- 締切済み
あなたにとって「ためになった」本を教えてください。
ためになった、といってもたくさんありますよね。 教養がつくとか、考え方の根本にはこの本があるとか。 それらすべてを含めた上で質問します。 あなたにとって「ためになった」本を教えてください。 (漫画以外でお願いします。それ以外であれば何でも可です。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
01『小さいことにくよくよするな』リチャード・カールソン 02『自分の中に奇跡を起こす!』ウエイン・ダイアー 03『EQ-こころの知能指数』ダニエル・ゴールマン 04『人生を変える80対20の法則』リチャード・コッチ 05『人を動かす』デール・カーネギー 06『夜と霧』ヴィクトール・フランクル 07『森の生活―ウォールデン』ヘンリー・デビッド・ソロー 08『「原因」と「結果」の法則』ジェームズ・アレン 09『アルケミスト』パウロ・コエーリョ 10『オプティミストはなぜ成功するか』マーティン・セリグマン 11『7つの習慣』スティーブン・コヴィー 12『神経言語プログラミング』S.アンドレアス&C.フォークナー 13『小さな自分で満足するな!』アンソニー・ロビンズ 14『あなただけの北極星を探して』マーサ・ベック 15『プルーストによる人生改善法』アラン・ド・ボトン 16『いやな気分よ、さようなら』デビッド・D・バーンズ 17『自省録』マルクス・アウレーリウス 18『フランクリン自伝』ベンジャミン・フランクリン 19『バガヴァッド・ギーター』 20『聖書』 21『ダライ・ラマ こころの育て方』ダライ・ラマ十四世 22『ダンマパダ』ブッダの教え 23『自助論』サミュエル・スマイルズ 24『道徳経』老子 25『哲学の慰め』ボエティウス 26『自己信頼』ラルフ・ウォルドー・エマソン 27『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル/ビル・モイヤーズ 28『フロー体験 喜びの現象学』ミハイ・チクセントミハイ 29『鉄のハンス』ロバート・ブライ 30『狼と駈ける女たち』クラリッサ・ピンコラ・エステス 31『愛への帰還』マリアン・ウイリアムソン 32『ベスト・パートナーになるために』ジョン・グレイ 33『理想の自分になれる法』シャクティ・ガワイン 34『内なるヒーロー』キャロル・S・ピアソン 35『ライフ・ヒーリング』ルイーズ・ヘイ 36『魂のコード』ジェイムズ・ヒルマン 37『とにかく、やってみよう!』スーザン・ジェファーズ 38『心はマインド…』エレン・J・ランガー 39『自分を動かす』マクスウェル・マルツ 40『失われた心 生かされる心』トマス・ムーア 41『眠りながら成功する』ジョセフ・マーフィー 42『積極的考え方の力』ノーマン・ヴィンセント・ピール 43『人生に奇跡をもたらす7つの法則』ディーパック・チョプラ 44『愛と心理療法』M・スコット・ペック 45『人生を開く心の法則』フローレンス・スコヴェル・シン 46『現象としての人間』テイヤール・ド・シャルダン 47『肩をすくめるアトラス』アイン・ランド 48『ライフストラテジー』フィリップ・C・マグロー 49『人間性の心理学』アブラハム・マズロー 50『トランジション―人生の転機』ウィリアム・ブリッジズ この厳選された50冊読んだら、ぜったい人生変わる!!!!!!
- tessa_to_l
- ベストアンサー率28% (45/156)
安野光雅「もりのえほん」福音館書店 文字は一切無い本です。 ひたすら森の絵。線画に緑の水彩。 この森の絵のなかに、さまざまなものが隠れているんです。一種の騙し絵・隠し絵ですね。 うさぎとか鹿とか、基本は動物。中には魔女まで! この本は私に、物事の見方はひとつではないことを教えてくれました。 多分、些細な物事にすら無意識に多角的にものを捉え考えることが習慣になったのは、この本があったのが一因だと思います。
お礼
こういう本は一人だけでも、 二人、三人とかでも読むことができそうですね。 面白そうです。 ありがとうございました。
北方謙三「試みの地平線」(講談社) 講談社「Hot-Dog Press」(ホットドッグプレス)での 悩み相談問答集。これは絶対に読んで欲しい1冊。 教養とかの次元では語れない。 あとは「動物占い」の本かな?200万部売ったやつね。 この中にある1行が好きです。 「人が嫌がる状況を知って、それをしない優しさを持って」 手元にもって来ました。
お礼
悩みの問答集ですか。 読んだことの無いタイプの作品のようです。 ありがとうございました。
- siro7aka7
- ベストアンサー率34% (18/52)
「チーズはどこへ消えた?」でしょうか。 いろいろと自分と重ねて考えさせられました。
お礼
童話でしょうか?とりあえず読んでみます。 ありがとうございました。
- tatumi100
- ベストアンサー率39% (11/28)
多湖輝著「頭の体操」シリーズです。 クイズ本なんですけど、これを読んだ後は自分が常識というものに 縛りつけられていたのだなと実感しました。
お礼
考えがまとまってしまうと、どうしても別の視点から見るのが 難しくなってしまいますよね。 ありがとうございました。
お礼
自己啓発系統の本が多いですね。 書店で見つけたら手にとって見ます。 ありがとうございました。