• ベストアンサー

乳児とのマレーシアへの海外赴任時期で迷っています

2007年7月より夫が5年間の予定でマレーシアへ海外赴任しており、私は日本に残り、9月に第1子(女の子)を出産したばかりです。 早く家族3人での暮らしを始めたく、同じ会社の海外赴任経験者の方々に「今まで赤ちゃん連れ渡航した方の最短時期はいつ?」と尋ねたところ3ヵ月とのことでした。だいたい首が座る時期で、母親も育児に慣れた頃であるということ。かつ渡航時の飛行機内で、まだ理由の分からない夜泣きをしたり、飛行機内を動き回ることがなく、泣き出してもおっぱい&おむつ&抱っこで解決するから楽とのことで。 そこで、12月中旬(=生後3ヵ月半)の、飛行機利用客が少ない時期(航空会社に確認済み)の渡航を予定していました。なお予防接種は、3ヵ月で渡航した方々のアドバイスにより、”BCGと三種混合(1回目)”を日本で打ち、後は現地の日本人向けの病院で打つ予定で。 ところが、ある小児科の先生の「赤ちゃん連れの海外赴任は6ヶ月以降がよいのでは?」という意見を伺って、渡航時期を迷い始めました。6ヶ月までは母親からもらった免疫があるから病気らしい病気をしない→逆に言うと、6ヶ月までに病気をした場合はよくよく調べた方がよいから、日本の医師にかかる方が安心だと思う、という内容でした。 また、3ヵ月での渡航だと12月ですので、日本(真冬)→マレーシア(真夏)なので、体温調節が苦手な赤ちゃんには酷なのかも、と。となると、気候を考えれば、最短3月(=生後6ヶ月)の渡航となるわけですが、それまで子どもはパパと会っていなくてパパに慣れるのには時間がかかるだろうな・・・初めての子どもの成長を見られない夫が不憫・・・私も夫と離れて暮らしているのが寂しい・・・。これらは海外赴任を受諾した時から分かっていたことでしたが、いざ生まれて毎日成長していく我が子を見ていると、早く家族3人そろって暮らしたいとの思いが強くなって、渡航時期について迷っています。。 同じく赤ちゃん連れで海外赴任をされた方、どうかアドバイスをお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

ご出産、おめでとうございます。 東南アジアの国(マレーシアではありません)に 夫の赴任に伴って住んでいた事があります。 私は赴任国で妊娠し、色々事情があったため日本に 一時帰国して出産して、子供が生後5ケ月の時に 再び赴任国に戻りました。 5ケ月で戻った理由は・・・。 兄弟の結婚式があったり、私と一緒に赴任国に 行ってくれた親の都合です。 それがなければ生後3ヶ月で連れて行くつもり でした。 私は出産前に渡航国に住んでいて一時帰国で 出産したので、生後3ヶ月というのは妥当だと 思います。 でも・・・。初渡航だとすると・・・悩みますね。 生後何ヶ月経ったらベストかというのは、そのご家族に よると思います。 生後間もないお子さんがいるという理由で、6ケ月から 1歳過ぎるまで日本で生活される親子さんもいます。 (東南アジアは衛生上の問題が多いので・・・)。 PetitMilerさんが3ヶ月でも大丈夫!と思うなら、 3ヶ月でも良いと思います。 赴任当初は日々の買い物にも色々困るでしょうが、 伊勢丹やジャスコもあるので、買い物に便利なところに 住めると良いですね。 重大な病気になってた場合は・・・。その時、その時に ベストな対応を考えるしかないと思います。 日本に戻って病院にかかった方が良い場合は、その段階で 考えるとか・・・。 (私の知人は赴任国からシンガポールのお医者さんに 数ヶ月に1度通ってました。マレーシアの医療事情は どうなのでしょうね・・。良いといいですね)。 マレーシアだとメイドさんを雇うのでは?。 最初は(多くの日本人は)メイドさんを扱うのに 慣れておらず、色々厄介だと思いますが、メイドさんが 支えてくれるので、お子さんが小さい内は赴任国で過ごす 方が楽な点も多いと思います。 (その一方で日本だったら簡単に手に入る育児グッズが 中々手に入らずイライラする事も多いですが・・・)。 Jalan Jalan というサイトはご存知ですか? http://www.junmas.com/index-asiansquare.html マレーシアに住む日本人の方の掲示板です。 不安な事はいろいろ相談してみると良いかもしれません。

