- ベストアンサー
許状引渡し式の際に何人かいた中で、自分だけ忘れられてしまい、もらえませんでした。今後茶道を続けるか迷っています。
先日、許状の引渡しの式があり、私もいただく事になっており、参加いたしました。 その際、数多くいる許状受領者の内、私の名だけが漏れており、頂けませんでした。その場に共に座っておきながら、自分だけ名前も呼ばれず、でも意見を言うわけにもいかず。 何も言えずにただ座って、許状取得者にお祝いのお茶を差し上げましょう、など和やかな雰囲気の中、端でじっとしていました。 この日のために、数日前に確認作業を怠らず、どきどきしながらこの日を待ちましたが、はっきり言って、なんだか自分が馬鹿のように思えてきました。 先生も人間ですので、忘れる、という事もあるかもしれません。 でも、今まで、かなり熱心に稽古に励み、一日たりとも休んだ事もなく、急に、さーっと情熱が其の日当日、薄れていくのが解りました。 その後、こちらから聞くわけにもいかず、先生からも、どういうことなのかはノーコメントです。 茶道は精神修養だ、和の心を、などと思い励んできましたが、其の日は悲しくて夜家に帰り、こんなに私は傷つけられている事を、先生は果たして解ってらっしゃるのだろうか?と、この日に受けた仕打ちを思うと、涙が止まらなく、なんだか、この先生に果たしてついていけるのか、と思ってしまいました。普段はやさしく素敵な先生で、尊敬もしていたんですが。。。。 でも茶道は好きで、続けたい、のジレンマに陥っています。 でも、こんな気持ちじゃ、お稽古には通えません どうしたらよいのか、参考意見をお聞かせ願えますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何人か許状をいただける方がいらっしゃるのは、生徒さんがたくさんいらっしゃるお教室なんですね。 どうしてなのかはわかりませんが、なぜそのようなことになってしまったのかはお聞きになってみるのが良いのではないかと思います。 お稽古を一緒になさっている周りの方もまったく気がつかれなかったのですか?あら?おかしいな?という空気はまったくながれなかったのでしょうか? 私の場合、許状を頂く時は、先生が茶道のお家元に申請の手続きや、お手紙を書いてくださったり、いろいろと手のかかることをなさってくださっていました。また、それなりのお金もかかっていましたし、先生へのお礼もし、先生からそのお返しに記念に茶道の次のお稽古の為のお道具を頂いていました。少人数のお教室でしたから何ともいえませんが、いろいろと段階を踏んでのことなので、それでも忘れられてしまうと言うのはどうしてなんだろうと思ってしまいました。 それぞれお教室によって違いはあると思いますが、確認作業は、怠らずにしていて・・・ということなので、かなりショックを受けられますよね。 でも、悩んでいても解決しないし、お稽古に通えないくらいショックで いらっしゃるなら、思い切ってお聞きになってみてはいかがですか? 自分で聞けないのなら、信頼のおけるお稽古仲間や先輩ににそっとお手伝いをしていただいて聞いてもらうのはできないですか? 人が入って聞くより自分で聞いた方が良いときもあるし、ただ、先生も何かおっしゃりにくいことがあるのだったら、人が入って聞いてもらうほうが良いのかもしれません。 私なりの意見ですが、どうぞ早く解決なさってお茶を楽しんで!!ください。引渡しのお式や、その時のご心中を考えると私も悲しくなりました。頑張ってください。
その他の回答 (3)
- HOSESAN
- ベストアンサー率48% (34/70)
日頃はすごくいい先生ならともかく、そうでもないなら、いっそのこと違う流派を習ってみたらいかがでしょう。 一期一会の世界で周囲に気を配れないのは、よくないと思いますし。 違う茶道教室は面白いですよ。少し違う型をみることによって、もてなしの意味を自分で考えることもできたりします。 あと、茶菓子がかわるので、それも楽しいのです。
お礼
早速の貴重なアドバイスをありがとうございます。 >一期一会の世界で気を配れないのはよくない 気が動転していたので、この視点で、今回の件を考えた事がありませんでした。 一期一会の場にて、ぬかりがないよう日々修練しているのに、この受け渡し式では、何かの手違いで事が起きてしまったのですね。。。。 HOSESANさまのおっしゃるとおり、日頃はすごくいい先生ならともかく、のお言葉を今じっくりと考えてみるべきだなぁ、と思っております。 先生は日頃あれこれと気を使ってくださり、まるでご自分の娘かのように接してくださっています。(ご自分の着れなくなった若い頃の着物をしょっちゅうくださったり、気軽にお食事に行ったりする仲です。) 普段が普段の先生なので、ちょっと想像出来なくてパニックに陥った、といった感じです。。。。。 ただ、やはり、HOSEASANさまのアドバイスもかみしめつつ、もし、自分でどうしても納得いかない結果(先生からの回答)でしたら、お教室・流派をいっそのこと変えるのも手かもしれません。。。。。 また違った角度でのアドバイス、誠にありがとうございました。
