• ベストアンサー

画像データについて基本的な質問です

デジカメで撮影した画像データをWindowsのペイントで開くと縦横が長すぎて全部は表示できなかったので、試しに画素数を減らしてみたら縦横の長さが短くなって、全体を表示できるようになりました。素朴な質問ですが、なぜ画素数を減らしただけで縦横の長さが変わるのですか?私のイメージだと、画素数を減らすと、画像の一つひとつの点がスカスカになるだけで、縦横の長さは変わらないと思えるのですが?どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.4

1mmの方眼紙の1mmX1mmのマス目が「画素」だと考えればわかりやすいとおもいます。 縦30個、横40個の範囲で画を描いたら、30X40=1200画素で、 縦300個、横400個の範囲で画を描いたら、300X400=120000画素です。 当然ですが、それぞれのサイズは違ってきます。 たとえば、800万画素のカメラの場合、最大サイズで撮った場合の画像サイズは「3264×2448ピクセル」などと取説に書かれていると思います。 この数値をかけ算すれば、7990272となり、これが「800万」画素のことです。 http://cashari.net/basic/pixel_1.htm

その他の回答 (5)

  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.6

そもそも比較するのであれば、同じ基準で比較しましょう。 まず、モニタで確認する以上、基準はモニタの解像度(単位はPixel)にすべきです。 モニタの解像度がSXGAだとすると、横は1280Pixelで、縦は1024Pixelです。 あくまで、この場合はモニタに表示する事が前提なので、これを基準値にすべきです。 では、デジカメで撮影したデータはどうなっているのでしょうか。 質問者さんがいっている画素数というのは、横のPixelと縦のPixelをかけた値なわけですよね? それは、結局は面積という事になります。 では、画素数(面積)を減らすという事はどういうことでしょうか。 縦横の比率が同じであるのであれば、横の長さと、縦の長さを減らす… つまりは横のPixelと縦のPixelを減らすことですね。 例えば高解像度というのを2Mのデータだと仮定すると、デジカメでの撮影サイズは1600Pixel×1200Pixelになります。 それに対してモニタは1280Pixel×1024Pixelですから、当然画面からはみ出して全体が見えないという事になります。 では、解像度を減らすというのがVGAサイズ(35万画素)だと仮定すれば、640Pixel×480Pixelです。 モニタに全体が映る事になります。 つまりは、モニタに映す事に対しては、質問者さんのイメージが間違っている事になりますね。 実際は印刷する場合には、DPI(ドットパーインチ)というものも出てくるので、質問者さんがイメージするものと合う事もあります。 ひどい言い方をすれば、長さを比較するのに、一人はmを基準で考えて測ったのと、一人はcmを基準で測って、 1mと10cmという測定結果が出た時に、数字だけをイメージして10cmと測定した方が長いと言っているようなもんです。

noname#56774
noname#56774
回答No.5

もしかしてフイルムとデジタルを混同しているのかもしれません。 フイルムはハサミで切らない限りそのものの大きさは変わりませんが デジタル画像はピクセルを少なくすれば大きさまで変わるんです。 例えば100人が入れる会場があって、そこに100人いた(つまり満室)とします。 そこから50人が抜けたとすると、 フイルムの場合は抜けた分が空きのまま残っている状態で会場の広さは変わらない(スカスカ)のですが (実際はそんな事にはありませんが、例えばの話です。こちらは重要ではありませんから)、 デジタルの場合は、抜けた場所を詰めるようにして他の人が移動してきて 空いた空間は取り払われて50人分の広さの会場に変わるのです。 つまり、どんなに画素を減らしても 常にそれで満室状態になるように会場の広さが変わるのがデジタルの特性です。 ● 画素数を間引く事に対しての説明が不十分ですが 基本的な考えとして了解してください。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

これから、「A」の文字が写っている、次の画像の画素数(ピクセル数と言うほうがいいですね)を減らしてみます。 ○○○○○●○○○○○ ○○○○●○●○○○○ ○○○●○○○●○○○ ○○●○○○○○●○○ ○○●○○○○○●○○ ○○●●●●●●●○○ ○○●○○○○○●○○ ○○●○○○○○●○○ ○○●○○○○○●○○   ↓ ○○○●○○○ ○○●○●○○ ○●○○○●○ ○●●●●●○ ○●○○○●○ ○●○○○●○ はい、縦横の長さが短くなりましたね。

  • moosu
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.2

画素(=ピクセルとして)数を落とすと画像サイズも小さくなります。 通常30万画素の画像は640X480ピクセル、122万画素の画像は1280X960ピクセルとなります。 画像の一つひとつの点がスカスカになるのは、圧縮率または品質といわれるものです。デジカメでいうとファインとかノーマルとか。 ピクセルとはその点のことで、その点(通常は1インチ当たりの点の数)のかずで、サイズ(何cm)が決まってくることになります。

  • Rin-z
  • ベストアンサー率32% (41/126)
回答No.1

たしかにサイズはそのままで画素数を落とすと画像は荒くなりますが。 カメラが画素数を落とすと自動的にサイズも小さくするようになってるんじゃないですかね?

関連するQ&A