- ベストアンサー
立ち上がりの時間
毎朝の行事ですが、まず、電源を入れて、マウスが素直に動く様にさるまでに前日のタバコの始末をして外へ出てジュースを買い、トイレをすませてもまだ1分くらい待つ程かかります。続いて作業する前に、フレッツ光のスタートアップツールのセキュリティでアップデート開始します。で、インターネットを開けるまで4~5分かかります。 まつもにつつけるまでに長いときで10分ほどかかるのですが、異常でしょうか?こんなものでしょうか? セキュリティーのアップデートは、ほぼ毎日新しいパターンファイルやプログラムがありダウンロードします。 電源を切る時も3~4分かかります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- syou31
- ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.4
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3
- super_tako
- ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2
お礼
早々の色々な回答有り難うございます。 試してみます。
補足
PCはメーカー製ではありません。 msconfig→スタートアップタブの項目すべてのチェック外してみましたが、体感速度は変わりませんでした。 Cの空き容量は60.1GBです合計サイズは166GBです。 ディスクアップクリーンというのを試したいですが、やりかたがわかりません(ρ_<。) あと、フラグメンテーションって何でしょう? チェックディスク?デフラグ?