- ベストアンサー
過去ログを読んで気になったことです
最近、悩むことがあって過去ログを読んでいるのですが、そこで疑問に思ったことがあるので質問します。 うまく書けなくて、不愉快になられる方もいらっしゃるかもしれませんが、好意的に読んで頂けたらと思います。 既に1人2人の子供を持つ人が「2人目」「3人目」の子供を諦めるかどうかの質問に対して「子供がいなくて悩んでいる人も多い」「1人でもいるなら十分」「これ以上望むのは贅沢」というレスが付いているのを多く見掛けました。 これらは私も正論だと思います。 ですが、質問する人もそのことは承知した上でも自分の気持ちが収まらず、なんとか心の整理を付けたいと思っているからこそ、ここで質問しているように私は感じます。 子供が欲しくて悩んでいる人から見たら、本当に贅沢なことだと私も思います。 私自身も、何年も子供が欲しくて苦しんだので、「1人でも子供がいるなら幸せ」と言いたくなる気持ちもわかりますが、悩んでいる人に向かってそのようなセリフを言うことはしません。 それは、やはりその人なりに悩んでいるからだろうと思いますし、私が言わなくてもわかっていることだと思うからです。 なぜ「2人目」「3人目」の子供を諦めるかどうかの質問に対して「1人でもいるなら幸せ」という回答を出してしまうのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ここでの質問に対する回答って悩んでいることへの直接的なアドバイスよりも間接的なアドバイスが多いと私も感じます。 質問者さんが言われるように当の本人は色々と考えて2人目、3人目をどうするべきか悩んでいるのに、 一人いれば幸せなんだからという答えも同じように間接的に感じます。 言いたいことは分かるんですけどね・・・ 私自身この間悩んで質問した事項について、 つわりは病気じゃない、つわりを克服している人は私の周りにいるからやる気がないだけだ、 みたいな言われ方をされて悲しくなりました。 つわりは病気じゃないけど妊娠中は薬が飲めないから辛いし、 つわりを克服している方と同じような体力で同じような症状とは限らないのに・・・と。 結局は皆自分の体験に基づく価値観での判断に偏ってしまうのだと感じます。 同じような体験をした方からの回答はやはりそれに対処できる方法や優しい言葉かけを貰えますし。 ただ、本人が気づいていないだろうと思って善意で発言している場合もあると思いますよ。
その他の回答 (4)
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
質問者様が仰る疑問は、そういう解答をつけるよりも、遠慮をした方が良いのではないかな?と感じる事にあるのではないでしょうか。 確かに、2人目、3人目の不妊に悩まれる方は、一度は、自分の頭の中で、「1人でも授かっただけで幸せだ」と考えると思います。 でも、諦めきれない思い、自分だけではどうにも出来ないもどかしさ、(経済的、旦那さんが非協力的、仕事、環境など)そして、周りに本音で相談できない中、なんとか、この状況の打開策はないかと質問をされてくるわけです。 同じ境遇の人がいるのではないか?こういう気持ちの切り替え方をしたら上手くいった、、、。1人目は、悩むことなく授かる事が出来たけれど、いざ、自分が子宝を願ってみたら、こんなにも授かることが難しかったという現実。そういう話の中から、自分の心が共鳴する回答を待ち望んでいるんだと思います。 その中の一意見が、「1人でもいるなら幸せ」という回答なんだと思います。 それは、諦めなさいと言う額面どおりの意味だけではなく、今居るお子さんを大事にして、心を楽にしたら、授かる時もあるんじゃないかしら?(妊娠って、望んでいるときは、なかなか授からないと言いますので(^_^;))そういう意味が含まれているときだってあるのではないでしょうか。 確かに、質問者様の仰るように、「居るだけで幸せでしょ」って回答を、質問者様が望んでいるのか?と言えば、私も?と思う部分はあります。 でも、回答は、それだけではないと思います。その中で、自分が気付かなかった一面や、言葉を貰えることもあると思います。 背中を押してもらいたいだけなら、同じ悩みを持つ掲示板を探して、そこで投稿すれば良いと思うのです。でも、この掲示板を選んだ以上、色んな方の意見が出てくることを承知の上で、質問されているのでしょうから、それは仕方ない事なのかな?と思いました。 私も、この掲示板には何度か質問をさせて頂いています。 肯定して貰ったり、応援して貰えると、それはそれはとても嬉しいですが、自分では考えも付かなかった意見や、感想を貰うと、「ハッ」と気付かされる面もたくさんあります。 そこが、この掲示板の良さだと私は思います。 どの答えを、自分の胸にしまうか?は、質問者様が決めれば良い事。 私も、出来るだけ、回答をする時は、応援できる気持ちでアドバイスするよう心がけているつもりですが、老婆心で、ついつい、「こういうところは気を付けてね」「私は、こういう失敗をしちゃったわ(>_<)」と、負の部分もつい付け足してしまうこともありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そういう解答をつけるよりも、遠慮をした方が良いのではないかな?と感じる事にあるのではないでしょうか。 そうですね。こんな風に代弁してもらえるのもこのサイトの良いところだと思っています。 私は子供が欲しくて苦しんだ時期には、不妊治療をしている人さえ羨んでいました(当時の配偶者に「妊娠したかな」と言ったら「堕ろして」などと言われていたものですから)。 ですが、やはり「1人でもいるなら幸せ」などと言ったことはありません。 そんなことがあるから、この件については特に気になってしまったのかもしれません。
