- ベストアンサー
STのブリッジにある6つの小さなバネ
シンクロナイズドトレモロなどにあるオクターブ調整の側にある 6つの小さいバネの呼び方はなんというのでしょうか? また、どういう効果があるのでしょうか?正直合ってもなくても 変わらないような感じがします。 ネジを真っ直ぐに固定する為かと思いましたが、弦高上げたら バネがあってもやっぱりネジは上を向いてしまいますし・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
パーツの名前としては、オクターブ用スプリングとか、サドルスプリングなどの名前で出ていると思います。Fender製パーツでは、オクターブ用スプリングの名前で出ているはずです。 このスプリングについては、先の方の回答と被りますが、ベースプレートとサドルとをスプリングが押すことによって、サドルの位置を決める役割があります。ベースプレートのオクターブ調整用ビスを通す穴には、普通ねじ山は切られていませんので、オクターブ調整用ビスは押せばスライドしてしまいます。その状態では、サドルの位置をビスで調整しても、ビス自体が移動できるために、うまくサドルの位置が出せないこともあります。それを防ぐために、スプリングでサドルとベースプレートを押し、ビスが滑らないようにしてサドルの位置を出しています。 オクターブ用スプリングが入ることで、サドルの位置が決められるため、弦交換の時にサドルがずれて固定されるということも防げますし、オクターブ調整もサドルが安定するのでやりやすくなるでしょう。また、ストラトのシンクロナイズドトレモロでアームダウンをする場合、弦のテンションが大幅に下がることでサドルにかかるテンションも甘くなって遊びが生まれやすくなりますので、サドル後方にオクターブ用スプリングが入っていないとサドル位置がずれやすくなる可能性もあります。特に大きくアームダウンし、急激にアームをリリースすると、アームダウン時にずれたサドルが一気に復元した弦のテンションで固定され、ピッチがガタガタになるといったこともあり得る事態です。そうした現象を抑える意味でも、オクターブ用スプリングは一定の効果があると思います。 参考まで。
その他の回答 (1)
- st439
- ベストアンサー率41% (246/591)
普通にスプリングでいいと思います。サドルは固定されていなくてネジでピッチを調整しますが、この時サドルとベースプレートのネジ穴との距離を保つために入れてます。無くても問題ないように思うかもしれませんが、弦交換の時にはサドル位置が動いてしまいます。サドルがずれたまま弦を張るとテンションで固定されてピッチがずれてしまいます。スプリングがあるとこのような事は起こりにくいです。
お礼
なるほど、弦交換の際にも元の位置を固定して保っててくれる効果があると・・・目から鱗です。
お礼
なるほど、アームの時の動作は想定外でした。 詳しい回答ありがとうございます。