ベストアンサー 全日本吹奏楽 2007/09/23 23:58 全日本吹奏楽の中学の部前半と後半のチケットを購入したのですが都合で行けなくなるかもしれないのでヤフオクなどで売りたいのですが元は取れるのでしょうか?どのくらいで売れるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 82w82 ベストアンサー率28% (148/519) 2007/09/24 09:19 回答No.1 とりあえず最落を希望の額に設定して様子を見てみればいいでしょう。あまりアクセスが無さそうなら値段を下げて、状況によっては最落もつけないほうがいいかもしれません。他の似たような出品の状況も調べて売れそうな値を付けましょう。 とにかく売れなければ丸ゾンなので元を取ろうなどと考えないで、少しでも回収できればぐらいに思っておかないと欲張ると失敗しますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A 全日本吹奏楽コンクール全国大会 全日本吹奏楽コンクール全国大会があるそうです。中学生の子どもが、聞きに行きたいといいます。チケットはどこで買えばよいのでしょうか??よろしくお願いします。 吹奏楽部 小学生や中学生、あるいは高校生でも吹奏楽部に入部すればトランペットやサックスなどは部にあるものを使わせてもらえるんでしょうか?たいていは自分で購入しますか? 全日本吹奏楽コンクールに行きたいんです! 自分は男子では珍しい吹奏楽部です! いま中3なのでもう引退間近です。 自分は高校で全日本にどうしてもいきたいデス! それにはそれなりの高校に行かなければ難しいと思うんです!自分は神奈川に住んでいますが、神奈川で吹奏楽が強い高校はどこか教えてください! お願いします!! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 吹奏楽について 吹奏楽について論文を書いています。 そこで皆さんに質問します。 (1)吹奏楽を始めたきっかけは? (2)吹奏楽部の顧問について。 (3)おすすめの曲、作曲家又は編曲家は? (4)中学時代又は高校時代初めて持った楽器は? その楽器はやりたかった楽器でしたか? 以上よろしくお願いします 吹奏楽部に入ろうか迷っています 今中三の男です。 今はソフトテニス部にいるんですが, 高校には吹奏楽部に入りたいと思っています。 サックスが中学に入った頃からやりたかったんですが, 吹奏楽部には女子が多いのであまり入りたいと思いませんでした。 ですが,今は本当にサックスがしたいと思っています。 初心者でもついていけるのか不安です。 初心者でもついていけるのでしょうか? また,独学ではあまり上手くならないんでしょうか? 回答お願いします。 吹奏楽部に入ろうと思っているのですが・・・ 私は高校1年生なのですが、今吹奏楽部に入ろうか迷っています。 入ろうと思った理由は・・・楽器を吹くのが楽しいとかよりも ただ単に先輩達や吹奏楽部の雰囲気が楽しかったからです。 (私が入ろうとしている吹奏楽部は人数は少ないのですが レベルは高いそうです) 中学の頃は3年間美術部で過ごしてきました。 なので、音楽の知識や肺活量など全くないので 3年間吹奏楽部の先輩たちや同年代の子について行けるか不安です。 美術部も考えたのですが活動が週1回だけで女子がいなかったので あまり良い印象がもてませんでした。 前置き(?)が長くなりましたが 質問したいことは・・・ ・楽譜が読めなく(パッと見は読めませんがドレミの位置はわかります)肺活量や音楽の知識がなく 入る動機が「先輩たちや吹奏楽部の雰囲気が楽しかった」 という私でも吹奏楽部でやっていけるでしょうか?(やる気はあります) ・どの楽器が一番初心者にむいていますか? 長々とすいません。 よろしくお願いします>< 吹奏楽の顧問になるためには? 中3の女子で吹奏楽部に所属してます。 私は将来、中学か高校の 音楽の先生になり 吹奏楽の顧問をしたいと思ってます。 1.音楽の先生になるためには、 大学はどこに行ったらいいですか? 2.また、音楽の先生になるための 試験はどんなことが出ますか? 3.中学と高校の先生では、 どっちが難しいですか? 4.ピアノはどのくらい弾ければいいのですか? お願いしますm(__)m 吹奏楽部が有名(強い)な高校を教えて! 