- ベストアンサー
動画ファイルの編集、結合
PCに保存してある動画ファイルを結合して、最終的にはDVDに焼きたいと思っています。 いままでやった事がないので、調べて見たら まずAVIファイルに変換するのが一番編集しやすいと聞きましたので、 まずはAVIに変換できるソフトと動画を結合するソフトをさがしました。 しかし、海外ソフトであったり、AVIに変換できなかったり、変換できても結合でエラーがでたりと前に進めません。 まだまだ動画編集について分からない事だらけで、 様々な動画ファイル→AVI変換(結合動画ファイルの統一?)→結合→DVDファイル変換→ライティング といった流れなのかなとは思うのですが、 それ以前にソフトを使いこなせなかったり、エンコードなどの基本知識もないからだとは思います。 また、エンコードに関係あるのかはわかりませんが、 コーデックはK-liteというパックをインストールしており、PC上で見れない形式の動画はほとんどありません。 ちなみにわたしのPCにはmpg、avi、iso、VIDEO_TS(VOB)、といった動画ファイルがあり、 使ってみたソフトは、aviutl99、mv2avi、unitemovie、Handbrake、DVDflick、ALLtoAVIなどです。 AVI変換だけでなく、過程はどうであれ、 <PCに保存してある様々な動画ファイルを編集結合して、最終的にはDVDに焼きたい> これができればいいのですが・・・。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外ソフトはダメですか?それはAllToAviの事でしょうか? このソフト、少し使ったことがあるのですが、使いにくかったという印象です。 この手のいろんなフォーマットの動画を変換できるタイプのソフトは 結局、内部でMEncoderを呼び出して変換しているものが多いのですが 私が使いやすいと思うのは 「MediaCoder」http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/mediacoder/mediacoder.html MediaCoderは最新版なら日本語で表示されます。 これで、MPEG、AVI、VOB、の多くが変換可能だと思います。 AVIは、内部で使われているコーデックによっては変換できないものがあるかも知れません。 変換できない動画は別のソフトを使うなど、個別に対応する必要があります。 その場合は動画の詳細を調べないと対処方法がわかりませんので、コーデックチェッカーと 呼ばれているソフトを使って下さい。 「真空波動研Lite」http://kyoto.cool.ne.jp/mayuto64/dependence/sinkulite.htm 「video easy info」http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/videoeasyinfo/videoei.htm とりあえず、MediaCoderを使って、同じ出力設定でAVIに変換して見て下さい。 ビデオについては、XviD、オーディオは、LAME MP3 48000Hz CBRモードが無難です。 画面サイズ、フレームレート、アスペクト比を同じ数値にして下さい。 どういう画面サイズの動画をたくさんお持ちなのかで変わってくるとは思いますが 画面サイズは、640x480に統一するのがいいと思います。 この時、640x480や320x240など、同じアスペクト比ばかりの動画ならいいのですが アスペクト比が違う動画は、縦横比が狂ったものになってしまいます。 再生してみて我慢できる程度の狂いならいいのですが、そうでない場合は クリッピングして削るか、上下左右に黒い部分を追加しないといけません。 クリッピングはMediaCoderでもできますが、追加する場合は、AviUtlの 黒べた追加フィルタなどを使う必要があります。 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P1.htm フレームレートは、DVD-Videoが29.97なのでAVIにする時点で29.97で統一するのが いいと思いますが、フレームレートにはそれなりの意味があるので、変えてしまうと おかしな動画になる可能性があります。音ズレも発生するかも知れません。 これも、とりあえず変換してみて、ダメな場合は個別の対応となります。 MediaCoderが使えない動画をAviUtlなどで変換する場合、MediaCoderと同じ XviDコーデックをシステムにインストールしておく必要があります。 ダウンロード先 http://www.digital-digest.com/software/download.php?sid=1052&ssid=0&did=1 使い方 http://www.losttechnology.jp/Movie/xvid.html 変換したAVIをコーデックチェッカーで調べた結果を比較して、 ・色ビット数(12Bit/16Bit/24Bitなど) ・ビットレート ・再生時間、ファイルサイズ、全体のフレーム数 上記以外の項目が一致していれば、連結できるはずです。 あと、AVIのバージョン(AVI1.0/AVI2.0)が違う場合ですが、UniteMovieでは連結できませんが AviUtlのAVIファイル操作なら連結できます。(AVI2.0が混じっていても、AVI1.0で出力されます) ファイル連結に使うソフトですが、UniteMovieもいいのですが、AviUtlのAVIファイル操作か、 「NOVO AVI Operator+」http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#ao の方が使いやすいと思います。 isoファイルですが、これはCD-ROMやDVDを丸ごと一つのイメージファイルにしたもので 中身は動画とは限りません。これを直接扱える動画編集関係のソフトを私は知りません。 中に動画が入っているのなら、それを取り出して扱って下さい。 ここまで説明してきてなんですが、画質の点から言えば、元動画→AVI→DVD と変換する回数が 多いとどうしても画質が悪くなります。一つのAVIファイルにするという事に何か特別な意味が あるのなら別ですが、そうでない場合は、AVIにしないでDVDオーサリングソフトに直接、 読み込ませるのでは、ダメなのでしょうか? DVD flickも含めて、多くのソフトは複数ファイルを一度に登録できるはずです。 しかし、その場合の扱いはソフトによってまちまちです。有料ソフトならメニュー作成も含めて 細かい設定が可能ですが、フリーソフトの場合は、自動的にファイル毎に別タイトルになったり (DVD flick はこのパターン)チャプターで区切られるだけだったりして、自由に設定できない 場合が多いです。ただ、DVD-Video内部でタイトルやチャプターで区切られていたとしても、 あたかも一つの動画のように、連続して再生されると思うのですが。
その他の回答 (1)
- rtz
- ベストアンサー率48% (97/201)
「ハードカバーの小説」「国語辞典」「単行本の漫画」を 同じ本に収録するというのは大変難しいですよね。 技術的な部分を差っ引けば、 あなたのやろうとしていることは↑のようなことです。 要は「できないことはないけど、果てしなく面倒くさい」ということです。 単純に結合したいだけなら aviに落とし込む→サイズ変更→フレームレート調整→結合 ですが、特に3つ目が一番面倒です。 さらに言えば、 DVD-Videoにしただけじゃ単一のファイルではChapter扱いにならず、 CDで言う2トラック目に飛ばす、なんてことはできませんよ。 この動画だけ見たい、ということはできませんよ、ということです。 データで焼いた方が無難だと思います。
お礼
だいぶしんどい感じですね。 簡単に考えていました。 ありがとうございます。
お礼
遅くなりました。 細かなご説明で大変感謝しております。 おかげでなんとかなりそうです。 本当にありがとうございました。