PetitMiler
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!(お返事が遅くなりまして申し訳ありません)cyabinさんは妊娠中&生後5ヶ月で飛行機移動なさったのですね。お大変だったでしょうね。 「生後何ヶ月経ったらベストかというのは、そのご家族による」というご意見には、おっしゃる通りだと思いました。私も、夫の会社の駐在員の方々にお話を伺っていて、最初の区切りが3ヵ月、一番多いのが6~7ヶ月(BCG・三種混合・ポリオを打ち終わる)、長い方で1年のようでした。中には生後1ヶ月というツワモノも!(^_^) 住居は買い物に便利な場所なようですが、現地での生活に慣れるまでは平日の日中、私と娘の二人では外出せず、週末に家族3人で出かけてジャスコでまとめ買いをしようと思っています。それから重大な病気になってしまった時、軽い風邪の時、色んなケースで駆け込める病院も調べておいて、いざとなったら即日本に帰ることも視野にいれておこうと思います。海外赴任で心配の種をあげだしたらキリがないので、cyabinさんがおっしゃるように「その時、その時にベストな対応を考える」のがよいですね。会社の方々も週数回、メイドさんに来てもらっている方が多いようですので、メイドさんの助けを借りることも検討しようと思います。 それから、インターネットでマレーシア情報を探していたつもりでしたが、Jalan Jalanというサイトのことは知りませんでした。大変助かります。情報ありがとうございました! こちらで質問させていただいて、皆さんからのご意見で、3ヵ月での渡航がそう早すぎるという訳でもないということが分かりましたので、今後子どもの状態を見ながら渡航時期を決定したいと思います。ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#87844
noname#87844
回答No.4

こんにちわ。 1歳ちょっとの子がおりますが、飛行機に 乗り換えを含め、1~13時間のフライトに、計13度ほど、電車、バスの長時間移動を6度ほどしてます。 それから考えると、確かに、飛行機は、月齢が低いときの方が楽です。 バシネットも、あまりおおきくなってしまうと、寝てくれないし、10キロを超えると使わせてもらえませんし、機内のおむつがえも、寝返りするようになると、大変だから、です。 同じ月齢の頃に、飛行時間合計15時間の移動をしました。待ち時間いれて、24時間以上の旅でしたが、1歳ごろの3時間のフライトより楽でした。 6ヶ月だと、お座りするぐらいで、まだ寝返りはしないくらいでしょうか? (もう忘れてます。。。) 病院&保険は、どうなってますか? 外人用病院だったら、設備もよいはずですし、保険によっては、キャッシュレス、日本語サービスもついたりしますので、まず、時期を決める前に、そちらを調べてもらっては? といっても、以前の駐在者がどこへ通っていたか、などですが。 夏といっても、暑い国なら、エアコンがありますから、大丈夫です。 私の子は、真夏に暑いところで過ごしましたが、結構大丈夫でしたし、欧米から、かなりの時間かけて、生後1ヶ月の時に、帰国してますが、これまたフライト自体は 楽でした~。 ただ、アジアということで、水、育児用品、これが日本ほど便利でないことは覚悟しておいたほうがよいと思います。私は香港まで買いだしに行っちゃいました。 行って3ヶ月後くらいにいったん帰国していろいろ買いそろえるといいですよ。

PetitMiler
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!お返事が遅くなりまして申し訳ありません。skippy2006さんはお子さんが1歳ちょっとで、既に13回、飛行機に乗っていらっしゃるのですね。それも生後1ヶ月で欧米から一時帰国を。そのご経験の元でのアドバイス、3ヵ月で赴任しようと検討している私にとって、大変参考になりました。月齢が低い時の方が楽なのですね。6ヶ月になると寝返りを始めているかもしれません(←未経験なので育児書からの受け売りですが)。元々渡航を考えていた3ヵ月でしたらまだ寝返りしないようですので、おっしゃるように機内でのおむつ替えもまだ容易かもしれません。 病院は日本人向け病院(高額)、日本語OK医師がいるetc...前任者の方々はケースに応じて使い分けておられるようですので、それを詳しく伺おうと思います。それから、育児用品をどこで調達しておられるのかを。もし12月に渡航した場合、1月下旬に親族の結婚式で一時帰国することになっていますので、skippy2006さんがおっしゃるように、その時に日本でしか買えない育児用品を買い揃えようと思います。日本は本当に便利ですよね(^_^)貴重なアドバイスをありがとうございました!

  • abbyabby
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.3

私は娘が生後3ヶ月で赴任しました。 夫は出産のときにも帰国できず、ずーっと娘に会えなかったので、かわいそうだなあ~という気持ちから、早く一緒に暮らすほうがいいだろうと思ったからです。 あと世話になっていた実家の親も疲れが見え始めたので(^-^; 私が行ったところはかなり奥地で、簡単に病院に行けるような場所でもなかったですし、日本製のおむつや離乳食が簡単に手に入るような場所でもなかったんですけど、なんとかなりました。 急病のときにはヘリコプターがくると聞かされていましたが、お世話になることはありませんでした。ラッキーだったと思います。 でもしっかり現地で日本語対応してくれる病院は確認しておきましたし、定期的に検診し、予防注射にも通ってました。 病院は日本と違って予約が必要で、ない場合はかなり待つ覚悟が必要でした。日ごろから熱はないかなとか注意をしてましたね。 私は3月に香港に行きましたが、香港はもう温かいので返って薄着で毎日ラクチンでした。 飛行機はJLですと海外赴任家族用のファミリーサービスって言うのがあって、それに入っているとお手伝いをしてもらえました。 飛行機もベビーがいることを伝えて、バシュネットが使える席をリクエストすると使っても使わなくても気分的に楽だと思います。 大変だったけど、家族そろって暮らすのは毎日楽しかったです。

