- ベストアンサー
ペットの保険について
anicomにしようかどうしようか考えています。 今現在お世話になっている動物病院が健保制度対応病院に入っておらず、 請求して本当に給付金がもらえるのか不安になっています。 対応病院になっていても給付金は簡単にもらえるものなのでしょうか? 実際、anicomを利用されている方のお話をお聞きしたいです。 あと、他にもおすすめのペット保険がありましたら、 そちらも教えていただけるとありがたいです。 もしくは、保険に入らず貯金していく方がいいのでしょうか? 保険に入ろう、 と思って上記を心配しておりましたら1年過ぎてしまいました…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#3345
回答No.4
その他の回答 (4)
- mo-on
- ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.5
- chiaki-o
- ベストアンサー率36% (38/105)
回答No.3
- whiteangel
- ベストアンサー率10% (33/324)
回答No.2
- itiha
- ベストアンサー率7% (15/206)
回答No.1
お礼
回答、ありがとうございます。 対応病院でない場合での請求、とても参考になりました。 一ヶ月分まとめて請求できるというのは便利ですね。 保険料もそんなに高いものではないですし、掛け捨てだとしても痛い出費にはならないですね。 それに、自分が保険に入ってよそ様の犬、猫を助けられるというのも魅力ですし。 他の保険会社の話しも聞いてみたいですが加入してる方は少ないのでしょうか…。 とても参考になりました。 ありがとうございました。