ベストアンサー イラストレーターのことで質問です。 2002/08/18 12:43 イラレである絵を書いてWeb用に保存したのですが、バックカラーが白のままで、これを透明にして保存したいんですけど、可能ですか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fum-fum ベストアンサー率44% (17/38) 2002/08/18 18:34 回答No.4 No.1でアドバイスした者です。 イラレ上で透明に設定する方法は、塗りと線の設定を「なし」(スォッチにある赤い斜線のやつです)にするとそのエリアを含んで書き出す事ができますが、色は表示されません。書き出したいエリアを自分で決めたいときに使ってみてください。 それと前回説明不足でしたが、透明効果はJPEGでは適応できません。今回書き出すものが写真など色数が多いものではなく、イラレで作成したアニメのように色数がかぎられているものであれば、GIFの方がきれいに書き出せると思いますよ。 それでもJPEGの方がイメージに合うようでしたら、書き出す際に「マット」部分で背景に近い色を選んでやったり、背景自体をイラレのデータに取り込んでごまかすのが良いかとおもいます。 お役にたてず、申し訳ないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) renton ベストアンサー率34% (1720/4934) 2002/08/18 17:39 回答No.3 JPEGで透明はできません。 GIFかPNGならできますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yosa ベストアンサー率16% (28/170) 2002/08/18 13:11 回答No.2 透過gifで保存したらいいと思います。 保存時にGIFを選んで「透明部分」にチェックを入れればOKです。 あと、バージョンがたくさんあるソフトに関する質問は、バージョンも 書いたほうが回答しやすいので、よろしくお願いします。 質問者 補足 2002/08/18 14:50 ありがとうございます! イラレ10です。 Jpegではできませんか?? よろしくお願いします! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fum-fum ベストアンサー率44% (17/38) 2002/08/18 13:07 回答No.1 イラレのどのバージョンをお使いかわからないのですが、比較的新しいバージョンで「web用に保存」で画像データを書き出しておられるのであれば、 「web用に保存」の画面で「透明部分」というチェックボックスをチェックしてみてください。プレビュー画面で背景が透けているようであればそのまま書き出し。 もし、プレビューでもすけないのであれば、作られたイラレのデータ自体 透明で作成されていないのだと思います。 キャンセルして元画像のパス色を確認してみてくださいね。 説明が下手でごめんなさい。 質問者 補足 2002/08/18 14:52 ありがとうございます! イラレ10です。。 イラレのデータ自体を透明で作成するには、 どこで設定したらいいですか? よろしくお願いします! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアグラフィックソフト 関連するQ&A Illustratorでweb用にスライス Web制作初心者です。 Illustrator CS5で web用にスライスをしてみました。 作ったデザインの背景色を、カラーをカラーピッカーの16進数(#~)で確認して、 CSSにバックグラウンドカラーで指定しました。 その上にイラレ上でタイトル画像をスライスしたものを置いたのですが、 バックグラウンドカラーと画像の色が違うのです。 web制作にはDreamweaver使っているのですが、こちらの不具合かと思い ブラウザで見ても違う色になっていました。 やはり、イラレでスライスはまだまだ、うまく行かないのですか? DTP出身なのでフォトショが苦手で出来ればイラレで全てデザインしたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします! イラストレーターでのイラスト化? WEB上で変わった文字を拡張子BMPでフォトショップに取り込み、それをイラレで文字又は絵として取り込み加工したいのですが、イラレにコピー・ペースト取り込みアートワーク表示にすると枠のみ表示されて内容が出ません。どうすれば文字又は絵として認識するのでしょうか。誰か教えて下さい。(初心者なので状況説明が足りないかもしれませんが・・・。) インデザインにイラストレーターのファイルを貼り付けたときの予期せぬエラー インデザインCS3にイラストレーターCS3のグレースケールデータを貼り付け、EPSファイルとして書き出し、出力したところ白で表示されなければならないロゴの部分が、グレーで表示され問題になっております。 ファイルを検証したところイラレのデータのその箇所がスウォッチカラーで指定されていました。ただし濃度は0%です。多分元のデータがカラーデータだったため、モノクロに落とす際に0%にしたものと思われます。これはイラレデータで出力すると何の問題もなく白で出力されるため誰も気づきませんでしたが、インデザインに貼り込んでEPSファイルとして書き出したとたんにイラレのスウォッチカラー0%を100%として書き出してしまうようです。