- 締切済み
Nゲージでレイアウトを作りたいんですが・・・・・
Nゲージはあるものの、家が小さいためレイアウトを作れる気がしません。いちいち線路を付けて遊ぶのも面倒なんですが、ある程度大きいレイアウトで手軽にしまえる方法はありませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
モジュールレイアウトについて補足します。 #2で述べられている「大きな会場に持っていって~」とは、 規格にもとづいた寸法で作られたモジュールに限られます。 台枠の大きさ、高さから線路配置まで、細かい規格があり、 これに従って作ればみんなで持ち寄ってもすぐに接続できるわけです。 これに対して、自分の部屋だけでいいや、という場合には 時分の好きな寸法にしてもかまいません。 基本的には、ベニヤ板に枠を付けたものに線路を取付け、 それを接続するわけです。 少し細かくなりますが、時分なりに規格寸法を定めて小さい モジュールを次々とつなげてゆくものをモジュールレイアウト といいます。規格があれば接続する順番を変えることもできます。 これに対して、大きなレイアウトをどこでもいいから収納に 便利なようにぶつ切りにして(もちろん実際に切るわけではなく、 そのようなつもりで最初から設計して部分ごとに製作してゆく) 運転するときに接続して形が完成する、というものを分割式レイアウト といいます。これは一般的に接続の順番は変えられません。 最近では分割式は少数派で、規格モジュールが多いと思いますが、 一番一般的なJANTRAK規格では一つのモジュールが約90x60cmですので、 充分大きい寸法です。抱えて運ぶのは難しい大きさです。 これを大きすぎると思う場合には、時分なりに収納スペースに合わせた ものを考える必要があります。 過去の例では、巾20cmほどの細長いモジュールで作例の発表もあった ように思います。長さが長くても巾が狭いと収納しやすいものです。 下のサイトはモジュールレイアウトの達人のもので、各種の規格も 掲載されています。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
>レイアウトで部分部分はずしてしまえるようなの… それを「モジュール式(レイアウト)」と言い、日本語で言えば 「集合式(分割可)」の物です。(<->ユニット:固定式) http://www5.ocn.ne.jp/~jumbo/hp-reilwey.html 大きな会場で運転会する時も、各自が持ち寄って現場で組み立てたりします。 http://seibumania.exblog.jp/i16/ http://www2.icn.ne.jp/~hiroyuki/ngauge/module.htm どの程度の規模にするかは 質問者さんが使えるスペース次第で 1つのモジュール(ブロック)の規格(縦横高さ)にも決まりはないので 収納して邪魔にならないサイズで決めるしかないです。
- norakuma
- ベストアンサー率29% (293/977)
天井につっている人を見たことがあります。 使うときは、そこから下ろす。。。
補足
でもそれって大きさに限りがありますよね? レイアウトで部分部分はずしてしまえるようなのってあると思いますか?
補足
モジュールレイアウトを収納する場合、どういった方法でするのが一番ですか?