• ベストアンサー

Winに買い替えるとしたらどこのメーカーがお得ですか?

元々仕事ではWinを使っていたのですが 絵を描くのが好きなので自宅にはiMacを買いました。 実際にはまだネットとメールと音楽とワープロしか 使っていないので宝の持ち腐れになっています。 購入して2~3年経つのでそろそろ寿命のようです。 (機械に弱いのでよくわからないのですが・・・) ワード・エクセルが再就職に必要になるかも知れないので バージョンのずれているMacでは臨機応変に 対応出来ない私には駄目かと思うので 壊れてしまったらWinに戻ろうと思っています。 Macのためか最近のウイルス他の危険なものの状況を知りません。 買い替えるとしたらどこのショップが困った時に対応が良いのか どこのメーカーやプロバイダが良いのか、価格的にお得なのはどこでしょうか? 注文ばかりで申し訳ありません。 Winは種類があり過ぎてわかりません。 私が使っていた頃とはだいぶ事情が違い困惑しています。 教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAZOU
  • ベストアンサー率41% (52/126)
回答No.4

ショップブランドPC 同価格帯のメーカー製PCに比べ圧倒的に高性能。 ただ見た目は無骨、サポートはこちらもある程度の知識を要求される場合がある。 基本的に独自規格がないのであとで改造したり、知識があればメンテナンスや修理を自分でできる。 (ドスパラ・ツクモ・Faith等) 大手BTOPC ミドルレンジ機種は電源の容量が小さいので、パーツを増やしたりさらに上位のパーツに換装したりする場合は制約がかかる場合がある。 サポートは当たり外れがあります。DELLの場合、上位機種のXPSシリーズを買うと良いサポートが受けられるらしいです。 たまに商戦時期以外でも安くなっているときがあるので、定期的にチェックしたりメールマガジンに登録するといいかもしれません。 (DELL・HP等) メーカーPC 性能の割に高い。 ただDVDオーサリングソフトや年賀状作成ソフトが最初から入っているので、そういったソフトを使うのであれば便利。 各社独自規格を使用しているので、パーツの流用や改造などに制約がかかる。 サポートは丁寧ですが、修理費用が自分でやった場合の2~3倍請求されます。 それぞれの特徴はこんなもんでしょうか。 価格的にお得と言えるのはショップブランドやDELLなどのBTOだと思います。 使用用途が今のままでしたら、12~15万程度でディスプレイ+Office+XP揃えられます。 ただ最初からOfficeやウィルス対策ソフトが付いていなかったりするので、構成選択時に自分で追加する必要があります。 XPとVista、Office2003と2007ではそれぞれ操作感が若干違うので、XP+Office2003の組み合わせがより職場などで使うPCに近い操作感を得られるはずです。 プロバイダはUSENが安いと思います。 マンションVDSLタイプ100で月3480円、都内で利用してますが下り速度は平均20MB最高40MBといったところです。 たまにPCをファイルサーバとして使っていますが、帯域制限かけられたこともないので満足しています。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます パソコンにも色々あるんですね 私が初めて買ったのはサポートが良いと思いDELLなのですが ソフトが全然入っていなかったため後からちょこちょこ買う形になり 高くついてしまいました 今でも時々ダイレクトメールが来るのでチェックはしているのですが 最近はサポート期間が決まっている感じなので悩んでいます パソコンを触りだして大分経つのですが知識は初心者の行きを抜け出せていないのでサポート重視でいきたいと思います PCデポで買うとサポートしてくれるとCMでやているので そこでメーカーPCを買おうと思います (今のパソコンが壊れた場合なのでいつになるかわかりませんが・・・) USENというプロバイダは初めて聞きました 以前は本の顧客満足度の高かった所に入っていたのですが 今はヤフーなのでわかりませんが 買う時に検索+お店の人にも聞いて私向きの所を探したいと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#41277
noname#41277
回答No.3

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X ​ http://kakaku.com/spec/00200216005/

noname#176094
質問者

お礼

お勧めありがとうございます。 ノートパソコンなら場所をとらなくていいですね。 駆動時間が2時間という事はつけっぱなしには出来ないのでしょうか? ただ移動する事がないのでデスクトップも検討中です。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.2

大きな買い物だと思いますし、デザインや予算など考えることも沢山有るかと思います。 現状でwindowsを購入されるのでしたらwindows vistaの入ったPCよりもXPの入ったwindowsの方がソフト等も含めて扱いやすいと思います。 関連の話題に関しては検索すれば色々有るかと思います。 価格.comなどでデザインや予算 購入者の買った後の使い心地などを参考に絞られるのが良いかと思います。 初めから自分で色々お持ちで無ければ富士通のような大体の物が既に入った状態のPCだと初心者の方でも使いやすいですし安心かもしれません。私は初め富士通を買って慣れてから自作PCという感じになったので とっつき易いという面でもおすすめです。 時間がある時にでも一度お近くのお店でパンフレットなどを貰うついでに色々見て来られるのも良いと思いますよ。 http://kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm ウイルス対策関係 http://kakaku.com/article/pickup/090.html

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大きな買物ですよね。とても迷っています。 新し物が好きなのですがXPの方が良いんですね。 新しい物が使いにくいのは困りものですが古い方が 価格が安くなっていそうなので良いかとも思いました。 早速、価格.COMを見てみました。 ソフトは全然持っていないので人気からしても 初心者向きの富士通が良いですね。 あとウイルスソフトは必須ですね。 いろんなウイルスや詐欺などがあって怖くなってきました。 とても自作は出来ないので。 気が早いですが実物とパンフレットを見に行きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

こういう場合は富士通のWindowsPCが良いかもしれません。 富士通のPCには詳細なマニュアルが付属していて、ソフトも色々と付いてきます。初心者向けというイメージもありますが、こういった場合にも良いのではないでしょうか? 価格はネットで買えば安いのですが、サポートを考慮すると、近所のパソコンショップの方が良いかもしれません。

noname#176094
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 富士通は親切でお得なんですね。 初心者向け大歓迎です。 確かCMでPCデポがサポートが良さそうだったので 壊れた時にはそこに見に行こうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A