• 締切済み

OSのインストールについて

自宅のPCはWindows Xpです。主人は職場で97のパワーポインタを使用していて週末どうしても自宅で仕事がしたくてCDを持って帰ってきました。インストールはこのままできますか?OSがXpなのに・・・と思うのですが。可能であれば仕方もわかると嬉しいです。

みんなの回答

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.7

>違うOSを主人が使用しているのは職場ではなぜが97らしくあくまでも仕事用の自分のもので「仕事だから」と職場の方と同じ97らしいです。自宅では今まで一切仕事をしないしむしろ私が家計簿やメール、ネットなど趣味などの範囲で去年新しく購入したのが自宅用なのです。 なるほど、ご主人は仕事場で使うのと同じ97をご自身でご用意になったということですか。 どうもはじめの方の回答に引きずられてしまったようで、失礼なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。 あなたに非はないです。あなたはインスツールが可能か、可能ならどうするのかを聞いただけで、ライセンスの問題は私を含めた回答者が勝手に勘違いしただけのことです。 あなたの記述から、ライセンス違反を直接判断するのは、ご質問を今読み直してみましたが、たしかに早計であったと思います。 >今回は急遽このPCを何とか使いたいということなのですが夜遅くに帰宅しそんなことしたことないので寝る前にこちらに質問したのです。土曜日は主人が別用で出かけて出来ないので本人は日曜にやりたいみたいなんです。 状況はわかりました。 回答としては、下に書きましたように、CDから直接インスツールして問題はないはずです。 ただ、ご主人にはお仕事が終わったらアンインスツールするようにお願いした方が良いと思います。 また、変なことが起こるのがご心配であれば、一番すっきりしているやり方は、「97を使うときは、今もしオフィスソフトが入っていたらそれは一度消す。」ということです。 それと、誠に申し訳ないのですが、正直なところ本当に問題ないのかどうかは、よくわからないところがあるのです。 そちらのパソコンにオフィスが入っているのかどうかという問題がまずあります。MS WordとかMS Excellとかですね。 こうしたソフトはOSとは呼ばずオフィスソフトと呼びます。 別のバージョンが入っていると、とりあえずは問題なくても、後々色々とらぶることもあります。 私の経験上、基本的には大丈夫なはずなので(過去に2003が入っているPCに95を入れたり、XPを入れたりしたことがあります)、問題はないはずですが、ご心配であれば、ご主人が97を入れている間だけ、今お使いのオフィスのバージョンを削除し、ご主人が97の仕事が終わったら、元に戻されることをお勧めします。 >?私は自宅のPCがおかしくなるのは勘弁してもらいたいのです。ただそれだけだったんです。操作の仕方がわからなかったので・・・。無理なら諦めます。 気持ちわかります。 ただ、今までそんなことしたことがなかった御主人がご自身で97を用意してまで作業をなさりたいということであれば、ご事情もあるのではないかと思います。 そこのところは、しっかりとお話合いになる必要があるでしょう。 パソコンは、原理的には全く問題のない作業をしているはずなのに、うまくいかなくなることがあります。 よって、今回の事も質問者にとばっちりがいくかもしれません。 まず、 なぜ必要なのか。 今後も必要になることはあるのか。 必ず元に戻してくれるのか。 ということをご確認の上、ご自身も必要なファイルはバックアップした上で、ご主人にお渡しになるならお渡しになられればよいかと思います。 ごなっっとくの行くお話合いがご主人とできないのであれば、作業を待ってもらうというのは有りだと思います。 また、多分トラブルにはならないと思いますが、もしトラブルになっても困らないように、メールやホームページのお気に入り、家計簿のファイルやもしあればワープロ文書や写真などを適切にバックアップすることを忘れないで行ってください。

javijavi
質問者

お礼

色々と皆様に投稿していただいたのですが結果必要なくなりました。それは主人が同僚にお願いして同僚の自宅で処理することにしたのです。出来る出来ないで万が一うちのPCに何か問題が起きたらいやだと思ったのでしょう・・・。これにこりて自宅に仕事を持ち込まないようにするみたいですよ。皆さんありがとうございました。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.6