インデザインから直接プリントすると白で表示されました。これはバグでしょうか?お教え下さい。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム イラストレーターでのgif書き出し イラレで素材を作成して、 それをweb用保存すると、 元データに比べて粗くなってしまいます。 どのように書き出せば同じ状態になるのでしょうか? よろしくお願いします! イラストレータから絵をパワーポイントに移せません。 普段、Web上からEPSクリップをパワーポイント(PP)で使用しています。 この場合、DLしたESPファイルをPP上へDRAG&DROPするだけで、問題なく 使用できておりとても重宝しています。 今回、自作の絵をPPで使用したく、イラストレータで簡単な絵を書き、EPS保存した後、パワーポイントにDRAG&DROPしているのですが、うまくいきません。透明な枠になって絵が表示されません。 同じEPSファイルなのに自作はなぜうまくいかないのかが分かりません。EPS保存のやり方が悪いのでしょうか? イラレからコピーしてPPに形式を指定してペーストすればうまくいくのでしょうが、 イラレがマックで、PPがWINなのでこれもできません。 すみません、宜しくお願い致します。 環境 【イラストレーターCS4(Mac)】 【パワーポイント2003(WIN)】 イラストレーターでWEBデザインする時 WEBデザイナーをしています。 私はイラストレーターの方が文字の装飾などパーツを作るのに便利なので、 全てのデザインをイラストレーターで行っています。 そこでものすごく木になることがあります。 クライアントから素材として大きな画像をもらうことがあります。 この場合は、フォトショップで使用する大きななどに調整してイラレにもって行きます。 さらにイラレ上でこの画像に文字をのせたり、マスクをかけたりデザインをしてから、 デザインが仕上がった段階でスライスに入ります。 当たり前ですが、一旦フォトショでjpgで書き出して、さらにイラレのスライスでもjpg書き出しをするので、 写真画像があまりきれいではありません。 大きなままイラレに持ってきて、イラレ上で縮小して書き出せば、そこそこキレイなのですが、 イラレを保存する時にかなり重くなってしまいます。 イラストレーターでWEBデザインをされる方は写真画像の書き出しなどはどのようにされているのでしょうか? 良い方法、もしくはやはりイラレでデザインすべきでないなど、教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。 イラストレーターからwebのファイルについて こんばんわ。よくやり方が分かりませのでどうぞ宜しくお願いします。 イラストレーター(win・os2000)でA4サイズのチラシを作ったのですがこれをweb用に使いたい場合はどのようにすればよろしいのでしょうか? チラシに使用した画像は350dpiで配置して掲載点数が約10点ほどです。 イラレのファイルにweb用に保存とありますがこれで書き出せば配置画像の解像度などを変更せずそのままweb用として使えるのでしょうか? どうぞよろしく御願いします。 イラストレーター9.0についての質問。 同僚が使っていたPCを使うことになり、 イラストレーター9.0が入っているのですが、 フォトショップ画像を配置しようとすると、反応してくれません。 仕方なく、その画像をイラレで開き、コピペして使っています。 すると今度は、保存した時に、 自動的に「配置した画像を含む」になってしまい、手動でチェックできません。 (なので、イラレデータがとんでもない重さになってしまい困っています) 配置された画像を、フォトショップで変更しても、イラレで自動更新になりません。 これは、どこかの設定で解決できるのでしょうか。 ソフト自体が、どこかおかしくなっているのでしょうか。 おわかりになる方、どうかよろしくお願いいたします。 イラストレーターcs2を使用して、カードをデザインしています。自分の絵 イラストレーターcs2を使用して、カードをデザインしています。自分の絵の一部をバックグラウンドとして使用したく、高画質で写真に撮ったものを300dpiのファイルでイラレに配置したのですが、画面上でも、プリントしても画質が粗いです。 改良するにはどうすれば良いのでしょうか? 画像を参考に添付します。イラレからjpgにする為に、”web用に保存”したものですが… illustrator 10でweb保存すると画像が荒くなります 作った画像をweb用に保存すると、人物の輪郭などギザギザになりきれいに保存できません。 以前作ったものは70kb位で保存され、web上で開いてみても問題なかったのですが、突然10kb前後で保存されるようになりギザギザに。。。どうにかきれいに保存したいのですが、どうしたら良いでしょうか。当方イラレ初心者です。どなたか指南をよろしくお願いします。 イラストレーターのレイヤー イラストレーターでフライヤー等、デザインを作成しております。 レイヤーを3つくらいに分けてデータを作っているんですが、保存して翌日開くと、レイヤーが結合されてしまいます。 例えばレイヤー1、2、3で作成→翌日はレイヤー4という一個だけになってしまいます。修正などしたいのですが、また一から作り直さないといけなくなり非常に困っています。 友人に聞いたら「グルーブ分け」してみなよとアドバイスされたのですが、確かにそれぞれの文字や絵は選択できますが、レイヤーなどは結合されたままです。 