• ベストアンサー

オタク連中・マニア連中に、「サヨクっぽい人」が多いのは・・・?!

「電車男」の影響で“オタク”や“マニア”と言うと、 “鉄道”や“アキバ系”を連想する方が、最近は多いのでしょうか? 【質問1】 突然ですが、いわゆるオタク・マニア連中の男性には、 「サヨクっぽい」人が多いと思いませんか? 【質問2】 質問1で「はい」の方。その理由は何だと思いますか? 【補足】 質問の意味がわかりにくかったらすみません 私は“アキバ系”要素の強いオタクは理解不能ですが、 上のような、マニア連中と趣味の交流はあります。 非常に波長も合い、私が一番マニアックだったりしますが、 「マニア趣味以外」の分野では、私と彼らは話が合いません。 (趣味以外の話はできない) 私が、ちょっとバスの運ちゃんとケンカをした、話題などを出すと、 「その場で言わず、後で冷静に(手順通りに)に抗議すべきだ。  あなたのような人間がいて、恥ずかしく思う。」 などと言って、“鬼の首を取ったような”顔をします。 「ルール」「マナー」に、病的なほど“執着”する者がいます。 本来の意図や目的を超えて、本末転倒な考えが問題なのです。 「キチガイ」などという言葉を使おうものなら、 「差別用語だ!」「問題発言だ!」と、 これまた“鬼の首を取った”ような顔をします。 なんだか、ワイドショーなどで、 文化人風な顔をして、涼しげに正義漢を気取って、ホザいている、 左偏向コメンテーターを、極端にしたような感じです。 政治の話題になっても、極端な左偏向連中が多いような。 ・・・この先は言うまでもありません。 これは、コンプレックスか何かの裏返しなのでしょうか? まあ、私は、マニア趣味以外にも、趣味はいくつかあるので、 彼らにどう思われようが、別にいいですけどね。 別世界の仲間・友人は、全然そんな事ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.6

まず、補足に対してのコメントになりますが…。 狭い意味でのオタクは、文化系の分野かと思います。 (その世界に耽溺している『違和感』を『オタク』と言うのでしょう) 彼らの多くは、好きという感じることよりも、 興味の対象を理想化して捉えつつ、 同時に、対象について深く知り、分析し、系統立てて考える 評論家的視点を持ちます。 つまり、あるところからは理論先行になりがちです。 もう一つは、『不文律』にぶつかった経験が比較的少なく、 明文化されたルールに頼るところが大きい傾向があります。 また、自分たちがルールに守られていたいから、 ルールを守るという、ルールに対してもどこかドライな視点を 持っていることもあります。 (自分が青信号を安心して渡れるのは、赤信号を無視しないという  道路交通法が守られているからであり、  その受益者になるためには、ルールを守る必要がある、と  権利・責任という考え方が先行するようです。  一般人は、道路交通法に反すれば、罰則規定があるから守る  でも迷惑もなく、発覚するおそれがないなら  少々曲げても問題ないと考えることがありますが) 要するに、どこかで理想主義・原理主義・教条主義に 陥りやすいパーソナリティを持っているように見えます。 ここで1の解答になりますが 日本では、このパーソナリティを全面に出し、 ルールや枠組み先行で考える傾向がある人を 理屈っぽいとか青臭いという意味(やや侮蔑も含む)を込めて 『サヨク』っぽいと評しているのでしょう。 彼ら自身は、マルクスもケインズも読んでないのが大半で 『サヨク』っぽくても『左翼』的ではないですから。

fuss_min
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと、回答いただいた人数が多いので、御礼は若干遅れます。 また、多少の順不同もあります。ご了承願います。それではまた。

その他の回答 (14)

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.4

【質問1】 突然ですが、いわゆるオタク・マニア連中の男性には、 「サヨクっぽい」人が多いと思いませんか? 【質問2】 質問1で「はい」の方。その理由は何だと思いますか? お答えし忘れましたスイマセン。 「若干はい」です。 過去に70年代改革派と称した破壊活動をしていた左翼学生運動がありましたね。軒並み皆さん大学生が中心です。ウィキや文献を調べて頂けば原因は明白なのですが、これらは旧ソ連側から学生運動首謀者へ資金提供があった事が原因と言われています(末端の学生は知らずに運動)。 話しはズレましたが、要は頭のイイ人々が当時は破壊活動をしていた訳ですね。浅間山荘事件やハイジャックして北朝鮮へ飛んでいった人達も居ますね。 要は見た目が不真面目な人間より糞真面目な人間が当時から多かった事が今にも流れとなって起因の一つではないかと思います。

fuss_min
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと、回答いただいた人数が多いので、御礼は若干遅れます。 また、多少の順不同もあります。ご了承願います。それではまた。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.3

