締切済み マニキュアが固まる 2007/09/23 02:52 マニキュアが固まって、買ってもすぐに使えなくなります。 フタはちゃんと閉めてるのに・・・。 ラメのマニキュアを買うといつも固まってしまいます。 固まったものを元通りにする方法はないのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 piopioc ベストアンサー率75% (6/8) 2007/09/23 10:11 回答No.2 やっぱり薄め液だと思います。 あと塗り終えてフタを閉める前にビンの首を除光液で拭くと だいぶ違ってきます。 拭くときはコットンよりティッシュがいいです。 (コットンだと繊維が付くため) ラメは特に固まってしまいやすい気がしますが カチカチになったら捨てるしかないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chipatan ベストアンサー率45% (183/401) 2007/09/23 03:34 回答No.1 マニキュアに含まれる成分は揮発性が高いので、固まってしまいますよね。(だからマニキュアとして固まって使用するのですが 笑) なので「うすめ液」というのが売っています。(シンナーですが・・・) マニキュアが売っているところだったら売っているはずです。数滴(固まり具合にもよりますが)垂らせば滑らかになりますよ^^ 参考URL: http://item.rakuten.co.jp/dupwebshop/5045660/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションコスメ・化粧品 関連するQ&A マニキュアがキレイに落ちません マニキュアを塗って、 除光液をコットンに含ませて こすっているのですが、 落ちないんです・・・ 特にラメの入っているマニキュアは 最後までラメが残ってしまいます。 どうすればキレイに取れるでしょうか? マニキュア マニキュアの落とし方のコツはないですか? ラメつきのマニキュアです。 良い除光液も教えていただけると良いです。 ラメの入っているマニキュア ラメの入ったマニキュアを4日ぐらい前に塗ったのですが、 今日やっと、マニキュアを落とそうと思って、除光液で落とそうと思ったのですが、なかなか落ちません…。 どうしても今日中に落としたいのですが、なにかいい方法はありませんか? 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム このマニキュア 画像が見辛かったら申し訳ないのですが、このマニキュアのメーカーわかる方いますか? 少しラメが入っていたと思います。 また、似ている色のマニキュアがあったら教えていただけると嬉しいです。 マニキュアって自然にとれるものですか? 私は中2の女子です。 マニキュアを塗ろうと思うんですが、マニキュアって塗ってから放っておけば自然にとれますか? 塗ろうと思っているのはラメが入っていないものです。除光液は爪に悪いと聞いたので、どうしたらいいか迷っています。 回答よろしくお願いします。 簡単・おしゃれ・短時間 マニキュア 明日の花火大会に備えてマニキュアを塗りたいのですが、不器用なので可愛くできないです。また、昼は今度のテストに向けて勉強したいので、夜しか出来ません。(寝る前) 簡単にかわいくネイルする方法教えてください。 持っている(マニキュア) 赤ラメ、青ラメ、透明ラメ、ベージュ、ショッキングピンク、ベージュに近いピンク お願いします。 固まったマニキュア キャップをちゃんとしめてなくて固まったマニキュア(ラメ入り)って捨てるしかないですよね? すごく気に入ってたし高いヤツなのでショックです。。 シルバーラメのマニキュア こんばんは フレンチネイルのように、爪先だけにシルバーラメのマニキュアを塗りたいと思っています。 (カラーマニキュア×ラメではなく、クリアカラー×ラメです) できるだけラメの粒が小さくて(爪先に塗ることがメインなので、ラメの分量は多い方がいいです)、塗りやすいハケのものを探しているのですが、 いろいろ検索してみたところ、商品自体は見つかるのですが、使い勝手まではわかりません・・・ できれば実際に使っている方で、 ・ラメの分量がちょうどいい ・塗りやすい ・乾きやすい ・・・等 オススメポイントとメーカー名・値段を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 マニキュアについて 爪が横爪で小さいです。 マニキュアが上手くぬれません。 また、除光液をつかってもラメが上手く落とせません。 どうしたらいいでしょうか。 マニュキュアの上手な保存方法/中身が固まったマニュキュアを蘇らせる方法 100円ショップで買ったマニュキュアもブランドもののマニュキュアでも同じなんですが、しばらくそのマニュキュアを使わないでいて久しぶりに使おうとしてふたを開けてみると、中身が少しダマになってしまっていたり完璧に固まってしまっていて、いつも最後まで使い切らないうちに捨てなければならないという結果に陥っています。 