• ベストアンサー

白灯油と灯油

ランタンと灯油ストーブを購入しました。 http://www.garbanzo.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=2&products_id=135 http://www.naturum.co.jp/item/844002.html ランタンの方には、灯油(ガソリンスタンドで売っているもの)を使用してくださいと 灯油ストーブの方は白灯油(ホームセンターで売っていました)を使用してくださいと書いてありました。 灯油ストーブに、灯油を使って大丈夫なのでしょうか? 使えたとしても、何かが詰まったりしてしまうものなんでしょうか? 逆にランタンの方に白灯油は使用してよいのでしょうか? ご経験がある方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.8

MANASLU121使用者です。 スタンドの灯油でガンガン使い倒してますが特に不具合は出てません。 無論、日頃から分解清掃程度のメンテはしてますが、それすらもスタンドの灯油ですし・・・。 現地では燃料噴霧口の異物除去程度です(専用のニードルが付属しているはずです)、とはいえ現在までの使用で行ったことは皆無です。 仮に異物が詰まっても安全弁が付いているので問題は起きないはずです、異物によるものではなく加熱や過度のポンピングでの安全弁動作は経験しました。 関係ないですが、故事に空が落ちてくるのを心配して夜も眠れなくなった話がありましたね(笑

z_a_k_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 待っていたアドバイスです!

その他の回答 (7)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.7

武井バーナー製造

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takei/html/annai/annai.html
z_a_k_i
質問者

補足

なんどもすみません。 武井バーナーですか、ちょっと、値段がはりますが予熱にアルコールとかを使わないのが、いいですよね。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.6

ANo.4でバーナータイプと表示したことも誤解を与えてしまったようですね。 正確には余熱を与えて気化させるガスストーブタイプと言うのでしょうか。 質問者様と同じメーカー機器を使った事が無いのにうかつなお答えをしたことをお詫びします。 参考までに他のメーカーでは通常の灯油使用が可能です。

z_a_k_i
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ、説明不足で、すみません。 >参考までに他のメーカーでは通常の灯油使用が可能です。 ちょっと、そのメーカーのものを調べてみたいので、 メーカー名と、型番を教えていただくことは可能でしょうか?

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

>ご回答は、rimurokkuさんのご経験でしょうか? 相当昔、全く別のメーカーの石油コンロを使ったことがありますが、今とは粗悪な灯油だったと記憶しています。 使用期間も短かかったことも有るのでしょうが、特に燃料の質は指定されて居らず何の問題も起きていませんでした。 残念ながら質問者の器具を使った経験は有りませんので、ご心配ならば直接メーカにお問い合わされることをおすすめします。

z_a_k_i
質問者

お礼

なんども、すみません。 メーカーには、すでに、問い合わせまして、 白灯油のほうがよいとのことでしたが、 マニュアル的な話であったので、 冒頭でも記した通り、 経験者の方のお話を聞きたいと思い 質問させていただいた次第です。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

ANo.2です。 >質問のマナスル121灯油ストーブとことをさしているのでしょうか? 大変失礼しました。 時間がたってご質問のストーブを忘れてしまいました。 圧力をかけて燃料を気化させる、バーナータイプでしたね。 このタイプは硫黄分云々よりゴミなどの不純物の方が問題でしょうね。 当然フィルターが付いており、それほど問題になることは無いでしょう。 いずれにしても長年使って居ればタール分が付着することは避けられませんが、長期間保存して変色した灯油ならば問題有るでしょうが、通常の灯油で有れば問題は無いと思います。

z_a_k_i
質問者

お礼

何度も、ご回答すいません。 だんだん、不安になってしまったのですが、 灯油で、大丈夫ってことですが、自信が参考意見ですと、どのへんまで、信用してよいものでしょうか? ご回答は、rimurokkuさんのご経験でしょうか? それとも、rimurokkuさんの考えでしょうか? 失礼とお感じになりましたら、本当にすみません。 とにかく、右も左も分からない初心者なのもので、 心配で、しかたがないのです。

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.3

価格についてですが、もし同じものだったとしても流通形態で価格はかなり変わります。 ガソリンスタンドではタンクローリーで輸送されたものを地下タンクで貯蔵しポンプでくみ上げて販売します。 ホームセンターで販売されているものは専用の缶に充填されて販売されています。 つまり水道水を蛇口から買うのとコンビニでペットボトルの水を買う場合に価格が違うのと同じようなものです。 原価の差より流通やパッケージなどの経費が圧倒的に違うからです。 ただガソリンスタンドの灯油は1年も置いておくと成分の中のガム質というネチャネチャした成分が出てくることがあるので専用の白灯油は長期保存用にそういった成分を取り除いたものになっているかもしれません。

z_a_k_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 んー、でも、せっかくのご回答ですが、 それだけで、10倍以上の価格差がでるとは、思いませんが…

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

ANo.1です。 >なぜ、10倍近く、値段が違うのでしょうか…? 申し訳ないが解りません。 さらに精製度を高めているのか、それとも何か添加物を入れて付加価値を付けているのか。(たとえばストーブの芯にタールが付かないように硫黄分をさらに少なくしているとか、においが良いように香料が入っているとか) いずれにしても、かなり燃料を消費するストーブに10倍もの価格差が有るホームセンターの白灯油を使うのはもったいない気がします。 一度そのホームセンターで、違いをお聞きに成られたらいかがでしょう。 ちなみに、現在のストーブ芯は燃えない素材(石綿、ガラスなど)を使っており、シーズン終わりに空だきすることで、付着したタール分は完全燃焼で掃除され、その後の使用に悪影響は有りません。

z_a_k_i
質問者

お礼

再びありがとうございます。 >現在のストーブ芯は燃えない素材(石綿、ガラスなど)を使っており… とは、質問のマナスル121灯油ストーブとことをさしているのでしょうか?もしかして、普通に暖をとる為のことを述べられてないでしょうか?

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

白灯油と灯油は、現在は同じ物と考えて良いと思います。 灯油の中で精製度が良い物を1号灯油と識別されるそうで、現在2号灯油は市販されて無く、灯油と言えば1号灯油の事を指すようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AF%E6%B2%B9
z_a_k_i
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 >白灯油と灯油は、現在は同じ物と考えて良いと思います。 そうですか! 白灯油用の灯油ストーブに、ガソリンスタンドで購入する灯油を使用しても問題は起こらないのですね。 よかったです。 でも、同じものなのに、 ガソリンスタンドの灯油とホームセンターの白灯油は、 なぜ、10倍近く、値段が違うのでしょうか…?