• 締切済み

ご祝儀について

友人の結婚式に招待されたのですが、 出産したばかりということもあって、欠席させてもらう ことにしました。 ご祝儀を渡したいのですが、私もまだあまり動けず、 友人も近くに住んでいないため、なかなか会うことができません。 ご祝儀を送るのは、失礼ですか? 会って渡すのが礼儀でしょうか? 結婚式の日よりも、早めにわたした方がいいのですか?

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 ご祝儀を郵送するのは・・・。仕方無いと思います。 結婚式より前に送るのが常識だと思います。 本当だったら・・・。ご本人が直接受け取れる日で お日柄の良い日に指定するのがベストかもしれませんが お友達も忙しいでしょうから・・・。

  • akkogkmf
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

お祝いは、お祝い事の前に贈るのがマナーです(ただし、出産祝い、新築祝いは除く)。 以下、少々辛口もありますが、ご参考になさって下さい。 本来は、1ヶ月前から1週間前くらいの、お日柄がいい日の午前中にお伺いしてお渡しするものですが、最近はだいぶ簡略化されてますものね。けれど、お祝い事を事前に知っている場合は、遅くとも当日までにはお祝いは差し上げるものです。 (今では最も一般的な、当日現金でご祝儀を差し上げるのは、最も簡略化された形です。) 直接渡せない場合は郵送でも構いません。 出来れば、これも日時指定をしてお日柄のいい日の午前中に届くようにするのが良いのですが、お友達がお仕事をなさっていたりするとその辺は難しいでしょうから仕方がないですが、それでも出来るだけご本人が確実に受け取れる日を選ぶのが、気遣いだと思います。 現金を包む場合は、ご祝儀袋に入れてそれを現金書留で送ります。 金額は、出席と既に招待状の返事をしてからの変更なら、出席する時に包むであろう金額の同額を包むのが一般的です。 招待状を貰ったけれど、欠席とお返事する場合は、これは判断が色々あるようですが、結婚式に招待されるほどのお付き合いのご友人なら、最も少なくて1万円くらいが一般的です。 ちなみに、私が、招待状を貰ったけれど、やはり産後すぐで欠席とお返事をした時は、1万円の商品券と2万円分くらいの品物を贈り、当日は電報を打ちました。 本当にどうしても彼女のウェデイング・ドレス姿が見たかったと、心から思えるような友人でしたので、上記のようなお祝いにしました。 最後に、少々蛇足ですが、トピ主さんはご出産もされているということは、ご結婚されてご自分のご家庭を持っているのですよね? 今後、冠婚葬祭や義理の絡んだお付き合いは独身時よりも、格段に増えますし、その時のマナーの評価は悲しいかないまだ妻の評価になることが多いです。 「お祝いは事前に贈る」というのは、本当に基本的なマナーですので、この辺もご存じないのならば、マナー本を1冊ご購入されることをお勧めします。

  • koinao
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.2

ご祝儀を送るのは失礼ではないと思います。 わたしも逆の立場でご祝儀をいただいたことがあります。 お祝いのプレゼントと一緒に、披露宴でいただくよりも少なめ(食事や引き出物がないので当然です)の額をいただきました。 友人の心遣いが有難く、嬉しく思いました。 遠方であれば郵送でも問題ありません。 一般的に、結婚祝いのプレゼントなどは挙式の1週間くらい前までに、と言いますが 挙式や引越などの忙しい時期を避けてあげれば、そこまでこだわらなくてもいいと思います。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.1

やむを得ない事情で招待を辞退するのですから、必要以上に気にする 必要はないかと。 お祝いの気持ちはお金だけではありませんから、結婚式当日に祝電を うつ、何がしかのプレゼントを購入してお送りする、商品券をお送り する、どうしてもお金がよければ現金をお送りする。 何かをお送りする場合はメッセージを添えればそれだけで立派なお祝い です。 ご友人が結婚を機に引越しするのであれば新居で落ち着いた頃を 見計らってお送りした方が邪魔にならず、きちんと受け取れると 思います。 特に引越しの予定がなければ、欠席させてもらうけど、お祝いの気持ち だけは送るねと結婚式の少し前にお送りすればよいと思います。