• ベストアンサー

なぜわからないんでしょ?><

こんにちはですお(^ω^) こないだ、NHKTVをつけたら中島美嘉さんの特集をやってました。で、歌が流れる(一部だけですが)んですが、はじめは何語で歌ってるのかわかりませんでした。 しばらくしたら、日本語だとはわかったんですが、今度は歌詞の意味が全くわかりません(-_-;) 2曲ほど聞いてるうちに、頭が痛くなってきました。で、見るのを止めて、某動画サイトで、北原謙二さんの「若いふたり」や藤山一郎さんの「青い山脈」を聞いてたら気分がすっきりしました。 なぜ、今の歌はあんなに訳のわからんのが多いんでしょう(-_-;) 年のせいでしょうか(-_-;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

年のせいもあるでしょうね。 年齢、というより年代の違いと言うか。 その音楽の様式によって聞き取りやすかったそうでなかったりするのは慣れもが大きいでしょう。 日本語でも自分が普段使わない言葉や言い回しは聞き取りにくいし。 その歌手特有の歌いまわしに慣れているかどうかも。 自分は子供の頃TVの歌舞伎中継を見ている祖母がその台詞を聞き取れることに驚異を感じていましたよ。 それも慣れの問題だな、と今は思います。 今時の若者の音楽に反感を持っていたりすると予め心理的障壁ができて聞き取れなくなるなんてこともあるかもしれません。 それと、物理的な聴力の問題として、ある年代になるとほぼ誰でも例外なく聴き取れなくなる周波数というものがありますからそのあたりに原因が無いとは言えませんね。

noname#43323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >年のせいもあるでしょうね。 >年齢、というより年代の違いと言うか。 やっぱり年代の違いでしょうかねぇ(-_-;) もうあきらめなきゃいけませんな。 >今時の若者の音楽に反感を持っていたりすると予め心理的障壁ができて聞き取れなくなるなんてこともあるかもしれません。 心理的障壁ですか、万里の長城のようにあります。 それで聞き取れなくなってるのか…(-_-;) 大晦日 知ってる歌が 減っていく …「年忘れにっぽんの歌」見よっと^^

関連するQ&A