Office の異なるバージョンのものを2つインストールする場合には古い方のバージョンを先にインストールする必要があります。 ・自宅のノートパソコンに OfficeXP がインストールされているまま OFFICE97 をインストールするのは好ましくありません。 但し強行した場合にどのようになるかまでは承知していません。 なおライセンスのデスクとノート2台利用について ・特定の1人と限定されている使用条件に法人所有者が該当するか ・法人から使用を認められた従業員を1人と扱うのかどうか。 ・法人の契約がボリュームライセンスならどうか。 疑問が尽きません。

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.5

注 以下の回答はNo.3の回答の補足であって 回答者1、2、4、5の回答に対してその回答の不正確さをあげつらっているわけではない。 マイクロソフトのオフィスソフトは使用する人が決まっている場合、 デスクトップパソコンとノートパソコンの2台のパソコンで使用することがマイクロソフト者によって認められています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881466 を読めばこのことは明らかです。 また、会社のソフトを個人のノートに入れてよいかどうかは、会社のソフトの管理者が判断することであり、会社のソフトの管理者が、会社仕事としてプレゼンを作成するに際して、時間的に必要その他の理由で、もうひとつのインスツール先として質問者の旦那様のノートPCへインスツールを陽にしろ、暗黙にしろ認めているのであれば、それはライセンス的にも法的にも問題のない状態です(会計管理的には問題がありますが、実態としてはよくあることです) 刑法上の犯罪の要件を構成しませんので、犯罪ではありません。

  • le-chaim
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.4

これまでの人と同じで、使えますが、ライセンス違反でしょうね。 互換ソフトがあるので、少しの修正ならこれでしたらいかがでしょうか?(無料です) http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.3

少し問題を整理しましょう。 ご自宅にWindows XpのOSを導入されているパソコンがある。 職場ではOffice97を利用されている。 で、OSはWindowsXPなのにofficeXPでなくてOffice97を入れて良いかということでしょうか? インスツールはできますか? はいできす。 CDを入れると自動的にインツールプログラムが動くので動かしてください。インスツールにあたってはデフォルトのままよりはローカルマシンですべて実行を選んだほうがよいでしょう。 インスツールしてよいか? ライセンスの問題 例えば、自営なりで職場のライセンスに対する処分権があるか、週末の仕事がライセンスの使用について決定権を持つ人から指示、あるいはその人の承認のもとに行われていることで、職場のPCがデスクトップ、ご自宅のPCがノートパソコンであれば、問題はないでしょう。 マイクロソフトがそのような使用は認めています。 トラブル回避の問題 ご自宅のマシンに既にOfficeが入っている場合、あまりいい結果にならないこともあります。 ただ、プレゼンテーションソフトはバージョンが違うとトラブルこともあるので、とりあえず、バックアップを取りながら週末の仕事を終わらせるというのはありはありです。

javijavi
質問者

お礼

皆様にたくさんのご意見をいただきびっくりしましたが私も少し説明不足名事があり反省しています。違うOSを主人が使用しているのは職場ではなぜが97らしくあくまでも仕事用の自分のもので「仕事だから」と職場の方と同じ97らしいです。自宅では今まで一切仕事をしないしむしろ私が家計簿やメール、ネットなど趣味などの範囲で去年新しく購入したのが自宅用なのです。今回は急遽このPCを何とか使いたいということなのですが夜遅くに帰宅しそんなことしたことないので寝る前にこちらに質問したのです。土曜日は主人が別用で出かけて出来ないので本人は日曜にやりたいみたいなんです。私は自宅のPCがおかしくなるのは勘弁してもらいたいのです。ただそれだけだったんです。操作の仕方がわからなかったので・・・。無理なら諦めます。。。。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

ANo.1 AVENGERさんに同意。 この場合のインストール行為はライセンス違反で犯罪(窃盗および詐欺)です。 必要であれば購入しましょう。(2007になるかと思いますけど)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

ライセンス違反です。

関連するQ&A