• 締切済み

キャノン 5Dについての質問です

キャノン5Dの購入を検討しています。そこで質問があります。 主な使用目的は、雑誌などに使用するポートレートやあおりを使用しない程度の室内インテリアの写真です。時々ストロボを使用した商品撮影もします。購入にあたり最も重視するのは、諧調の豊かさ(特にシャドー部分)とA3位まで引き延ばせるか、という点です。要は、中判フィルムカメラからデジ1眼に移行しようという考えです。 1. 他のメーカーで出している同様機種はありますか。 2. 5Dが同様機種から劣るのはどのような点でしょうか。 3. 5Dはフルサイズセンサーを搭載していますが、どの状況で一番威力を発揮しますか。 4. 少し待てば価格は少し下がる可能性はありますか。 5. ワンランク上のMark2との主な違いは何でしょうか。(金額以外で) 6. 以前に5Dを使用した感じではシャドー部分のノイズやトーンジャンプ多少気になりました。Mark2では、その様なノイズなどは余り目立たないように改善されているのでしょうか。 その他、同機種を使用している方からアドバイスやコメントをいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

5D発売当時に他の1DsMarkIIや1DMarkIIと撮り比べましたが、センサーが最新であった分、そのときのキヤノンの中では一番諧調表現が豊かだと感じが記憶があります。しかし明らかに上回っているというほどではなく、現像時にちょっと違うかな~と思う程度でした。下位機種の20Dや、ニコンD2Xよりは明らかにレンジも広く実用的でした。このあたりは画素ピッチが広いことが寄与しているのだと思います。(ちなみに現像ソフトは純正Digital Photo Professionalではなく、Adobe Camera Rawを使っています)。現在のMarkIIIなどは使ったことが無いのでわかりません。 ワンランク上の機種との大きな違いは、AF性能、ボディ剛性、防塵防滴、シャッター耐久回数などです。今5Dをメインに仕事で使っておりますが、特に不満は感じません。酷いのは背面液晶の色再現性と明度がメチャクチャだという点です。厳密な確認はキャリブレーションしたモニタで行いますが、それでももうちょっとマシに表示してくれてもいいのにとは思います。広さ自体は1DsMarkIIよりも大きくて見やすいですが。 それとAF性能です。APS-Cのセンサーをそのままフルサイズに載せただけなので、9点センサーが全部真ん中によっていて、周辺が筒抜けです。真ん中のセンサー以外も多用する場合は慣れが必要ですね。 発売したばかりの40Dなどは全部クロスセンサーだということで、下位機種ながら羨ましいです。今後5Dの後継機などでもそのようになっていくのを期待してます。 フルサイズの利点は、主にポートレートで被写界深度の浅い写真が撮りやすいこと。APS-Cでは深度の浅い写真を撮る場合はほとんど開放付近を多用することになりますが、フルサイズでは多少絞る余裕があります。 それから大型ストロボでのライティングが容易なことなどです。ジェネタイプもモノブロックも含めてスタジオストロボは出力が強すぎて、思いっきり絞らなければならないことが多いと思います。中版でしたらある程度絞るのが普通ですし、ボケ味もコントロールしやすいと思います。しかしAPS-Cで同じ画角の写真を撮る場合により焦点距離の短いレンズを使いますから、当然同じ絞りではパキパキになってしまいます。そういうときに、APS-Cよりはフルサイズのほうが多少便利です。 ただF16以上に絞っていくと回折現象で解像度がかなり落ちるので、どちらにしても出力をかなり絞れるストロボに買い換える必要があるかもしれません。 TS-Eレンズなど使う場合も、やはり用意されている焦点距離をそのまま使えるというのが便利です。自分が通常実感できる違いはこのぐらいですかね。このあたりがホントに重要な場合というのも少ないですし、ストロボも出力を絞れるものを持っているので、APS-Cでもなんら問題ないと思っています。フルサイズでは必然的にファインダーも大きくて見やすくなりますが、他の機種でもファインダー倍率の高い機種が多く出ているのでフルサイズならではのメリットとは言えないかもしれません。広角レンズに関してもAPS-C用がいくつも出ていますから、今はフルサイズ=広角有利というほどでもないと思います。 質問者さんは以前に5Dを使ってトーンに不満があったということですが、それならばフジフィルムのFinepix S5proが本命だと思います。他のカメラは新旧・上位機種下位機種含めてどんぐりの背比べ状態ですが、前機種のS3pro、S5proはダイナミックレンジ400%を歌っている通り、ハイライト側もシャドウ側もすばらしい再現性です。現像時に上下1段以上余裕で露出調整できるほどです。通常モードでもポジ程度のレンジがあり、ダイナミックレンジワイドモードではネガと同等の伸びのある絵が撮れます。 5Dのほうが画素数で有利ですが、仕上がりを見るとS5proのほうが解像感、色再現性共に紙媒体との相性がいいようです。質問者さんがどんなフィルムを使っていたかわかりませんが、記憶色の再現性もいいですよ。人物の肌色などで差が出ます。 僕は前機種のS3proを持っていて、ファインダーやボディ性能が最低で、レンズもキヤノンでそろえているので5Dをメインに使っていますが、画質ではフジが最高だと思っています。S5proはカメラ性能が改良されているので、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。 参考になれば幸いです。

