締切済み ワンクリック詐欺 2007/10/24 18:29 ワンクリック詐欺ですが、 メールアドレス判明された場合 Outlook Expressの「署名」の中は 盗まれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2007/10/25 10:44 回答No.2 ワンクリック詐欺は原則*無視すればよいことです。 メールは解約・変更すればよい。(その前に迷惑メールのルールではねる) トロイの木馬(ワーム)が仕掛けられていなければ、ふつう署名の中 まで盗むのは難しいと思います。 *例外:メールなどで解約の送信したときに住所・氏名など個人情報を記載してしまって、その後督促されて、裁判所に訴えられた場合は無視してはいけない。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 geeen001 ベストアンサー率23% (40/169) 2007/10/24 18:44 回答No.1 状況がよくわかりません メールアドレスを入力してしまったということですか? それとも、入力していないメールアドレスに督促メールが届いたということですか? 前者に比べると後者の場合の方が、(メールアドレスを盗まれているということですから)スパイウェアを仕込まれている可能性が高くなると思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A ワンクリック詐欺は何日後にメールがくるのでしょうか? アダルトサイトのワンクリック詐欺にあいました。クリックしたら登録となったので、ビックリしてすぐ消しました。メールが来る場合ってOutlook Expressのメールに来るのでしょうか?何日後に来るのでしょうか?完全に無視するつもりです。 ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺についてはいろんな質問がされており、 各々回答を頂いてるのを確認したのですが、1つ気になる ことがありましたので、質問させてください。 先日私も恥ずかしながらワンクリック詐欺にあいました。 ワンクリック詐欺とその時点でわかりましたので、何も せずにそのサイトを閉じたのですが、PCでしたのでIPアドレスはサイトへは知れたのではないかとおもいます。 いままでの回答の中にIPアドレスからは個人を特定できないとありましたので安心しておりましたが、本日入金の請求のメールがきておりました。 と言う事は、メールアドレスがすでにサイト側へバレて、 個人が判断できるところまで来ているという様に考えた 方がよろしいのでしょうか。 回答宜しくお願いします。 これはワンクリック詐欺でしょうか わたしは先ほどあまり考えずにアダルトサイトに携帯で登録してしまいました。 自分で年齢を選択して登録を押したら 多額の請求の画面が出てきました。 すぐ退会のメールを送ったのですが、 登録のお金を振り込まないと 退会ができないそうでした。 文章の中に、年齢を選択して登録したので ワンクリック詐欺ではないというようなことが書かれていて、 登録から三日までに支払うと特別料金で安いと書いてあり、 それ以降で六日までだと通常料金、 それを過ぎると請求すると書いてありました。 その後、怖くなってワンクリック詐欺について 調べたり、過去の似たような質問も見て かなり似たケースが出てきたので 多分ワンクリック詐欺だと思うのですが 年齢を自分で選択して送った場合について 見つからなかったので 質問させていただきました。 メールや電話が来た場合は無視してよろしいでしょうか?? ワンクリック詐欺について調べているときに 架空請求のケースで、 裁判所からの郵送物だけは無視してはいけないと書いてありましたが このケースで裁判所から送られてくるなんてことは あるでしょうか・・ あとメールを送ってしまったので メールアドレスをばらしてしまいました。 その後、ドメインとアドレス指定して受信を拒否したのですが 大丈夫でしょうか・・ また、電話番号、メールアドレス変えたほうがよいでしょうか・・・ とても怖いです。 回答どうか宜しくお願いします!! ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺は無視していいんですか?メールアドレスなど何も教えていません。 ワンクリック詐欺で ワンクリック詐欺で誤ってメールを提示してしまったのですが、この場合自宅のほうに不当請求書がきたりするのでしょうか?しかもメールアドレスはまだかえていなくYahoo!JAPANIDがそのままだったんですが大丈夫でしょうか? ワンクリック詐欺にあいました 先日、ワンクリック詐欺にあいました。 最初はワンクリック詐欺だと気付かずに、料金発生のことを知った時、焦って電話とメールをしてしまいました。 そしたら電話で払えないのなら家まで行くと言われました。 住所は伝えていないのですが、家に来ることはあるのでしょうか? また、携帯のIPアドレスから住所は分かるのでしょうか? ちなみに電話番号、メールアドレス、おそらく名前も漏れていると思います。 こういうことは初めてでどうすればいいのか分からなくて、、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺を踏むとどうなるんですか。 こちらのメールアドレスが分かるわけでも無いですし、電話番号も分からんですし。なにが起こるんでしょうか。 ワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。 未成年なのにもかかわらず、アダルトサイトのワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。 正確に言うとスリークリック詐欺(?)です。 登録完了、というページが出てきた時ワンクリック詐欺だ、無視しようと思ったのですが、いつものAndroidの通知のようなのが出て登録完了という文字が書かれていたのです。 怖くなったので、私はGmailで退会手続きを送りました。ですがそのメールアドレスはすぐ消しました。 なのでメールは送られてくる事は無いと思うのですが、ある方の記事を見たら、Android携帯でワンクリック詐欺にひっかかると相手に電話番号がバレるとか... 初めてワンクリック詐欺にあったのでとても不安です... 相手に電話番号はバレているのでしょうか、また、請求はされるのでしょうか... ワンクリック詐欺 先日ワンクリック詐欺と思われるサイトに間違ってアクセスしてしまい、勝手に登録となってしまいました。無視するのが一番だとゆうんですがわからずにメールを送ってしまったんです。でも今はもうアドレスは変えました。この場合メールアドレスから個人情報を把握したりできたりしちゃうんでしょうか!!?。 