- aichope
- ベストアンサー率43% (36/83)
こんばんは。 確かに、質問者さまのおっしゃる事に共感できる部分はあります。 質問する側とすれば、モヤモヤしている気持ちの後押しや 客観的な意見、アドバイスが欲しくて質問しているのだと思います。 もちるん、質問の内容にもよるのだとは思いますが… 『正論』だけを求めていった結論として >「子供がいなくて悩んでいる人も多い」 >「1人でもいるなら十分」 >「これ以上望むのは贅沢」 という回答になったのだと思います。 それを悪い回答だとは思いませんが 子供を授かっていない事から出る答え 既に子供を授かっている事から出る答えと分かれてしまうのだと思います。 数学のように答えは絶対ではないのですから さまざまな意見があって当然ですし 質問者さまは、自分の都合の良い様にアドバイスを 消化できれければ良いのだと思います。 あるいは、アドバイスするにあたり 文章の読解力、表現力も必要になりますので 主観だけ相手に押しやる形での回答になってしまうと 質問と回答がチグハグで脈絡のないものになってしまうと思います。 前述の回答にもありましたように 不特定多数を相手にした質問になりますから 批判的な意見もあるという事を承知してアドバイスを受けなければなりませんよね。 私も気をつけて質問、回答しなければと改めて思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >質問する側とすれば、モヤモヤしている気持ちの後押しや客観的な意見、アドバイスが欲しくて質問しているのだと思います。 そうなんですよね。私もそういう気持ちで質問をするときがありますが(私の場合はお礼や補足欄で誤解を解く努力などができますが)、質問文を読んでいて「この質問者さんはこういう気持ちなんだろうなぁ」と思うときに「それはわかっているけど」と私が言いたくなってしまうような回答を読み、勝手にモヤモヤしてしまうことがあります。 もっと心を広く持たないといけないですね。
- toho1026
- ベストアンサー率0% (0/1)
顔も見えない不特定多数の方へ質問し回答を頂くわけですから、自分の意にそぐわない回答ももちろんあると思います。 質問する側も全てを書き込むわけではないですし、背景が見えにくい部分もあるため回答者は自分の価値や考えを含めたアドバイスになるのも当然と思います。 それを覚悟でこのような場では質問するのでしょうか? まして、このようなケースでの質問は答えが決まっていないものが多いと思いますし、その中から自分の考えを整理し自分にあった回答を選んでいけばいいだけの話だと思います。 片寄った考えから新たな考えを見出すには色んな意見を頂けていいと思いますが、、それが客観的なものでも主観的なものでも。 それが嫌なら、誰かわからない相手への回答を求めるのは止めて、専門家や知人友人へ相談されればいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もここではいろいろなご意見を伺うことができて、とても参考になっています。 今回の質問ですが、「いろいろなご意見」というより「既に子供がいるんだからいいでしょ」的な回答が圧倒的に多いように感じたので(私が読んだ範囲では)、どうしてこんなに片寄るのかなぁと思った次第です。 それには、やはり回答者さんに質問するのが1番だと思い、質問しました。 >それが嫌なら、誰かわからない相手への回答を求めるのは止めて、専門家や知人友人へ相談されればいいと思います。 そういう人はそうしていると思いますよ。
- sugar0111
- ベストアンサー率31% (57/182)
やっぱり、"贅沢な悩み" "命を大切にして欲しい"と感じる方々が多くいるのではないでしょうか。 子供は授かりもの、という考えがあっても避妊をしたり、計画的に妊娠をしたりと、人は自分でも妊娠を決めることができる。その点が重要なんだと思います。 そして、"じゃぁ、あきらめな"や"間違っていない"とは言えない質問だったのではないでしょうか。 悩みは時には周りに受け入れられないこともあります。それでも聞いて欲しいと思ったり、言葉が欲しいと思って書くのだと思います。 冷たい返事でも当たり前の返事でも、一つの励ましだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 > "命を大切にして欲しい" これは子供を授かったことのある人ならば、それこそ言われなくても十分にわかっていることのように思うんですよね。 中には「忘れていました」「気付かせてくれてありがとう」というやり取りも拝見したので、意味のある内容だったのだろうなぁと思うのもありました。 >冷たい返事でも当たり前の返事でも、一つの励ましだと思います。 とても良いお言葉ですね。 私も今後もいろいろ質問すると思いますが、そう受け止めていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >本人が気づいていないだろうと思って善意で発言している場合もあると思いますよ。 確かになんとなくそうかなと思うときありますね。 今つわりなんですか? やる気があってもつわりは大変ですよね。 お大事になさってください。