• 締切済み

換金所でピンハネ

換金所で1万円にまぎれて5千円札を入れられ 今まで1万5千円を親父にやられました。 この親父からどうやったら被害額を取り戻すことができるのでしょうか? できれば慰謝料のような形で1万5千円以上を取り戻したいのです。 よき知恵をお持ちの方相談に乗っていただければありたがいです。

みんなの回答

  • kjsmansa
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.8

某パチンコ店勤務です。 災難でしたね。こんな事する交換所がまだ存在するとは・・・。 対策としては、「景品交換した際にカウンターで交換した景品の履歴レシートを貰う」でしょうかね。 カウンターの機械(POS=ポスと言います)は、交換したレシートの履歴が発行出来るので、それを持って交換所で交換する。もし違っていたらその時に文句を言えば良いかと。レシートには発行日時が出ているのでゴマカセませんから。 もし、履歴レシートを貰えなくても、以前こんな事があったと従業員にいえば、確認して貰えるし、何より従業員に憶えて貰えるので立証してもらえるのでは? でも、「自分の勘違い」だったという事の無いように、お金を貰ったら必ずその場で確認する事をオススメします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.7

それは災難でしたね。 今でこそほとんど無くなったとは思いますが(少なくとも私の住んでいる地域にはありません) 10数年前にはマル暴関係者の景品交換所がありました。 友達が金額ごまかされて文句言ったら凄まれました。 「勝たしてやったんだから文句言うな!コノヤロー」だって。(コワー!) どのみちろくな奴じゃありません。 所轄の警察署に苦情入れて怖ーい刑事さんにお仕置きしてもらいましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233698
noname#233698
回答No.6

本当にムカつきますよね。 自分も1回だけですが経験があります。 その時に聞いた話なのですが、 「受け取ったら、その場ですぐに確認(次の客が交換しないように)。そして違ったらすぐに言う」 何人か他のお客さんが交換した後や、(特に)後日に何を言っても、 証拠がないので立証はほぼ無理だそうです。 言ってもさらにムカつくことを言われてしまうでしょう。 余計な憤り感を感じてしまうと思います。 そういう人はそのお金をネコババしている可能性が高いでしょう。 それは犯罪です。 悔しい気持ちは分かります。 なので、次回は必ず確認してください。 ビデオカメラ持参か、写メで(日付や時間が分かるように設定) もらったレシートとかを撮り、交換する。 その場で確認して違ったらすぐに言う(写メで撮ったらなお効果的かも)。 言って文句を言われたら見せれば証拠ですから。 そして、証拠写真をお店の人に言って、今までの怒りを述べてみてはどうでしょうか? お金は返ってこないかもしれませんが、その人には何らかの罰が下ると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.5

「親父がピンハネした」という確実な証拠が無い限り無理じゃないかな。 特殊景品交換所にはたいてい 「その場でご確認ください」と貼り紙がしてると思いますので今更言っても無理かと。 閉店後で交換所が長蛇の列だとしても必ず確認しましょう。 (もしも)悪意のあるピンハネではなく、うっかりミスだった場合 交換所の親父とゆうよりは、レジっ子(カウンター嬢)のほうがミスの確率は高いです;;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.4

まず今後は後に並んでる人の事は気にせず、その場で確認して下さい。 後からでも文句言って取り戻した話は聞いた事有りますが(次の日に申告) 文句言ってもダメでしたら、相手が間違えて余計に貰えるまで辛抱強く頑張るしかないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

その場で確認しなかったので、その5000円も本当かどうか、証明できません。 争うにはそれを証明しなくてはなりませんから、無理ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.2

ま、ムリでしょうね。 「現金はその場でご確認ください」って書いてあるでしょ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その場でちゃんと確認しないと無理だと思うぞ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A