保管してある場所も別に日光にあたりすぎるわけでもなく、容器のふたもキッチリ閉めてます。 除光液で少し薄めてみうようかとも思いましたが実行に移してはいません。 みなさんはいつもどうしてマニュキュアの状態をよく保っているのでしょうか? 教えてください。 マニキュアについて。 マニキュアについて。 ラメよりも大きめのカッパー色(赤銅色?)のアルミホイルの破片みたいなのを一面に敷き詰めたペディキュアをしている方を何人か見かけたのですが、市販に売っているマニキュアなのでしょうか?とてもきれいだったので気になっています。表現が分かりにくくて申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします… ラメのマニキュアの落とし方 ラメの入ったマニキュアって、リムーバーで落としてもラメだけなかなか取れない事ありませんか?? セロハンテープとかで取るんですが、それでもなかなか取れません。ベースを塗ってないのが原因でしょうか…。 何かいい落とし方があったら教えて下さい。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム マニキュアについて・・・ 私はマニキュアを塗るのが好きなのですが、たまにしか塗りません。そうするとマニキュアが固まってしまって・・・薄め液を使っても元のようになりません(泣) なので少なめで安いマニキュアを知っている方 or このマニキュアをなんとかする方法を知っている方 教えてください!!! マニキュアどうしてますか…? マニキュアって、 3~1週間くらい持たせて(落とさないで)使っている人が多いときいたのですが、 sexの際には、やっぱり落とした方が良いのでしょうか? 衛生的に… でも、とっさでリムーバー持ってないときとかありますよね… どうされているのでしょうか? それともつけ爪とかじゃなければ問題ないですか? 爪はちゃんと切ってます。 マニキュアはパール調ですがラメは使ってません。 ベース・トップコートは使ってます。 休憩だとお化粧落とさないという方いらしたから、 やっぱり大丈夫なのかな? 男性は、マニキュアしたままでもOKです。 マニキュアのふたが開かない場合 マニキュアのふたがマニキュアで固まってしまったようで あかなくなりました。 開ける方法はありますか? マニキュアに火が着いた! こんばんは。 某量販店のマニキュアをして火を扱っていたらマニキュアに引火しました。 すぐに販売元に電話をしたところ、 「すぐにお調べして電話いたします」 とのことでしたが何時間たっても返事が来ませんでした。 連絡が来るまで約5時間も待たされました。 合計3回電話しました。 それで返事は 「実験をしていたので遅くなりました。確かに燃えて黒くなりました。マニキュアには引火しやすい成分が含まれています。特にラメの入っているものは黒くなるようですが、どこの製品にも同じ成分が入っています。今後は火を扱うときは気をつけるか、マニキュアを落としてください。こんな事例は初めてです」 とのことでした。 私ってクレーマーになっちゃったんですか!? っていうか、3回もこっちから電話してるんですよ。 電話代くらい持ってよ! みなさん、こんな経験、ないですか? ニットにマニキュアがついてしまいました・・・・・ こんにちわ^^ 先日マニキュア半乾きの状態でニット帽をかぶったら ふちにマニキュアがこびりついてしまいました(泣) 因みに帽子は黒で、マニキュアはラメ入りの金です。 除光液でとろうかと思いましたが、ニットがはげても困るので 今なにもしてない状態です(泣) どうしたらよいでしょうか?そんなに範囲は広くはないのですが マニキュアを落とす(ニットの色を落とさずに)いい方法はないでしょうか? 買ったばかりの帽子なのでかなりショックです(涙) やはり、油性の黒ペンなので、隠すとか・・・しかないでしょうか? 一周忌のマニキュアは? いとこの一周忌に出席予定です。 今、マニキュア(透明・ラメ入り)をしているのですが 落としていった方がよいでしょうか? 手のマニキュア 手のマニキュア 親指と小指にピンクを塗り人差し指から薬指をラメのマニキュアを塗ってるのは変ですか? 最近5本の指全部同じ色ではない塗りかたをしてる人いますよね? 芸能人でも。 どうでしょうか? マニキュアが上手に塗れません・・・ 今まであまり爪には気を遣っておらず、気が向いた時に透明や薄~い色のマニキュアを塗る程度でした。でも誕生日に友達からベースコートとマニキュア(ラメの入ったパープル)を貰って早速塗ってみたのですが、自分はすごく塗るのが下手だということが分かって・・・(^-^; 薄皮の部分(皮膚と爪の境目)がギサギサになるんです。マニキュアを塗るハケ(筆みたいなやつ)の先端がギザギザだからどうしようもないと思っているんですが、上手な方は完璧に塗れているので是非技を伝授していただきたく思います。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など