• 締切済み

ノートPCの自分でのHDD交換失敗

レッツノートを保有しているのですが、先日内蔵HDDが認識できなくなりました。 ネットをみると同機種で自分で交換している人がいたので自分でトライしてみたら見事に復元出来なくなってしまいました… #開くときのスイッチのバネが取れたなど 自己責任は重々承知しているのですが、このような状態でも修理してくれるお店はあるものでしょうか? メーカーはおそらく対応してくれないですよね PC-DEPOやソフマップなどの修理窓口は受け付けてくれるのでしょうか? このような経験があるかた、 お店の名前と修理代金の目安(自己開封による追加費があるならば)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

どこからともなくバネが飛び出したり、よくある話しです。 スイッチのバネ、と場所が特定出来ているのなら、付くようにしか付きませんから パズルのように組み合わせていけば何とかなるものです。 知らぬ間に飛び出したものはちと厄介。 某オークションで、画像解説付き分解マニュアルを出品されている方が おられるので、それを入手して参考にするとか。 ちなみに私もPCデポに修理に出した事がありますが、 メーカーではなく一般修理業者でした。(ノートのマザー交換) バラしたが戻せなくなった的な事例は少なくないと思います。 自信がなければ一度相談されてみては?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.3

レッツノートのどの機種かわかりませんが、レッツノートのHDDの電圧は他のメーカー製品と違っていたと思います。 一般のHDDを使うならPINをおったりしなければいけなかったのではないでしょうか。 おそらくバッファローとかのHDDの対応表には掲載されていないと思います。 どのメーカーでもかまいませんが加工が必要だと思います。 次のホームページを参照してください。 http://www.bunkai.jp/note/panasonic/index.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78947
noname#78947
回答No.2

>メーカーはおそらく対応してくれないですよね DELLだと受け付けてくれませんけど他のメーカーなら大丈夫だと思いますよ。ただし、部品が全て揃っていても結構な金額を取られると思います。多分、安くても2万ぐらいはかかるんじゃないかな。 >PC-DEPOやソフマップなどの修理窓口は受け付けてくれるのでしょうか? 基本的に店舗での修理受付はメーカー送りですよ?ソフマップ・PCデポ・ビックカメラ・ヨドバシなど全てメーカー送りです。パソコンショップでもほとんどの場合はメーカー送りで一部の店舗ではHDD交換程度ならショップでやってくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保証やサービスを受付けないだけで 有償にてメーカが修理してくれると思いますが?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A