ちなみにイラレ10と使っていますが、入稿の関係で8で保存しています。最近、ちょくちょくこの問題が起きます。 ソフトの不具合によるものなんでしょうか? photoshopからイラストレーターに配置してからの色換え 初心者で困っています。 教えてもらいたいのですが現在photoshop cs3、イラレ cs3を使用していますがphotoshopでロゴの製作をした後でeps形式に保存しました。 その後にイラレで配置してからそのロゴに色をのせようとようとしても全く色が変わりません。(DICカラーを選択しました) photoshopで製作したのは黒1色です。 photoshopで保存形式がいけないのかイラレの方で何か作業をするのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム イラストレーターのデータ保存の際に起きる問題 イラストレーターで作業中、フォトショップにイラレデータをコピー、ペーストし、作業後、またイラレの決まった作業枠範囲内で作業した後、データをJPGに保存してみると、なぜかイラレで作業していたデータよりも、フォトショに持っていってから再度イラレで作業して保存したデータの方が、ファイルの“写真”として見た時大きく表示されます。これはなぜでしょうか?また、イラレで、同様の範囲内で作業していたにもかかわらず、保存すると作業範囲(保存範囲)外に余白(白)があるものがあったりします。これもなぜでしょうか? 言葉だけだとわかりにくいかも知れませんが、宜しくお願い致します。 イラストレーターについて イラストレーターでイラストを4つくらいレイアウトして印刷したいんですが、やり方がいまいちわからないので質問しました。 イラストを1つ1つレイヤーに描いて保存しています。これから色を塗るところなんですが、背景だけを塗ることってできますか?自分が描いた絵を白抜きにしたいんです。また、レイアウトするのもイラストレーターでいいんですよね?枠を作って、そこに作ったイラストをレイアウトしたいのですが… いろんなサイトを見てみたのですが、あまり詳しくのっていなかったので、イラレがわかる人や、おすすめなサイトを知っているかた、意見をお願いします。 illustrator cs3 のカラーガイドを長期的に保存する方法 illustrator cs3 のカラーガイドを保存するのですが、 一度イラレを閉じると、スウォッチから消えてしまいます。 起動し直しても保存されている方法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。 Illustratorで「Web用に保存」をすると色がずれる CSを利用しています。 ホームページ素材を作成中なのですが、CGI内の素材を変更するためなので、pngで保存する必要があります。 「Web用に保存」を選択し、以下のように設定しました。 左上より PNG-8 特定 ディザなし 透明部分チェック 透明ディザ カラー128 webスナップ0% (未記入はチェックなしまたは入力無しです) この状態で、色数17色のボタンを保存しようとすると、#999999が#989898になってしまいます。 バックを#999999にしているので、薄く段差が見えてしまいます。 書類はもちろんRGBカラーで作成です。 他にどこをチェックし、どこを修正したら良いですか? スキャンの仕方について 教えていただきたいことがあります。 原稿(絵)をデータで送るためにスキャンしますが(EPSON GT-8700)「カラー書類」または「カラー写真」で読み込みますと、ケントに描いてあるのですが、バックの白の部分がかすかにグレーで出てきます。「イラスト」で読み込むとバックは消えるのですが、原画とは違った、色合いと粗いタッチになります。 バックの白をとばして読み込む上手い方法がありましたらご教授下さい。 イラストレーターに詳しい方 現在イラストレーターの10.03を使っています。 別名保存した場合、イラストレータードキュメンとで保存しているのに、次回そのデーターで開く場合、そのファイルをダブルクリックすると、アドビリーダーで開こうとします。ですので、いちいちイラレの所までドラッグして開いています。保存するときに、イラレのバージョン9以下で保存した時は、リーダーでは開かずイラレで必ず開くのですが、10で保存するとリーダーで開きます。なぜでしょうか? illustratorでキャンバス内のそれぞれの画像を個別に保存するには イラレ初心者です。 illustrator cs2を使っています。 web用に素材を保存するときsave for webを使います。 キャンバス内に複数の素材が存在するとき、キャンバスが丸ごと保存されてしまい、個別に保存できません。 保存する方法、もしくはお約束の方法があるのでしょうか。 イラストレーターでのペイント 手描きで一部彩色した原稿を取り込んで、残りの部分をイラストレーター(CS4)で彩色したいのですが、ライブトレースのコミックアートでやろうとしたところ彩色した部分が真っ黒になってしまい、その部分が塗れません。 カラーで取り込んだ原稿のカラー部分はそのままにして、まだ塗っていない白黒部分を塗るにはどうすればいいのでしょうか? イラレを始めてまだ1週間ですので、判り易く教えて戴けたら助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます! イラレ10です。 Jpegではできませんか?? よろしくお願いします!