- 締切済み
日本史の文化史が覚えられません・・・
来年の2月に受験を控えた高3生です。受験科目に日本史があり、大体は覚えれる(テストで点が取れる)のですが、文化史の後半(化政文化や明治の文化など)は作品や作者などの量に圧倒されてしまい、勉強の意欲が沸かず頭に入っていきません。早稲田志望なので、それなりに覚えなければならないのですが・・・。 ちなみに、参考書は「石川の実況中継の5(文化史編)」を使っているます。が、あまりうまく覚えることができず困っています。 ゴロを使って覚えたりもしているのですが、量が量なので全部ゴロっていうのも無理ですし・・・; どなたかうまい覚え方やいい参考書、図説を教えてください!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1