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.3

お仕事で使うんですよね・・・ 用途で使いわけするしかないですね 中判フィルムからだと絶対見劣りします。 諧調の豊かさは、ほぼ無理だと思ってください (フィルムと比べるのに無理があります) 用は、どこまで許せる範囲で撮れるかだと思います。 内容によってはデジイチも使えなくは無いと思いますが・・・ また「諧調の豊かさ」は、フジのデジイチFinePix S5 Pro だと思いますよ フルサイズがいいなら多分フジから出るのではないでしょうか・・・ 根拠は、Nikonで出るから・・・ フルサイズだから良いってもんでもないですけどね^^;

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

EOS 5Dの競合他社製品は今のところありません。フルサイズという意味では同じキヤノンのEOS 1Ds MarkIIです。 1Ds2と比べた場合、画素数は除くとボディやシャッターユニットの耐久性、防塵防滴でしょうか。ファインダー視野率や倍率、ファインダー像喪失時間、レリーズタイムラグも違うかもしれません。 フルサイズセンサーの最大のメリットは、使用するレンズの焦点距離そのままの画角が使用できる点。同じ画素数でもセンサーが小型なAPS-C機と比べ画素ピッチが大きい分豊かな階調表現、高感度ノイズの少なさにあると思います。 EOS 5Dはこの価格帯のフルサイズ機としては唯一ですので今以上の価格変動は期待しない方が良いでしょう。でも、EOS 5Dの後継機の噂もあるようなないような…具体的な噂はまだ出ていないようですが、そろそろでは?という期待の話題はあります。(EOS 1D MarkIII、EOS 40Dが発売され、EOS 1Ds MarkIIIが出るので次は5DかKissDigitalの後継機!という程度) 5Dの後継機が出るとしたら14bitRAW・sRAW対応になるでしょうから、現行機種より豊かな階調表現が期待できます。 シャドウノイズやトーンジャンプが気になるならRAWで撮影し添付のDigitalPhotoProfessionalで現像すると良いでしょう。現像時にノイズリダクションをかけることが出来、カラーノイズ・光度ノイズを独立して調整可能です。 どのメーカー・機種を使用する場合でも良好な結果を得るために、色々と設定を追い込む必要があります。 私はEOS 1D MarkII NでRAW撮影、DPPで16bitTIFFに現像してPhotoshopCS2でA3ノビに印刷していますがノイズなどは殆ど気になりません。 ※トーンジャンプが気になる場合、モニターが原因ということもあり得ます。 今後発売予定のデジタル一眼を参考にするなら、今月発売のカメラ雑誌が参考になります。

回答No.1

 発売前ですが、NIKON D3が該当しますね。価格はEOS5Dの2倍ですね。  ただ、お書きになられた被写体ですと、露出面でNIKONが若干有利かと思います。  諧調の豊かさ(特にシャドー部分)となれば、CONTAX→EOS変換アダプタが発売されていますので、MFとはいえ魅力的なレンズが使える可能性が有ります。  フルサイズセンサーは、APS-Cサイズと比べて、絞り込みでの撮影、低ノイズ、広角撮影が有利ですね。  少し待てば価格は少し下がるか、、ライバル機が無い為、可能性は極めて低いでしょう。  現在35mmサイズのセンサー搭載機では、唯一庶民の手が届く機種かと思います。  APS-CサイズでもPENTAX K10Dは、諧調が豊かですし、A3サイズに充分対応できます。

関連するQ&A