• ベストアンサー

メイドはヤバイ

メイドはヤバイ、キモイと言う方がいますよね? 何がヤバイ、キモイのかを具体的に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sieben7
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

私は別にメイドをヤバイとか思ったことはありませんし、実際に接したことはありませんが推測としてお答えします。 たぶん一般的に知られるアキバなどの喫茶店の方々のことを言っておられるのでしょうが、おそらくやっている本人からすれば「親切なウェイトレス」感覚のバイトのようなものではないでしょうか?もちろん、純粋にアキバが好きで「なりきっている人」もいるでしょうが。それに、人に奉仕するのが好きという人は結構多いですよ。頭のいい方々はそれを看護や医療の方面へもって行けますが、多くのひとはそうはいきませんし、手軽に夢を叶えれるからやっているのでは? キモイ、ヤバイというのは、「アキバ系の人々に異常なほど同調している」という「思いこみ」からだと思います。実際、アキバ系ちょっと変なひと多いですし、ニュースで特集されてもイタイ内容が多いですから。「ご主人さま」とかも単なるリップサービスとは思いますが、日本人は異文化を受け入れにくい民族ですし、「監禁王子」の件もあるので抵抗があるのでしょう。 あくまで推測です。私はアニメは好きですがああいう喫茶店やフィギュア、グッズ集めは正直引きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

アキバ系の人が好むからじゃあないでしょうか? アキバ系でもガンダムみたいに市民権を得てるジャンルならあんましキモくないですが、 メイドってなると特殊なジャンルなので一般人からみるとやはりキモイと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y1y9y8y1a
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.3

何度か3次元のメイドさん(というかメイド服着た女性)見たことあります。 でも「似合ってる」人はいませんでした。 逆に、ケバいっていうか、過剰装飾というか…。 それ以外だと、「お帰りなさいませ、ご主人さまーっ!」ていうノリとかじゃないですか? とりあえず、「普通」ではないですよね。 だからじゃないですか? …でも、2次元だとあんまり違和感ないですよね。 不思議だ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.2

二次元だったら違和感ないけど、そもそも メイド服着た本物の『メイドさん』って実在するのでしょうか?(現在) 付け焼刃だと、無理がある気はしますね。 二次元のイメージと比較するから「ヤバイ」「キモイ」になるのかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

冥途はヤバイでしょ冥途は...

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A