- ベストアンサー
SDカードをHDDとして認識させて起動ディスクとすることは可能でしょうか?
調べていたのですが、決定的な情報が手に入らず、質問させてください。 OSはWindowsXP(ProまたはHome) SPは最新という前提です。 SDカードが4GBを超えるものが出てきていますので、光学ドライブもHDDが付いていないPCを、SDカードから起動できる様にしたいと思っています。 使い方は、 ・受付でカードを受け取り、作業場所でそのカードにより起動したPCを使用(閉鎖されたLAN内) ・作業終了後、受付にてカードを返却する。 という感じです。 使用されるPCには1つのカードスロットとネットワークコネクタ以外の接続コネクタが存在しないようにし、場合によっては毎回まっさらなOSで使用する可能性もありです。 機械台数は結構な数となるので、カードはイメージからの復元などですぐに元に戻せるようにしておきたいところです。 現在使用しているバックアップソフトはAcronis True Imageですが、このソフトではリムーバルメディアのイメージは作成できません。 質問は、 1.SDカードをHDDとして認識し、起動ドライブとすることが可能か? 2.通常のXP上でSDカードをHDDとして認識させて使用することは可能か? の2点になります。 過去にSD-IDE変換のアダプタがあったのは見つけたのですが、メーカーがなくなってしまっていました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記のような製品を使用することで、市販のSDカードをHDDとして認識させることはできます。 http://www.century.co.jp/products/suto/sdb25sd.html
その他の回答 (4)
- Area-88
- ベストアンサー率39% (35/88)
他の回答者が紹介している変換アダプタは、SDHC非対応なので2GBまでしか使えません 現状でSDHC対応なのは下記サイトの変換アダプタぐらいだと思います http://www.sne-web.co.jp/pcparts-benri.htm
- bonnumaman
- ベストアンサー率49% (82/166)
起動の仕組みについてはこれがわかりやすいです。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk5.html#boot で、純粋にこのドライブから起動可能かどうかは ・BIOSが装置として認識可能 ・基本パーティションとしてフォーマットが可能 で、USBに接続する場合、2000以上はOSが標準で認識しますが、実際はドライバが必要なのです。 98以下のOSではドライバを組み込まないとUSBメモリは認識しません。 ドライバというのはOSが組み込んでいくものであって、BIOSレベルで認識ではないように思います。 #3さんのハードを使ってBIOS上でブートドライブとして認識されれば 可能かもしれませんが。 一度USBで認識させて、フォーマットで基本パーティションとして可能かどうか、やってみるのがいいかもしれません。 OSではなくアプリケーションを置くドライブとしてなら全然問題はないと思います。 あとその受付システムなら単純にwebで構築したほうが、メンテナンスも楽ではないですかね。 それならからっぽのOSのみ起動するパソコンでいいし、壊れても代替くらいはすぐ用意できると思うので。
- bonnumaman
- ベストアンサー率49% (82/166)
#1です。補足です。 >SDカードが4GBを超えるものが出てきていますので、光学ドライブもHDDが付いていないPCを、SDカードから起動できる様にしたいと思っています。 これはシンクライアントといわれるハードディスクレスのシステム構成です。 業務用に今後増えてくるものと思われます。今は高いです。ただし、一番壊れやすいハードディスク部分を二重化したりしてネットワーク化させたものです。 アプリケーションなどもクライアントに持たせないためメンテナンスが楽だといわれています。
補足
はい、そのとおりです。 コストをかけずに何とかできないかという、無茶な命題があるもので・・・ 機械的な部分も少なく、故障はかなり減るのではないでしょうか? 本当のシンクライアントではサーバなども必要となるので、なんとかクライアントだけで手軽な方法が無いか検討しています。 HDD上にイメージを残してそれをレストアするのも考えたのですが、台数とメンテナンスする人員のバランスで、運用が無理そうだったので安価なSDなどで出来ないか調べていました。
- bonnumaman
- ベストアンサー率49% (82/166)
1.たぶん無理だと思います。 2.可能です。 1ですが、OSロードするのにはBIOSレベルで認識できる 装置が必要。おそらくSDカードはドライバを組み込んで OSが認識すると思われるので無理。 またHDDのブートはまずBIOSから起動デバイスが決定され その先頭のセクタにMBRという領域があり、そこから パーティション情報を取得、そのパーティションのcドライブ のboot.iniを参照し、起動すべきOS部分をロード開始する。 これらがすべてできないとOSはロードしません。 2はUSBに接続すればドライバが起動し、認識できるので ハードディスクとしては使えます。
お礼
回答ありがとうございます。 過去にIDE-SDの変換アダプタが発売されていたのを見つけ、 それならば可能かと思ったのですが、既に発売(開発?)していたところがなくなってしまっているようなので、同じ機能を持ったハードウェアが無いかと思ったのです。 USBに接続した場合、リムーバブルメディアとして認識されますが、これをHDDとして認識させることは可能ですか?
お礼
まさにこれのようなデバイスです。 これのもう少しチープなメモリリーダーのような1または2スロットがあればいいんですが、なかなか需要は無いのでしょうか