産卵が目的でしたら
ベアタンクにして(砂利の入っていない水槽)
隠れ家は水草を入れてあげていればいいので、
ポットに入れて水草を入れてあげればよいですよ
水草の種類は丈夫なのを選んであげれば問題ないです。
そうすれば雄に追いかけられても隠れることができるし
産卵が近づくと自分から出てくるので成り行き任せでも
うちの場合は問題なかったです。
下の砂利をとるのは、メスに雄が巻き付いて卵を産むのですが
その時にかなりの確率で落ちます。
それを雄がくわえて水面にある泡に持っていって貼り付けていきます
砂利があると卵が砂利の間に入ってとることができなくなって
腐っちゃうんです(カビ)水質も一気に悪くなっちゃいますから
砂をとってむき出しが良いんですよ。
卵を産むのはかなり長い時間でなんどもなんども有無ので観察しながら
完全に生み終わったら(多少残っていても良いでしょ)
一度卵をだすと失神してるかのように止まってますので
その瞬間にメスをほかの水槽に移してあげましょう
今はいってる水を大きめの入れ物にすこしずつとって貯めておくと
安全です。
オスは冷たいもので生み終わったら態度悪いって思うぐらい
メスに攻撃し始めちゃいますから早めの救出を!!
補足
わかりました!!自分なりに頑張ってみたいと思います◎ どうもありがとうございました^^