- nyaruring
- ベストアンサー率25% (48/189)
率直に先生に聞いてみられたらいかがでしょうか? 許状をいただけることになっていたから、出席されていたわけで・・。 それは、いろいろ考えるよりも聞いて見られたほうがいいのでは? >先生も人間ですので、忘れる、という事もあるかもしれません 実際にそうなのかもしれませんし。 モヤモヤを引きずるよりもいいと思いますよ。
お礼
いろいろな方に、意見を頂き、やはりじっくりと考えるとnyarringさんのおっしゃるように、素直に先生に聞いてみる事にします。 それから、やはり先生も人間ですので忘れることも・・・と思った自分に忠実に、いろいろ恨まずに、これも一種の精神修養と考え、お稽古に励んでもよいかもしれません。。。 ありがとうございました。いろいろ考えさせられました。
補足
貴重なアドバイスをありがとうございます。 そうですね、モヤモヤを引きずるより、思い切って聞いてみた方が、いいのかもしれませんね。 それから、いろいろは考えた方がいいのかもしれません。 ありがとうございました。
- Fenrisulfr
- ベストアンサー率22% (21/95)
それは先生に確認するべきです。 本当にド忘れてしただけかもしれませんし、悪質ないじめかもしれません。 貴方か先生のどちらかが、何か勘違いをしておられるのかもしれません。 そこは確認しても失礼にならないでしょう。確認するべきです。
お礼
Fenrisulfrさま、やはり、決意しました。勇気を出して先生に聞いてみます。でも、自分でも、ド忘れしていた場合と、悪質ないじめ?(でないことを祈りますが!)其の他状況にどのように立ち向かうかが、自分の今後の人間形成に、茶の湯の道に関わって来るような気がしております。きっと乗り越えてみようと思います。 そうですね、私の勘違い、あるいはお互いの確認不足ということも、あるかもしれませんから・・・。 アドバイスありがとうございました。
補足
明確なアドバイスをありがとうございます。 そうですね、機会を見て確認するべきかもしれません。。。。 失礼にあたるような気がして、聞きづらかったのですが。 でも、前日に前々日にも、許状の受け渡し式について、あれこれ質問しているので、忘れてしまう事などなるんだろうか・・・と思い悩み、こちらにご相談させて頂きました。 ありがとうございます。
お礼
kakekanaさま、親身になってアドバイスして頂き、本当にありがとうごじざいます。アドバイスを読んでいて、なんだか泣けてきてしまいました。頑張ってください、この最後のお励ましのお言葉、しかと受け止め、やはり大好きなお茶のお稽古は続けていきたいので、早く楽しくお茶を楽しめるよう頑張ります。 お察しのとおり結構大所帯のお教室でして、でも、其の日に許状を頂く事になっていたのは数人です。私のほうも申請する際は先輩と一緒に確かに申請しましたし、いろいろ先生も手のかかる事を、なさってくださっているはずですので、どうにもド忘れしてしまう、なんて事あるんだろうか・・・・・と思った次第です。 さらには日頃はとってもいい先生で、何かの間違い、誤解であってほしい、でも、やはり、先生に今までお世話になり良くして頂いた分、今回は相当気が落ち込みました。 しかしながら、ここは自分の器量の見せ所と言いますか、普段茶道で学んでいる精神を実践する機会かなぁとも、kakekanaさまのお優しいお言葉を頂き、心が少し解けてきた所です。。。。。 やはり、恨んだり、憎んだり、そういう気持ちは持ちたくないですし、kakekanaさま仰せのとおり、先生も何かおっしゃりにくいことが、あるのかもしれません。 人を追い詰めたり(先生を問い詰めたり・・・・)私がもうこれで十分悲しい思いをしたので、他の人が悲しい思いを嫌な思いをしないよう、心配りをしつつ、良い方法を探して先生に聞いてみる事にします。 やはり、先輩にはいってもらおうかなぁ、と思っております。 kakekanaさまのお陰で気持ちが柔らかくなりました。 本当にありがとうございました。 やはり何にせよお茶は頑張って続けて行きます。