- ベストアンサー
デフラグの時間が長い
Vista HomePremium、CPU core2Duo 2.4Ghz,メモリー2G、HDD160G です。デフラグをしたところ2時間以上かかってしましました。 XPでは考えられない時間です。それに処理の進行状況が表示されない (XPのように)のでイライラしましたが、こんなものなのでしょうか。 何か設定があるのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も最初に実行した時は余りに遅いので驚きました 初回で、しかも中身が凄い状態だったとしたらそれぐらいかかると思います。 Vistaのデフラグは優先順位が思いっきり下げられていますので、ちょっとでも別のタスクが走っていると休み休み動くようになります。 遅いからとタスクマネージャやリソースモニタを上げていると、さらに遅くなるという悪循環にはまっているかもしれません お勧めできる順番に並べると ・デフラグ中でも気にしないでバンバン使う→多分デフラグは終わらないかも? ・不要なプログラムは全て終了し、デフラグ中はPCに触らない ・タスクマネージャのプロセスでデフラグの優先度を通常に上げる 普通の使用頻度であれば2回目以後は断片化も少なくなっていて、それなりの時間で終わります
その他の回答 (6)
- demiyan
- ベストアンサー率25% (6/24)
No6です。 補足です。 実際の実行は自己責任でやってくださいね。 インストから実行、不具合等の参考URLです。 http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/skr/index.html
- demiyan
- ベストアンサー率25% (6/24)
私も最初は時間がかかり、特に進行状況などの表示がないので不安でした。 今は下記フリーソフトを使用し、寝る前に設定してデフラグを実行しています。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/sukkiridfrg.html 便利です。 ただ、開始前のHDDのバックアップをとっています。
- gabrieli
- ベストアンサー率0% (0/1)
コマンドプロンプトからdefrag.exeというコマンドでデフラグの細かい設定ができます。 -aというオプションで断片化の状況も分析できます。 ただデフラグの進行状況は確認できないようです。 vista標準のデフラグツールだとそれが仕様かもしれません。
- YMCELICA
- ベストアンサー率20% (5/25)
Vistaは使ったことないですが XPでは コマンドプロンプトから defrag C: でデフラグしてますが Vistaでは、できます?
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
ワンパーティションだと長時間かかります。
- 3RenDonChan
- ベストアンサー率20% (260/1277)
時間は計っていないのですが、自分も遅く感じましたね 実際の時間は断片化の度合いにもよりますが、視覚的に実感できないのが余計にそう感じる原因だと思っています
お礼
早速にありがとうございます。私だけではなかったのですね。 2回目も同じくらい時間がかかりました。 断片化の状況や処理進行状況が分かるといいのですがねぇ。