• ベストアンサー

パソコンのバッテリー

最近購入したパソコンの説明書にはバッテリーは7.5時間持つと 記載ありましたが、実際3時間くらいしか使用できません。 使用条件や環境で短くなることは分かりますが、半分以下と いうのはちょっと納得できません。 バッテリーの持ち時間は実際こんなものでしょうか? お分かりになる方ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

使い方によってはそんなもんでしょう。 仕様上のバッテリー可動時間は下記のような方法で計測されてますが、非常にアバウトなもので、実用的な使用状態での計測ではないですので。 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)」 http://it.jeita.or.jp/mobile/index.html 電源管理や、メーカー独自の省電力設定での設定を確認してください。 拡張版Intel SpeedStepテクノロジー等のCPUの省電力機能が無効状態で全力動作してたり、LCDの輝度設定が高いとか、無線LAN等を有効にしてたりすると、稼働時間はかなり短くなりますよ。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 JEITAの計測とは別に実際に使用した場合のバッテリーライフも カタログに載せて貰うと分かり易いですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

 大手メーカーの測定法は大体普段使う使い方とかけ離れた方法で測定しているものが多いので、当てになりません。液晶の輝度を最低にして、とか。  たしか昔、日立が唯一実際の使用法に近い測定法で計測していた値を提示していたのですが、当然他のメーカーより、カタログ記載のバッテリー時間が短かくなるで、測定の方法を見ないバカなユーザーからクレームが結構きたそうです。正直者がバカをみてますね。  今は日立も他のメーカーに合わせて、誇大な表示をしていると思います。ということで、使ってみるしかないのが現状です。とはいっても、昔は2時間持たないのが当たり前(高スペックPCなどは1時間持たなかったりしました)でしたので、よくなっているとは思いますよ。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大変良く分かりました。標準的な計測及び実際使用した場合の バッテリーの持ち時間は両方表記してもらえば助かりますね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

購入時のバッテリーは(自然消耗している)最長にはなりません。 7.5時間持つと言うのは条件のよい状態で試験したものと思われます。ソフトの使用状態など各家庭、PCの環境で違います。 ちなみに私のノートPCは購入後1年過ぎたら充電できなくなりました。バッテリーは消耗品とは言え1年でご臨終とは、思いもしませんでした。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 バッテリーはあたりはずれもありますね。 今ははずれの確率は下がったかも知れませんが。。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

ノートパソコンのバッテリーのもち時間は目安程度にしかなりませんよ。 使用状況によって消費電力が全く変わってくるからです。 それでも度重なる開発により、数年前よりはもちが良くなっているのも事実です。 CPUの電力消費量も少しずつ改善されていますので・・・ 自動車の燃費もそうですよね。 カタログ記載値と同じ様には走りません。 双方ともに実際の使用状況はユーザーによって変わってしまうので、メーカーも目安程度にしか表記できないのでしょう。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A