今の学校教員が軒並み左翼思想家が多い事(日本教職員組合は特に左翼思想が顕著)で将来の担い手の子供たちがそういった教育を残念ながら受けてきた事。 仰る通り日本には左翼的思想の方々が非常に多いかと思います。アメリカは祝日には一般家庭でも星条旗を掲げ、他国でも軒並み国旗は国の誇れる象徴。国歌も同様です。国歌や国旗を毛嫌いする国なんて日本位なものですね。 自分の生まれ育った国だから、自分の国が好き。これ当然の思想ですよね?万国共通です。サッカーの日本代表が勝てば自分が勝利した訳じゃないが嬉しい。これと同様の感情だと思いますね。 しかし、日本はどうでしょうか?国歌斉唱で不起立する小中高校の教師(特に日本教職員組合所属の教員)が居ますね。要は教育が偏っているのではないかと・・・。 戦時中に愛国主義を強制された名残で国旗や国歌は戦時中の負の遺産とか言う人々が居ますが、同じ国の人間として恥ずかしい限りです。今の中国(この国は民主主義ではなく中国共産党一党独裁政権の為)や過去の日本のような愛国心を過度に植え付けるような教育は宜しくないですけど、自然に芽生える愛国心すら「右翼的」だの日の丸=右翼だの、愛国心=右翼だの、戦争賛美者だって考えは如何なものかと思いますね。世界各国、国旗を家庭で掲揚する国が極右なの?戦争賛美者なの?と思います。 確かに、戦時中の日本は酷い天皇崇拝主義的で国の政策に逆らえば非国民呼ばわりされ、酷い状況でしたが、今は過去とは違います。 要は戦後の日本の教育(学校教員に原因)が過度に偏っていたものと思われます。 過去に何処かの学校で韓国に修学旅行に行き全員で国民を代表してお詫びしますと学生全員で土下座した事件には憤りを覚え呆れさえも通り越しました。確かに戦時中は他国を植民地としましたが、そんな偏った左翼的な教育でいいのかと・・・。 日教組ではデモや集会(主に左翼的)な事をやっていますし、全国で所属教員が卒業式の国歌不斉唱が問題化しましたが、戦犯はこの組合が原因の中の一つではないかと思います。

fuss_min
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まあ、確かに私もその通りだと思います。 ええ、で・・・マニア・オタクとの関わりは・・・ あれですかね、 >今の学校教員が軒並み左翼思想家が多い事(日本教職員組合は特に左翼思想が顕著)で将来の担い手の子供たちがそういった教育を残念ながら受けてきた事。 回答者1さんのお礼に書いたように、 多面的にものを見ない人が多いので、 教師やマスコミの言う事を批判的に見ないまじめな人が多いから、 ってことでしょうかね? 私も、それも一面かな、と思いましたが。

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

【質問1】→いいえ よって理由を書くことなどなくなってしまうのですが、、、汗 私は仕事柄、多くの「オタク」、「アキバ系」、男女問わず接する機会が多いのですが、結論から申し上げますと、「その人次第」というところでしょうか。たまたま貴方の周りには「サヨクっぽい方」が多いのかも知れませんね。 ただANo.1さんもおっしゃっている通り、非常に知識に偏りのある方も多かったり、ある知識を深く知ったことで一種の「自尊心」も強く、こちらが提案やアドバイスをすると、頑なに拒否する傾向が見受けられたりはします。ですが、何か掘り下げて色々と話をしていくと、とても現代社会に不満を持っていて、(実行力はないにしても)改革論を持ち出す方もいますので、そういった方は思考は右よりなのかともとれます。 こういったアンケートをすることで、多くの方の意見が集うと思いますので、貴方の周りだけで判断するのではなく、総合的に判断できると良いですね。 ・・・そして話は全く違うのですが「連中」という言葉は、聞こえがよくありません。一種の差別用語のように聞こえます。(と、いうと私も左と言われてしまうのでしょうか・・・汗) 多くの方の意見を集う場所なので、言葉遣いにもわきまえをもったほうが、多くの回答を得られるかと思いますよ。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >こういったアンケートをすることで、多くの方の意見が集うと思いますので、貴方の周りだけで判断するのではなく、総合的に判断できると良いですね。 まさに、そのためにアンケートをしてみようと思いました。 >ただANo.1さんもおっしゃっている通り、非常に知識に偏りのある方も多かったり、ある知識を深く知ったことで一種の「自尊心」も強く、こちらが提案やアドバイスをすると、頑なに拒否する傾向が見受けられたりはします。ですが、何か掘り下げて色々と話をしていくと、とても現代社会に不満を持っていて、(実行力はないにしても)改革論を持ち出す方もいますので、そういった方は思考は右よりなのかともとれます。 これ、とても参考になります。 >(と、いうと私も左と言われてしまうのでしょうか・・・汗) いえ、そんなことないですよ。 どうもありがとうございました。

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.1

質問1、2については申し訳ありませんが回答を控えさせていただきます。 質問3についてですが、所謂マニアと呼ばれる人(この境界線は難しいですね)は、どうにも物事を一方向から見る傾向が多いように思われます。 もともと自分の好きなものに対して、狭く、しかし深く掘り下げていく人をマニアと呼ぶならば、ものの捕らえ方、考え方がついつい一面的な傾向をもっても不思議ではないかなぁと・・・ まぁ、バランスですよね。 自分はマニアとオタクは根本的に違うと思っています。自分の世界観もしくは世界の中心を趣味や好みに置く人をオタクと呼ぶのではと考えています。所謂一般的な方の生活観からズレてると・・・

fuss_min
質問者

お礼

質問3ではなく、質問1,2に対する補足で書いたわけですが、、 とりあえず、ありがとうございます。 マニアの中には、その道のプロ(職業にしている人)より 詳しい人がいます。 ただプロより詳しくても、知る事そのものが目的で、 それを社会に還元できる形へ、変換できる能力がないので、 マニアであっても、プロではありません。 仰るとおり、 >どうにも物事を一方向から見る傾向が多いように思われます。 これも、プロとは違いますね。 マニア・オタクは、一面からしかものを見れないので、 学校教育やマスコミから得た情報を、立体的に見ないので、 こうなってしまうのでしょうかね・・・。

関連するQ&A