州によっても違うと思うので、はっきりとしたことは?ですが。
基本的にはアメリカの運転免許がないと車は買えないことになっています。免許が郵送で送られてくる州もあれば、即日交付のところもあるとのことです。ディラーではその州の免許がないと売らないというのが基本のようで、国際免許では買うことが出来ないはずです。法律では例えばカリフォルニアに住んでいた人がニューヨークへ移動した場合、ニューヨークで運転免許を取得し直さなくてはなりません。登録などのことを考えると、やはり住所を定めないといけないと思われます。当然のことながら、旅行者向けに車を売ってくれるようなところはあるようですが、リスクは大きいかもしれません。(保険料が高くなったり、保証が低いものにしか入れないなど)車を買うとなると、登録料、保険料スモッグ検査などの費用もあるので、思いの外金額が出るかもしれません。
中古車もピンキリで、運が悪いとフリーウェイで止まってしまうようなものもあるようで、修理費の方が買った値段より高くなることもあるようです。
滞在期間がどれくらいを予定しているのか分りませんが、そんなに長くないのであればレンタカーの方が楽に借りれると思います。長く借りると割引率が高くなったりするようなので、お手軽かと思います。映画の中の話は、やはりあくまでもお話であり、アメリカ人と旅行者は同等には扱われないと思います。
アメリカにある中古車店に問い合わせをして聞いてみると良いと思います。残念ながらホームページを持っているところを知らないのですが、専門家に聞くのが一番早く、確実だと思います。
お礼
そうなんですか、今は付き合いの途絶えてしまった 知人も大学時代2,3人で車を買って大陸横断をした とか言ってましたが、お金が沢山あればともかく 現実はなかなか簡単でもないようですね。 よく考えてみれば外人旅行者が日本で車を買う方法 は?ときかれても答えられないですから(笑) もっと調べる必要がありますね。ありがとうございます。