- 締切済み
水槽内の茶色い虫
底砂を掃除しているときに1,2センチの気持ち悪い茶色の虫が出てきました。 砂を掘り起こすとミズミミズが大量に出てくるので、水ミミズが成長したものではないかと思うのですがどうでしょう。目はなかったのでプラナリアではないと思ってます。金魚が食べているのですが問題なしでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
何フグですか? 私もフグマニアなんですよ! と雑談はさておき…。 ヒルじゃないですかね?その虫…。 見てないのでハッキリは言い切れませんが…。 やはり砂利の汚れが原因でしょう。 金魚をエサ用に入れているとゆうことは、ファハカとか大型のフグですよね。 よく砂にもぐったりしていませんか? その場合、砂の汚れは厳禁です。 ミズミミズとヒル(仮)を一気に駆除するには熱湯消毒が有効です。 しかしこの場合、バクテリアも一緒に死んでしまうので、よく考えてから行ってくださいね。
なんでしょう? >水ミミズが成長したものではないかと思うのですが と書かれてあるので、細くてミミズみたいな形でウネウネしたものですか? その虫は水中で生きていましたか? 虫の名称や発生原因は解りませんが、金魚が食べるのは良くないと思います。 ご存知かとは思いますが、金魚は胃がありませんので、生き餌を与えたり、餌を過量に与えたりすると消化不良を起こして転覆病にないますので、虫は取り除いてあげましょう。 砂を掘り起こすとミズミミズが大量に出てくるとゆうことで、砂利が汚れすぎているのではないでしょうか? 水槽の水換えをする時に同時に砂利の泥抜きも行ってくださいね。 参考までにGEXの底面クリーナー(1000円ぐらい)をお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。砂の掃除をしっかりするようにします。金魚に生餌を与えると病気になるんですか。金魚は餌用とミズミミズの駆除を兼ねていれていたのですが、今度金魚を飼うときの参考になりました。 その虫の特徴はミミズのように細長く、くねくねと這っていました。水中でも生きているようですが、すぐに砂の中へ隠れたことから光にも弱いようです。砂利の厚さが0.5ミリと3センチの二つの水槽で虫を確認しています。その両方にフグを飼っています。フグは虫を食べないのですが、フグにとって害虫になるのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もフグが大好きです。フグについては知らないことも多く勉強中です。飼っているフグはファハカとメコンフグです。ファハカは砂に潜ることがあるので、今日砂を掃除しました。もし砂を掃除しなかったら、フグが病気になっていたかもしれないです。教えていただき、感謝します。虫がまだ残っているかもしれませんが、しばらく様子をみることにします。虫はヒルなんでしょうか。虫が何であっても、砂利の汚れが原因のようなので、気をつけたいと思います。