娘が現在、中学の吹奏楽部に在籍しています。 進学の際、やはり吹奏楽を続けたいと言うので、 目標とする高校を探しています。 東京都23区内で、吹奏楽部が強い公立高校 OR 私立高校を教えてください。 弱小吹奏楽部...上手になりたい!!!! 私は高校生です。 ウチの吹奏楽部は、弱小吹奏楽部です(-ω-`;) 中学では指導の先生がついていて、 2つの中学(A中・B中)で金賞を争っていたのですが、 高校になると・・・ A中・B中の一部+未経験者+C中 の今の吹奏楽部は本当にいいところないです・・・!! ・タテが合わない ・音程が合わない まず、これを夏の大会までに改善したいです。 どうしたらいいでしょうか。 また、吹奏楽部内で熱が偏っているようにも感じます。 私のように「今から!!」と言ってる人や 「夏のコトなのにもう!?」と いうような人も居ます。 吹奏楽部全員が同じような気持ちになるにはどうしたらいいですか? そして、指揮者が学生なのですが 合奏中に指揮者じゃない人が「ここの和音が~」とか 「もっと吹いて」とか言うのはダメでしょうか? 指揮者の位置にいない人が言ってもOKですか? 普段の練習からだらけがちっていうのは どうしたら改善できるでしょう?? 弱小吹奏楽部、助けてください!!! 吹奏楽コンクール(朝日新聞主催のもの以外)を探しています。 中学生の吹奏楽部のためのコンクールとして、一番有名な朝日新聞主催の全日本吹奏楽コンクール、またアンサンブルコンテストがありますが、これ以外にも吹奏楽コンクールはいろいろあると聴きました。 一つ見つけたのは「日本管楽合奏コンテスト」で、テープ審査みたいです。 こういう、吹奏楽のためのコンテスト、コンクールが他にありましたら、お教え頂けますと幸いです。 全日本吹奏楽コンクールのCD 全日本吹奏楽コンクールのCD(全国大会:高校の部)を買いたいのですが、 東京ではどこのお店で買えるでしょうか? 銀座のHMVでは吹奏楽のコーナーすらありませんでした。 (交響楽団のCDは豊富にありましたが、、、) 中・高と6年間吹奏楽を経験しましたが、今思えばとても素晴らしい思い出です。当時奏でた曲を、同じ中高生の演奏でもう一度聞きたいと思っています。 よろしくお願いします! 笑ってこらえて 吹奏楽の旅 笑ってこらえての「日本列島吹奏楽の旅」のコーナーって最初は「部活動の旅」の企画だったと思うのですが、いつの間に吹奏楽の旅になったんですか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 高校で吹奏楽部→アルトサックス こんにちは。 春から高校生になる女子です。 高校に入ったら吹奏楽部に入ってアルトサックスをやろうと考えています。 中学でも吹奏楽部に入っていて「クラリネット」「バスクラリネット」「バリトンサックス」を やっていました。 また、中学の吹奏楽部は人数がとても少なく(3年の時7人~1年のとき20人) 本格的な(?)吹奏楽は未経験です。 そこで、アルトサックスを吹くために気をつけたほうがいいことや 知っておいたほうがいいこと、 人数が多い吹奏楽部で気をつけることなど教えてください。 乱文すみません。 高校の吹奏楽部 私は中学の吹奏楽部でパーカッションをやっています。 高校でも続けたいと思うのですが自分のやりたい楽器は選べるのでしょうか? 教えてください。 【吹奏楽】全日本吹奏楽コンクールのチケットについて 皆様こんにちは 毎年秋に行われる全日本吹奏楽コンクール(全国大会)のチケットについての質問があります。 入手困難なチケットと言われていますが、出演者リボンで入る分は除き、出演者の団体が一般とは別枠で申し込む分はどれくらいあるのでしょうか。 或いは、「出演者一人につき計何名まで申し込める」といった感じなのでしょうか。 要は、審査員、各メディア記録者、出演者、一般購入者以外にどのような枠がどれくらいあるのか知りたいのです。支部大会では、会場が埋まっていくと、出演者リボンをつけた1年生や2年生が順次退場を迫られていました。また、全国大会ともなると保護者も中々参加できないと聞いたことがあります。このような経緯から、上記質問をします。 宜しくお願い致します。 大学の吹奏楽部 大学の吹奏楽部について知りたいです。 私は中学のとき吹奏楽をやっていたのですが、高校では吹奏楽のない所に行ってしまいました。