- ベストアンサー
披露宴でのくじ引き大会
今月、披露宴をします。 そこでくじ引き大会を計画しています。 受付で番号の書いたくじ引きを引いてもらい 余興タイムに当選番号を発表し、プレゼントを渡すというものです。 そこで質問があります。 1.くじ引き大会に普通、家族(父・母・兄弟)は参加しますか? 2.当選者が親族ばかりになる可能性もあるため、友人や上司とくじ引きを分けて作ったり細工をした方が良いですか? 経験者の方など、どのようにしたか教えて頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
今月、披露宴をします。 そこでくじ引き大会を計画しています。 受付で番号の書いたくじ引きを引いてもらい 余興タイムに当選番号を発表し、プレゼントを渡すというものです。 そこで質問があります。 1.くじ引き大会に普通、家族(父・母・兄弟)は参加しますか? 2.当選者が親族ばかりになる可能性もあるため、友人や上司とくじ引きを分けて作ったり細工をした方が良いですか? 経験者の方など、どのようにしたか教えて頂けたら嬉しいです。
お礼
ありがとうございます。 席次表にマークをつけるというのも良い方法ですね!! 受付で友人用と親族用に分けておけば確かに当たる人が分散されますね。 なるほど★ 席次表の印刷もこれからなので、参考にさせて頂きます。