PetitMiler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 abbyabbyさんは生後3ヵ月で赴任された、それもそれほど便利ではない場所だったにもかかわらず何とかなったと伺って心強いです!赤ちゃん連れで赴任する心得として、abbyabbyさんのように日ごろの体調管理&現地での病院での定期健診と予防接種で、健康を守っていこうと思います。 結婚後、初めて長期間離れて暮らして、できるかぎり、家族一緒に暮らすのが基本だなぁと思うようになりました。夫がずっと子どもに会えないのはかわいそうですよね。。ご実家のご両親の疲れが見え始めたというのも分かります。娘と孫と暮らせるのは嬉しい反面、毎晩数時間に1回起こされますものね(^_^;) 赤ちゃん連れで赴任するのは色々と大変そうですが、私も想像するだけで、「家族そろって暮らすのは毎日楽しい」だろうと思います。こちらでいただいたアドバイスを元に、危機管理をしつつ、早めに渡航したいなぁとの思いが深まりました。本当にありがとうございました!

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.1

おめでとうございます。 大体生後3ヶ月ほどすると落ち着いてきますので長時間のフライトでもなんとか・・・ ただ、まだ生後3ヶ月ですので乳児よりはとてもデリケート。 小児科の医師はその辺のことを心配されたのでは? 飛行中の気圧の変化も新生児の方が敏感に感じるでしょうし。 現地の気候もちょっと新生児には大変かもしれないでしょう。 それとは別にお母さんも初めての経験で子育てをされているので 意外と精神的に負担になっていることでしょう。 特にご主人が不在ではなおさら。 ご主人もやっと現地の様子が分判ってきた頃かと思います。 海外駐在の場合はご主人が先に行き、約3ヵ月後ぐらいに奥様が合流。 日本の生活とは勝手が違うので奥様が現地の生活に慣れるのに3ヶ月余りは掛かります。 新生児を抱えてはかなり負担が大きいと思いますが・・・ 実家のお母様にお願いしてしばらく滞在していただくとか。 冬の間安いツアーなどを利用してご主人を訪ねるとか。 年末年始はご主人に一時帰国してもらいお子さんと初対面されるとよいでしょう。 本格的に同居をすぐに始めるよりお金が掛かりますが徐々に準備をされるとよい結果が出るかと。 12月のご主人の休暇前に1週間ほど過ごして一緒に帰国しては? これから風邪の季節になりますからお子さんの体調も変化することでしょう。 スカイプやVideoチャットなどを使ってしばらく連絡されるとよいでしょう。 時差も少ないですからいかがでしょうか?

PetitMiler
質問者

お礼

早速、見ず知らずの私のために、温かいご回答をありがとうございました。ron_ulさんにご指摘いただいた精神的負担はありますね。。幸い(今のところ)子どもは順調のため、その点ではストレスがなく楽しく育児ができているのですが、その分、毎晩スカイプで連絡を取り合っているものの、夫と離れて暮らしていることが心の中で大きなウェイトを占めておりまして。。可能な限り早く渡航して、夫婦で初めての子どもの成長を見守りたいんですよね。。 駐在員の妻が現地の生活に慣れるのにやはり3ヵ月~はかかるのですね。想像するだけで、着いて早速から、部屋の掃除&荷物の片付けという大仕事がありつつ、朝昼晩の食事の支度に悪戦苦闘するんだろうなぁと(日本にいたら困った時に頼ることができる生協、宅配、お惣菜、外食etc...ができない。そもそも食材の買い物にも不自由しますよね...) 3ヵ月で渡航しようかなと思ったのは、小児科の先生がおっしゃる生後6ヶ月目の渡航だと、始めたばかりの離乳食に奮闘している頃だと思いますので、それならば母乳だけで大丈夫な3ヵ月で渡航した方がまだ負担が少ないのかな?と。また、航空会社に確認したところ、私が渡航しようと考えていた空いている時期は、ビジネス席(←赴任時に会社から支給される)は1~2席しか埋まっていないとのことで、周囲の方へのご迷惑も少なくて済むかも・・・と。 なお、先ほど書くのを忘れておりましたが、実家の母は働いておりまして残念ながら長期の滞在は×なのです。そしてマレーシアには(というか主人の会社では)年末年始の休暇がないのです(>_<) それから、1月末(生後5ヶ月弱)に親族の結婚式があります。私が渡航して”いない”場合はその時に一時帰国した夫と一緒に赴任できるなーと思っていたのですが、私が12月に渡航して”いる”場合は、いったん渡航してマレーシアでの生活の様子を体験し、2月の親族の結婚式で帰国した際、夫は仕事があるためすぐにマレーシアに戻るけれども、私と子どもは長めに日本に滞在する→という、ron_ul「本格的に同居をすぐに始めるよりお金が掛かりますが徐々に準備をされるとよい結果が出るかと」が実現できることに気づきました。この線も考えてみようと思います。貴重なアドバイスをありがとうございました!