• ベストアンサー

ヤフオクで質問したのですが

こんばんは、よろしくお願いします。 ヤフオクにて、入札希望の商品について、質問しました。 といのも、「初期生産」と「再生産」の商品では微妙に違いがあるからです。 そして、つい先程、出品者様からの回答をいただけたのですが、 「初期生産のものです」という回答に加えて、 「粗悪な無断コピーものではありません」との回答もいただきました。 今現在、入札を済ませてきたのですが、勘違いさせるような質問をしてしまい 申し訳なくなってきました。 終了日まで、まだ日があります。ここは質問欄から、謝った方がいいでしょうか。 それとも、そんな事をしてもウザいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149639
noname#149639
回答No.1

謝る、謝らないはどのような質問をしたか、その質問内容によります。 >「粗悪な無断コピーものではありません」 ↑一般的に言ってこれは入札者さんに安心して頂くために書き足したことで他意はないと思います。

akiminoru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正しく言うと、回答していただいた文章は「日本製品です。中国の粗悪な無断コピーものではありませんよ?」 という感じだったので「偽物か判断しようとしている質問」をされたと思われ、 気を悪くされたのでは…と思いました。 質問内容は、例えば「こちらの商品は、赤い糸で縫ってありますか?それとも透明の糸で縫ってありますか?」 といったような、ささいな事を聞くものです。 きちんと「初期生産の商品を探しています」と書くべきでした…。 とりあえず欲しかった初期生産のものですし、 必ず落札して、取引の際のメールで事情を説明したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

もし落札出来た際に、先方より落札メールが来ます。 貴方が連絡先を教えるときに、  どうしても欲しい商品だったので色々お伺いし、大変失礼しました。  落札できて本当に嬉しいです。最後までどうぞよろしくおねがいします。 と添えて連絡すれば、先方も気分も悪くならないと思います。 相手も人間です、どんな人か分かりません。 一応、気遣うメールもこちらの心遣いですよ。

akiminoru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勿論、事情を説明をして、気を悪くさせた事を謝ろうと思います。 それが「今」なのか「落札後」なのか迷いましたが…。 欲しかった初期生産のものなので必ず落札して、取引メールの方で謝りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。