• 締切済み

PowerPC向けのオススメOSを教えてください

G3iBook(PPC500MHz/128MBRAM)を先日購入しました。 フリーのUNIX/Linuxを入れて、OpenOfficeが使える環境にしたいと考えています。 PPC版ディストリビューションがリリースされていて、 みなさんがオススメだと思うOSとその理由を教えてください。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2332/3291)
回答No.1

Gentoo LinuxをわたしのiBook G4(1GHz,768MB)で動かしてみたことがあります。Live CDが提供されていて、インストール前に動作確認が簡単にできますからお薦めですね。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070626/275843/ ただ、G3/500MHzで128MBの環境では若干スペック不足かもしれません。メモリを増やしておいた方が快適に動作すると思います。

morokyun
質問者

補足

貴重なご意見をありがとうございます。 最初の質問に対する補足をつけることが出来なかったので、こちらで補足させていただきます。 (字数制限もあり、お礼ではなく補足となり失礼いたします) 中古で購入したため、標準のMacOSすら入ってない状態です。 また、本体がまだ手元に届いてないため、正確な本体型番を調べることが出来ませんでしたが(Macは正確な型番よりもモデル名で種類を判断する傾向があるみたいですね)、性能やルックスよりiBook G3 Dual USBというモデルだと判断しました。これからメモリ仕様を調べたところ、144pinのSODIMM SDRAM(PC133)ということが分かり、ちょうど余っていた512MBメモリを利用することが出来そうです。 スロットがひとつらしいということですので、128+512=640ではなく512MBになりそうです。 ただ、クロック数が500Mhzなので小生の知識ではWindowMakerどころかXすら”最適化した起動”を行えるか不安です。 ご回答にありましたGentooですが、どのようなものかは知っているものの、実際に使ったことがありません。 日本語環境の設定、独特なパッケージ管理&アップデート方式に関してはいかがでしょうか。(難易度など) また、実際に導入されたとのことですので、杞憂かと思いますが、大手ディストリビューションに比べデバイスドライバ類の対応具合などご教授いただければ幸いです。 # 実際に手元に届いた時に、Gentooのインストールの検討をさせていただきます。 追記 PPCで動作するLinuxおよびUNIXについて、調べて見ると下記のようなものがありました。(一部) 合わせて、素人ながら各ディストリビューションに対するイメージなども書きました。 間違いなどをご指摘いただければ助かります。 全てに言える事  ・購入機に”標準インストール”した時、性能面で追いつくかが心配。 CentOS  ・RHELクローンなので迷うことはなさそうだが使ったことがない。  ・著作権絡みのソフトウェアの有無は、事務用として利用する場合はあまり思慮すべき点ではなく、グレイゾーンの部分まで全て標準で含まれていないと少し困る。 Fedora  ・普段から利用していので、迷うことはないと思う。  ・プロジェクト自体の意志、Fedora8などの正式アナウンスを控え、今後の流れが不透明で心配。 Vine Linux  ・初めて使ったディストリであり馴染みがある。同梱の日本語ドキュメントも豊富。  ・RHEL系列から離れつつあり、リリース感覚も広く、バグ対応などが心配。 Debian GNU/Linux  ・あまり悪い話を聞かないが使ったことがない。  ・これを気にDebianに乗換えを行ってもいいかもしれないが、しっかり調べておく必要がある。 Ubuntu  ・Debian系で、KNOPPIXの次に使い始めた。CD起動可能でインタフェイスも好み。安定してると思う。  ・Fedoraで利用していたコマンドが一部使えずに戸惑ったことがあるが、慣れれば問題ないと思う。  ・ユーザ管理の点が馴染みが薄い。権限はもう少し堅牢な方が馴染みがある。 Gentoo Linux  ・Portageは完全にソースとして扱うため、低スペックマシンでは厳しいという意見を聞いたことがある。  ・またapt,yum&rpmに慣れてしまっており、ユーザ数やドキュメントなども他に比べると少なそうで不安。 FreeBSD  ・sysinstallでX->GNOME立ち上げくらいはやったことがある。  ・必要なものを少しずつ入れていく点については、他のLinuxディストリに比べたら逆に安心感も。  ・ただ、全てを自分で把握する必要もあるため、素人の小生が本格的に使うべきかどうか・・・。

関連するQ&A