- ベストアンサー
●スタンバイの際に、任意のアプリ(一つでもOK)を自動で終了させる方法とは?
いつも、スタンバイでPCを終了しています。 あるソフトが不調な為、スタンバイの際に毎回終了しなければならない 状況です。 毎回、面倒なので、スタンバイに入る際に、自動でそのソフトを終了出来たらいいなぁと思っています。 自力では、もう限界です。 どなたか、お力をお貸しくださいませ。 お願い致します。<(_ _)>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません、かなり言葉足らずでしたね。 aaa.batファイルを以下のように書いたらよいでしょう #------------------------------- dKill.exe Hypnos.exe #注1 cd "C:\Program Files\Hypnos" #注2 start Hypnos.exe #注3 #------------------------------- 注1 dkill.exeにわたすパラメーターです。プロセスのイメージ名を指定します。 ※プロセスのイメージ名は「ctrl+shift+esc」でタスクマネージャーが起動 しますので、プロセスタブで確認してください。 注2 コマンド:cd(チェンジディレクトリ)です。 Hypnos.exeのあるフォルダを指定します。 この例ではcドライブのプログラムファイルのHypnosというフォルダに Hypnos.exeがあることを想定して書いていますので、ご自分の環境にあ わせて変更してください。 注3 コマンド:start(特に使用しなくてもHypnos.exeは起動しますが、 使わないと自動でDOS窓が閉じないので使っています。) つまり、 1行目でdKill.exeの機能で指定したプロセスを終了 2行目でHypnos.exeのあるディレクトリに移動 3行目でHypnos.exeを起動 というバッチファイルになっています。 もしくは、aaa.batファイルを以下のように書いて #------------------------------- dKill.exe Hypnos.exe #注1 start Hypnos.exe #注3 #------------------------------- dKill.exeとaaa.batをHypnos.exeと同じフォルダに移動しバッチファイルを 実行する方法でもかまいません。 DOSコマンドについて興味があれば http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/ 等で勉強してみてください。 私も、たいした知識はありませんのでそのつど試行錯誤しながらやってます・・・ これで、バッチファイルを実行して無事再起動できるか確認してください。 無事再起動できれば次にこのバッチファイルをスタンバイから復帰 したときに自動実行するためのソフトでこのバッチファイルを実行 するよう設定します。 xsrさんが >スタンバイ復帰直後に、ファイルを実行できるフリーソフトは元々入れているので、 とおっしゃってますのでファイルを実行できるフリーソフトを利用していると思いますが、 フリーソフトによっては、"exeファイル"しか指定できないものもありましたので、 できればそのフリーソフト名を教えてください。
その他の回答 (2)
- GNOME_KDE
- ベストアンサー率75% (12/16)
ANo.1です。 今読み返してみたら、この回答だけだとわかりにくかったですね。 この回答はxsrさんの以下の質問をまとめて回答したつもりです。 http://okwave.jp/qa3473636.html ●スタンバイ時に任意のアプリを終了し、そのアプリを、スタンバイ復帰時に起動出来るようにする方法とは? http://okwave.jp/qa3475154.html ●アプリを、ワンクリックで再起動出来るようにする方法とは? http://okwave.jp/qa3475164.html ●スタンバイの際に、任意のアプリ(一つでもOK)を自動で終了させる方法とは? スタンバイを常用しているが、スタンバイから復帰後、エラーで 使用できないソフトがある。 そのソフトをいったん終了して再起動すると不具合なく使える。 そこで、スタンバイから復帰したときに特定のソフトを自動的に 再起動できないか? との質問と判断して回答しました。 ANo.1の回答している1番目のバッチファイルとフリーソフトは プロセスの強制終了後、再起動するためのものです。 そのバッチファイルをスタンバイから復帰したときに自動で実行 するためのフリーソフトが2番目に紹介しているソフトです。
補足
GNOME_KDE様 この度は、ご親切にどうもありがとうございます。<(_ _)> とても感謝致しております! すごく、的確なので解ってもらっているようで すごく嬉しいです。 バッチファイル・・・ 聞いた事はありましたが、作った事などもちろんございませんでした。 いろいろ検索しましたら、"テキストエディタ(メモ帳等)でコマンドを記述し、ファイル名拡張子を bat で保存するだけです"との記述を見つけましたので、早速、任意ディレクトリに用意したdKill_1.02フォルダ内に、教えてもらった言葉をテキストに書いて、拡張子をbatに変更しました。 ためしに、作った.batをWクリックしましたら コマンドプロンプトの黒い画面が一瞬現れた後に 見事にIEが消え、またIEが現れました! 感動しました! --------------------------------------- しかし、次に任意アプリの設定をしましたら うまくいきませんでした。 下記が詳細です。 ●(1)作成したバッチファイル"aaa.bat"に下記を書いた場合はうまくいきましたので dKill.exe iexplore.exe start iexplore.exe iexplore.exeの2箇所を、目的のプログラムファイル名 "Hypnos.exe"に変更し、aaa.batをWクリックしましたら "Hypnos.exeが見つかりません。名前を正しく入力したか..."と表示されてしまいました。 ●(2)そこで、今度は、"Hypnos.exe"だけではなく、フルパスじゃなきゃ駄目なのかと思い、iexplore.exeの2箇所に、それぞれフルパスを入れてからWクリックしましたら 再起動はしませんでした。 しかし、また新しくHypnosが起動しましたので 終了だけが、うまくいかなかったのかなぁと思いました。 ●(3)次に、フルパスが本当に駄目なのかを確かめる為に 教えて頂いた"iexplore.exe"を "C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE"にして試してみました。 結果は、なんと、終了どころか、起動もせずに (1)と同じように、"***が見つかりません。名前を正しく入力したか..."と表示されてしまいました。 ●(4)そこで、コンピュータ内を"iexplore.exe"で検索したら、 C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE 以外に C:\i386\iexplore.exe があったので 今度は、そのフルパスを2箇所に変えてWクリックしてみましたら 新しくIEが起動はしますが、終了だけがうまくいきませんでした。 コレは(2)の症状とそっくりでした。 --------------------------------------- ここまで来て バッチファイルの内容の書き方の基礎ルールを まったく解っていないのが原因だと思い、いろいろググって見ましたが 正直、いまいちよくわかりません。 再度、GNOME_KDE様のお力をお借りしたいです。 "iexplore.exe"に変わり、何を書いたらいいのか また、自分なりにちゃんと勉強する気もありますので 参考になりそうな簡単そうなページを教えて頂けるだけでも嬉しいです。 どうか、アドバイス下さいませ。 お願い致します。<(_ _)>
- GNOME_KDE
- ベストアンサー率75% (12/16)
以下の方法で可能です。 OSがWindows xp home の場合はTASKKILLコマンドが使用できないので 次のフリーソフトの助けを借ります。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se388688.html XPのtaskkillコマンドのように、引数で指定したプロセスを強制終了します。 このdKill.exeと同じフォルダに次のようなバッチファイルを作成します。 #------------------------------------------- dKill.exe iexplore.exe start iexplore.exe #-------------------------------------------- これを実行すると例ではインターネットエクスプローラーが再起動 しますので確認してみてください。 「iexplore.exe」の部分を再起動したい「○○○.exe」に変更して 再起動できるか確認してください。 無事再起動できれば次にこのバッチファイルをスタンバイから復帰 したときに自動実行するためのソフトを利用します。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se404717.html スタンバイ・休止復帰後に登録したプログラムを実行します。 デフォルトでは復帰後に実行するアプリを指定できるのは「exeファイル」 だけですが、バッチファイルをフルパス指定すればバッチファイルも実行 できます。 バッチファイルとフリーソフト2つの連携でご希望の動作が可能になるでしょう。 XP professionalだとtaskkillが使えるのでもうちょっとスマートですが
お礼
GNOME_KDE様 度々、ご回答頂きまして本当にどうもありがとうございます。<(_ _)> 本当に、感謝しております! なんと、教えて頂いた通り行なってみましたら バッチファイルを作成出来ました! 私が未熟なので すんなりとまでは、行きませんでしたが 本当にGNOME_KDE様が仰っていらっしゃる通りでございました! 同じディレクトリに入れる方法も、すごく参考になりました。 DOSコマンドについてのリンクも、どうもありがとうございます。 正直、小さなことかもしれませんが 人生初のDOSコマンド?に感動しています! --------------------------------------- 無事に再起動&DOS窓消失させる事ができましたので 次に、スタンバイ復帰直後のバッチファイル起動についてなのですが まず、私がたまたま持っていたソフトは、下記になります。 ソフト名が長いです。 w http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060107/n0601076.html まず、これでおこなってみて気付いた事は なんと、登録可能数は1つでした。 また、通常のソフトでのテストでは ちゃんとスタンバイ復帰後にOKでしたが なんと、バッチファイルを設定した場合 たぶん、"終了"させる事ができていませんでした。 ですから、通知領域にHypnosのアイコンが2つできてしまいました。 しかも、こうなってしまうと バグっぽくて、どちらか一つを消しても無理なので 結局、以前より手間取ってしまう状況でした。 そこで、GNOME_KDE様に教えて頂きました"suspender"の登場です! ずばり、大成功です! なにから何まで お世話になりました! 今まで、少し、このサイトを利用させて頂いておりましたが GNOME_KDE様は、ほんとに神様のような存在です。 お世辞抜きです。 私の置かれている状況を、正確に見抜く洞察力もしかり 的確かつ、スピーディーなアドバイス また、にじみ出る優しさに、感服致しました。 GNOME_KDE様の目に、たまたま触れた事が本当にラッキーでした。 GNOME_KDE様のような方に、師匠として仕えたいくらいです。(~_~) この度は、本当にどうもありがとうございました。 今後の質問でも もしGNOME_KDE様のお目に触れる事がございましたら その際には、また何卒よろしくお願い致します。<(_ _)>