不安で仕方ないので是非教えていただけたら幸いです。 ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺にあったんですが対処法を調べていたところ業者からメールが何度かくるというふうに書いてあったんですが、ipアドレスからメールアドレスが知られてしまうんですか?こちらからはメールアドレスや他の個人情報は業者に送っていないんですがこういうケースの場合、業者はどうゆうふうにでてくるか知っている方は教えてください。 ワンクリック詐欺にあいました 携帯用の情報サイトを見ようとしたら突然「入会ありがとうございます」と表示され、高額な料金を請求されました。ワンクリック詐欺=アダルトサイトと思っていたため油断してましたが、これってワンクリック詐欺ですよね?一応利用規約みたいなものは書いてありましたが…。 しばらく無視してたら「期日内に入金がない場合、契約情報証明書に基づき法的処置をとらせていただきます」というメールが届きました。どうしてメールアドレスを教えてないのに届いたのでしょうか?また一度クリックしただけで契約情報証明書って一体…? ワンクリック詐欺 パソコン初心者の者です。 http://okwave.jp/qa2721827.htmlさんと同様のサイトから芸能情報を開いてみたら、同じくワンクリック詐欺にあってしまったようです。 どのワンクリック詐欺関連の質問を見ても、みなさん「情報がもれてないから大丈夫」とおっしゃってくれていますが、私はパソコン詳しくないので以下の不安疑問が浮かびましたので、飽き飽きな質問かとお思いますが、どうぞご回答の程宜しくお願い致します。 (1)クリックした時点で相手から請求が来て「2日以内に払わなければ私のパソコンに催促メールする」とありましたが、私のメールアドレスはクリックした時点で相手にばれてるのでしょうか? (2)スパイウェアやったらと言う回答が何個かありましたが、スパイウェアとは? (3)私の会社のパソコンで被害にあったのですが、会社のパソコンは本社のパソコンから覗きにきたりできるしくみになってるのですが、スパイウェアをインストールしたり、ワンクリック詐欺にあった事が会社にばれてしまう可能性は? どうぞご回答宜しくお願い致します。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム ワンクリック詐欺だと思ったんですが… ワンクリック詐欺だと思い、ほっておいたのですが数分後、メールで「ご登録ありがとうございました」と、メールが来ました。これは、大丈夫なのでしょうか? メールアドレスだけでは個人情報は漏れないって聞いたのですが本当なのでしょうか? 教えてください、お願いします。不安でたまりません ワンクリック詐欺なんですけど・・ 過去ログを見て無視するのが一番ってかいてあったんですけど、私の場合、PCのアドレスにメールが送られてきてそのサイトを覗いたところワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。 相手は私のメールアドレスを元々知っているってことなんですけど住所とか他の情報も漏れているのかも、と思うと不安です。 消費者センターなどに行った方がよいのでしょうか? 回答、お願いします。 ワンクリック詐欺にあいました ワンクリック詐欺にあってしまい、気が動転してメールも電話もしてしまいました。 メールアドレスは削除したのですが、電話番号は変更せず相手の番号を通話拒否にしています。この程度の対策で大丈夫でしょうか。もっとこうした方がいいなどがあったら教えてください。よろしくお願い申し上げます。 考えすぎでしょうか… ワンクリック詐欺 私は先日ワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 それと関係あるか分かわりませんが今日、自宅の電話に いままでかかってきたことか無いと言っても過言ではない、公衆電話から 電話がかかってきました。 普段私が一人の時は電話は出ないので、その電話も取りませんでした。 自意識過剰なだけかと思いますが、ワンクリック詐欺と何か関係があると思いますか? ワンクリック詐欺にあったサイトには連絡していないので、電話番号もメールアドレスも知られていないと思います。 ただ、位置情報だけ有効にしていたので少し不安です。 馬鹿馬鹿しい質問ではありますが、答えてくださると嬉しいです。 ワンクリック詐欺 昨日、ワンクリック詐欺でパニックになり質問した者です。 皆様のアドバイスにならってアドレス変更し様子をみているところです。 さてさて、同様の質問がたくさんあるということでいろいろ読んでいました。 そこでお聞きしたいのが、実際のところ、ワンクリックで漏洩する情報ってどの程度なのでしょうか?自分で入力しない限りは個人情報は漏洩しないというお話が主ですが、中にはメールアドレスや携帯番号が伝わるという話もありました。わたしは、自ら解約メールを送ってしまったので旧アドレスは知られたと思いますが。 うまく、検索できなかったのでこちらに質問してみました。よろしくお願いしますm(__)m ワンクリック詐欺に引っ掛かってしまいました 動画サイトをクリックしたらワンクリック詐欺で引っ掛かってしまいました。 IPアドレスとメールアドレスと住所特定しましたみたいな事が出てきました。 無視すればOKというのは知識では知っているのですが、初めて引っ掛かってしまったので、不安です。 実際家に手紙が来たり、メールが着たりということはないですよね? ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺にあったのですがクリックしただけでこちらのメールアドレスやプロバイダ名IPアドレスなど読み取られたのですが可能なのですか?ちなみに名前や住所は教えていません。連絡もしていないです。毎日数回業者からメールがきます。単純にリンクからとんだだけで会員登録されてしまいました。 ワンクリック詐欺のようなものにかかってしまったようです。 ワンクリック詐欺のようなものにかかってしまったようです。 携帯電はでネットサーフィンをしているときに何気なくクリックしたら、登録しましたと出てきました。 退会しようと思ったのですが、「支払いがまだのため退会できません」と出てきました。 私の携帯の機種、IPアドレス、個体識別番号が相手に知られてしまっているようです。わたしは何もしていません。クリックしてしまっただけです。 支払いされなかった場合は、弁護士を通して裁判をします。 ワンクリック詐欺ではありません。 等と書いてありました。 どうしたらよいでしょうか。助けてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など