人生最初の過ちと言っても過言ではなく凄く後悔しています。なので、大学では絶対に吹奏楽をやりたいと思っているのですが、正直不安です。 ・中学の吹奏楽のレベルは高くはありませんでした。Dの部では上位(私がいたときに最優秀賞)だったのでBの部では中の中~中の下…だと思います。 ・高校で三年もやっていないのでついていけるのでしょうか。ブランクが心配です。 ・私が中学でやっていた楽器はチューバなんです。勿論、マイ楽器は持っていません。 大学はせめて定期演奏会、出来ればコンクール出場のような所に行きたいと思っています。ダラダラではなくやはり目標があるような所がいいなと考えています。でも、大学のコンクールはAの部のようなものですよね…。となるとやはり、不安が募ります。 あとこれはちょっとした願望なのですが、大学では別の楽器をやりたいんです。チューバが嫌と言う訳ではないのですが、チューバだと楽器と演奏する”吹奏楽団”のような場所が必要になってくるじゃないですか。一人で吹いて十分楽しい満足だ、といえる楽器ではないと思いますし。将来的に個人で趣味で楽しみたいと考えるとやはり違う楽器をやりたいなと思います。中学時代ですが、サックスはソプラノからバリトンまで結構(簡単な曲も)吹けてました。フルート、クラは音だけならば結構出てました。トロ、ユーフォは音は出るのですがチューバの口のため高音が厳しかったです。 ・三年もブランクがあるのですが平気でしょうか? ・チューバやオーボエ、ファゴットのような少し特殊(?)な楽器は大学側にあるのでしょうか?(中学・高校のように。) ・新入部員の楽器決めはどのようにやるのでしょうか? ・「○○大学は~だ」のように、大学の吹奏楽部の情報でも構いません。何も知らない状況なので何でも歓迎です。 ・初心者などは実際入っているのでしょうか?(よく、”初心者歓迎”と言っていますが…。)その場合楽器はどのようにして決められるのでしょうか? 長くなりましたが、是非、教えてください。よろしくお願いします。 吹奏楽部に入りたいんですが 今吹奏楽部の部員が足りず、入部しようと思っています。 ですが、私は中学生のとき吹奏楽部をやってやめてしまいました。なので私はまた入部してやめるのが怖いので正直迷っています。 友達や先輩は中学校のときに比べてゆるいほうだと言われたのですが、やっぱり怖いです。 こういうことは自分で決めなくてはいけないとわかっていますが、アドバイスなどいただきたいと思い、質問しました。 一言でもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。 吹奏楽団stage 高校生 こんにちは! 私は今中学生で来年高校生です! 私が入る高校には吹奏楽部があるのですが、小編成なので一般の吹奏楽団に入りたいと思っています! 吹奏楽団stageという団体なのですが、高校生でも入れますか? 高校生だと、吹奏楽部がある場合、はいれないとこがあるらしいのですが、この団体はいけますか? また、会費や、入団試験など詳しいこと教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします! 京都です! 吹奏楽の経験がないけれど、音楽の先生になりたい! 今年の4月から普通科の高校に進学するものです。 私の将来の夢は中学校の音楽の先生になることです。 小さい頃から音楽が大好きで、ピアノを10年、合唱を4年習っています。中学の部活は吹奏楽部でした・・・と言いたいところなんですけど、ちょっと訳があって吹奏楽部ではなかったんです。そのため、トランペットなどは音を出すことができず、楽譜も読めません。音楽の先生って、だいたい吹奏楽部の顧問ですよね?だから、ちょっとやばいかもしれません・・・。 中学、高校時代吹奏楽部でないと、音楽の先生にはなれないのでしょうか?(高校では多分合唱部に入ります。私は音大ではなく、国公立大学の教育学部音楽科に進学希望です。) 吹奏楽の楽譜について 中学のときに部活で吹奏楽をやっていたのですがその時にやった「バラの謝肉祭」と「序曲祝典」 がまた吹奏楽をやり始めて演奏したいのですが、楽譜が見当たりません。パートはクラリネットですが全パートでもいいです、購入できるところを知りませんか?ネットではわからなかったのですが。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など