• ベストアンサー

券売機を導入しないラーメン屋は、なぜ券売機を導入しないのか。

人件費をカットできるし、お金を触らないから手も汚れないで済みますよね。いい所ばかりに思うんで券売機を導入してないラーメン屋さんはなぜ導入しないんでしょう。 100万以上するそうなので、やはり券売機の値段でしょうか。 それとも他に何かあるんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

どうも今晩は! >100万以上するそうなので、やはり券売機の値段でしょうか 確かに安い投資ではないですが、実勢価格は70~80万円位ですし、リースもありますから、 価格がネックになっているというよりもお店の方針かと思います。 勿論、今までのサービスを変更することに抵抗があったり、券売機で対応するとなれば、それ だけサービスを削ることになると考える方もいらっしゃいますし、お客の側も何か味気ない店 だなあ、と感じる方もいらっしゃるでしょう。 いざ、導入したもののトラブルが多くて元に戻したという事例もあります。 様々な角度から検証してみないと、ただ単に便利そうだからという理由だけでは導入すること はないと思います。 ご参考まで

yoyoji
質問者

お礼

なるほど。確かに色々なケースの店主さんがいそうですね。

その他の回答 (6)

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.7

私は客の立場ですが、券売機のラーメン屋は好きではありません。 何か、冷たい感じがして。 特に初めて入るお店では、座ってから、ゆっくりメニューを見て注文したいので。 ラーメン屋ではなく、牛丼屋や立ち食い蕎麦屋でのことですが、 券売機の前で、どれにしようと悩んでいたり、注文したいもののボタンの場所が見つからずにいるときに、後に人が来て、いらいらされたこともあります。

yoyoji
質問者

お礼

Tumugiさんのように券売機が好きじゃない人もいるんですね。自分はむしろ食後はメンドクサイことは一切したくなくて、食前に勘定を済ませておきたいタイプです。なので券売機は結構好きです。

yoyoji
質問者

補足

NO7さんのスペースをお借りして。 皆さん、色々な意見が聞けて勉強になりました。 回答ありがとうございます。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.6

券売機を導入する大きな理由の一つは、従業員の代金着服を防止するためです。 ファースト・フードを含め、飲食店の従業員の仕事は3Kの為、なかなかちゃんとした人の確保が出来ません。 ある程度妥協して従業員を雇うので、平気で代金を着服するような質の悪い人もなかに混じっています。 コンビニの防犯カメラには従業員に向けられている物もあります。 オーナーが自ら仕切っているラーメン屋や、大手のチェーン店で、ある程度質の高い労働力を確保でき、従業員教育もちゃんとしてるところは、その心配も無い故、その意味ではあえて券売機を導入する必要もありません。 そういう店の場合は純粋に人手不足の補完と人件費削減目的で券売機を入れることはあります。 その関係の仕事に少し関わった事があるので、間違いありません。

yoyoji
質問者

お礼

>券売機を導入する大きな理由の一つは、従業員の代金着服を防止するためです。 なるほど。こういう導入の理由は想定していませんでした。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

牛丼の吉野家でも券売機を使いません。こちらの理由は「注文をうかがうという、お客様とのコミュニケーションの機会が減るから」だそうです。

yoyoji
質問者

お礼

それが本当の理由だとしたら感心します。どうも大チェーン店 = 少しでも人件費をカットする利益第一主義といった先入観があるせいか 実は券売機を導入することに利益的なデメリットがあるんじゃ・・・なんて深読みしてしまいます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

ラーメン屋の主人にもいろいろな考え方の人がいます。お客に対し、券売機に代金を払わせるのは申し訳ないという考えを持っている主人が券売機を導入しないのでしょう。私等はその方が血の通った考え方だと思っており、そういうお客も結構いるので、券売機を置かない店も結構繁盛しているのでしょう。人それぞれですよ。  お札が特に汚いというデータもないようですしね。それは気の持ちようの問題で、そんなことを意に介さない客もいるということですよ。  屋台のラーメンなどは録に水もないので食器を綺麗に洗えないと思えば屋台のラーメンなんか食べられませんよね(^_-)

yoyoji
質問者

お礼

なるほど。店主も様々なら客も様々ということですね。 自分などは以前、小銭を掴んだ手をまったく洗わないでそのままつけ麺用の麺を丼に入れている光景を目撃した経験があるので・・・

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.2

なぜラーメン屋は券売機を導入しなければならないのでしょうか? 券売機式の喫茶店やすし屋は聞いたことがありませんが。客商売である以上は、原則人対人が基本ではないでしょうか。

yoyoji
質問者

お礼

すしの場合は一品モノではないから事前に食べる物を決めるには数が多いからでしょうか。喫茶店の場合は厨房と接客が完全分担されている場合が多いからかな。 ラーメン店はごく少人数(2人)で、1人が完全調理。もう1人が接客と調理補助をするようにはなっているケースが比較的多いと思います。完全調理じゃない1人は接客だけじゃなく盛り付けや皿洗いなどもしなくちゃならない、となると皿洗いの途中に勘定の人が来れば仕事を一時中断せざろう得ないし、新たな人が来ればまた一時中断になる。その度に濡れた手を拭く必要もある。 そういう場面をみてると券売機を導入すれば手間が減るのになんで導入しないんだろう、と思いました。原則人対人はもっともだと思いますが。

回答No.1

「間違えて買った」 「券が出ない」 「おつりが出ない」 「おつりが間違っている」 「操作がわからない」 等の問い合わせやクレームに対応するのが面倒。 ラーメンの話でしゃべるのは良いが、機械の事でお客さんに頭下げるなんて嫌。 機械だって故障する。 故障のために待たせるのはご免だ。 私のバイトしていたお店での話。 買う方は便利かもしれないが、店側が嫌悪感を持つこともあると思います。

yoyoji
質問者

お礼

「間違えて買った」 「券が出ない」 「おつりが出ない」 「おつりが間違っている」 「操作がわからない」 なるほど。自分がそういうトラブルに出くわした事がなかったので、こういう理由は想定していませんでした。これじゃ手間が減るどころか増えちゃいますね。

関連するQ&A