医師への相談サイトについて。
ア○クドクターズや、Jus○Answerについてなのですが、1人暮らしで、仕事を辞めてから心身の不調や生活に支障をきたしており外出が困難で、ゴミ捨てに行くのにもかなりの気力がいるし、動悸・息切れ・恐怖感があり心療内科への受診もできないでいると伝えているのに、なぜ答えてくださる医師は皆、「うつ状態でしょう、病院への受診を勧めます。」とか、病名を指摘したり状態を教えてくれることだけしかしてくれないのでしょうか。
質問に答えていただけるだけいいとはもちろん思っているのですが、こちらも月額料を払っていますし、当然だとは思います...
でも親しい友人もいなくて頼める人がいないとも言っているのに、どうやって受診しろと?
1人で外出しようと色々試みたりしてきましたが、諦めてしまってるんです。でも訪問診療を呼ぶほどではないなとか、お金もかかるし...と思って。
オンライン処方でメンタルにも効く漢方薬を飲んでも効きませんでした。
わがままかもしれないですが、どうやって外出できるまでのメンタルに持っていけるか、教えてくれる方やサイトはないでしょうか...(ひと通り見てはいるのですが)
やはりもっと課金して、メールでやりとりできる、資格を持ったカウンセラーなどに相談した方がいいのでしょうか。カウンセラーも、メールは何往復までとか、金額は高いのに回数限られてたり、1日1往復しかできなかったりしますよね。そんなことしてたら受診するまで数ヶ月以上かかってしまうかもしれません。そんなに待ってられないです。
どうしたらいいのでしょうか。
助言をいただきたいです