なかなか妊娠しません
結婚2年目の31歳です。
子供が欲しくて結婚してからずっと子作りに励んでいます。
基礎体温も最初からつけており低温期36.05℃~36.3℃、
高温期36.4~36,8℃ときちんと2層に分かれているので
排卵はしているようです。周期は29~31日で安定しています。
結婚して半年ほどで一度妊娠したのですが9週で早期流産しました。
主人の仕事が忙しく月1,2回しかセックスできないので
排卵検査薬で排卵日付近にしているのですがなかなかできません。
早期流産は受精卵の問題で2人に問題があるわけではないからと
医師に言われましたがもしかして何か他に原因があるのかと
不安になってきました。
年齢も30歳を超えたのもあり、少しでも早く子供が欲しいので
産婦人科で不妊の原因がないか、排卵日の特定をしてもらいに行こうと
思うのですが、生理が終わってから行けばよいのか、排卵日付近なのか
いつ行けば良いですか?
また、月1,2回の仲良しで妊娠した方はいらっしゃるのでしょうか。
よろしくお願いします。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ずっと使える排卵チェックなんてあるんですね!! 一度も排卵チェックは試したことがないのでやってみようと思ってました。 やっぱり欲しいと思ったらそれなりの努力が必要なんですかね・・・。 子供が産まれました! 二人目ができました! なんて年賀状がくるたびに、「なんでそんなにうまいコト出来るんだ??」と思ってたけど、みんな努力しているのかしら・・・。 今年もそろそろそんな季節がやってきます。 気が重くなる一方ですが、病院も念頭においてマイペースで頑張りたいと思います。 ありがとうございました。