• ベストアンサー

♂ネコについて

私は生後2ヶ月の♂ネコ(以下Aという)と生後2週間の♀ネコ(以下Bという)の2匹を飼っています。Aは私の家に来て2週間になります。Bは2日前に私の家に来ました。A,Bともに全野良です。Aは前の家から貰って来ました。Bは家の庭に紛れ込んでいて、親ネコが迎えに来ないので飼う事にしました。 ******** 回答する時、以下の質問のどれでも構いません******** (1)Bを飼い始めてから、AとBはケンカします。AがBを噛み付くのです。今は別々の部屋にしていますが、大きくなったら一緒にしようと思っています。どうすればケンカは無くなるのでしょうか? (2)Aは自分からエサを食べたり、ミルクを飲んだりしません。Bはまだ赤ちゃんなので、ミルクを飲むにしても援助が必要なのです。私が援助しているのを見てAはやきもちをやいているようです。どうすればAは今まで通りに自分からえさを食べたり、ミルクを飲んだりするのでしょうか? (3)家族などで旅行したりして泊りがけで家をあける時、ペットはどのようにしていますか?例えば、動物病院に預ける・近所に預けるなど... また預ける時にお金がかかるとすれば、いくらぐらいかかりますか?今までの経験から伺えると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3345
noname#3345
回答No.2

(1) 分ける必要はありません。 怪我はしていないですよね? じゃれあっている範疇ではないですか? 兄弟複数生まれた場合、猫同士かみ合いをしたりしますが、どちらかが強く噛んで「ぎゃん!」と鳴けば、自然に止めます。 そうやって、力加減を学んでいくのです。 だから心配はありません。 ケンカを辞めさせる必要はないです。 逆に、子猫が社会的に育っていく上で必要なことですので。 鳴いてもどちらかがしつこく離さない様であれば、人間が引き離してやればいいと思いますが、本能で回避策は知っているはずですから、問題はないはずです。 離して育ててある程度の大人になってしまうと、逆に一緒にしずらくなりますよ。 猫は縄張りを持つどうぶつですので、分けて育てるとお互いの縄張り争いをするようになる可能性があります。 (2) 先住猫を必ず優先するようにしましょう。 声かけも先、ごはんをあげるのも先、Bちゃんにミルクを上げる時は、必ずAちゃんに声をかけてあげるようにしましょう。 ただ、まだBちゃんが来てから二日目なんですよね。 だったら心配すること無いですよ。 時期になれます。 新入り猫が来てお互いに落ち着く期間は、早ければ3日くらい、長いと2ヶ月くらいかかるといいます。 それぞれの性格や、年齢・性別などにもよりますが、一緒にいることによって、相手の事を少しずつ認識していきますから、気長にやってあげてください。 二日しか経っていない現状でAちゃんに元通りの生活行動を期待するのは早すぎます。 やきもちを焼いているというより、新しい子が来て落ち着かなく、興奮しているのでしょう。 (3) 二匹いるのであれば、一泊くらいならお留守番できますよ。 餌をあちこちに分けて多めに置いていったり、トイレの個数を増やす、水を絶やさないようにするなど、配慮をしてあげれば。 それ以上になるのであれば、動物病院・ペットホテルにあづけるか、ペットシッターに来てもらうという手もあります。 残念ながらうちはまだ、そのどれも試してみたことはないのですが、猫はなれない環境にさらされるとストレスになりますので、一番いいのは自宅でペットシッターに来てもらうことだといいますね。 値段は地方によってまちまちです。 私が近所のペットシッターを調べたところ、一日一回一匹で2000~3000円というところでした。 その後、数が増えれば割増されます。(交通費は別) 猫のえさやり、トイレ掃除など世話以外にも、植木の水遣りや配達物を家にいれてくれたりするサービスもあるそうですので、家を留守にしていると思われないというメリットもあります。 トラブルをなくすために完了後リポートを提出してくれるところが多いそうです。 ペットホテルや動物病院の場合は、それよりもっと高くつくでしょう。 ただし、問題があっても、動物病院なら安心ですね。 二匹いるのなら、二匹一緒のケージで泊まらせてくれるところの方が、ストレスが少なくていいかもしれません。 うちも先日二匹目を迎えました。 1才のオスと2ヶ月のオスです。 慣れるまで1ヶ月はかかるだろうと覚悟していたのですが、案外あっさり一週間もすればなれてしまいました。 上の子を何事にも優先するようにしています。 後、片方の子を抱いてもう片方の子を見下ろしたりしないようにする方がいいそうです。 (特に下の子を抱いて上の子を見下ろすのはNGです!) とっくみあいのケンカを毎日していますが、お互いなめあったりもします。 ケンカは遊びのうちですから、心配しなくて大丈夫ですよ。 特に性別が違いますので・・・。 同性(特に未去勢のオス同士)は、大人になると縄張り争いで本気のケンカをしだすことがあるので、早めに去勢をしなくてはいけないそうです。 後、子猫を産ますつもりがないのであれば、二匹とも早めに手術することをお勧めします。 気長にみてあげてください。 ケンカも怪我をしないようであれば、放っときましょう。 猫には猫のルールがありますから、結構平気なもんですよ。 早く仲良くなってくるといいですね。(^-^)

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。 丁寧で分かりやすい説明、とても参考になりました。 早く仲良くなる事を望んでいます。

その他の回答 (2)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

日本猫のメス8歳完全室内飼いです。 (3)について・・・ 生後3ヶ月の時は、連れて行きました。 車で10時間かかるところに。PAではリードをつけて。 が、祖母の家に出入りしてたノラとケンカして大怪我しちゃいました(^^ゞ あれから上の子と下の子が生まれた2回を除き毎年4・5日帰省してます。 我が家の猫は、一匹でお留守番です。途中1度だけ妹に頼んで水を替えるのとトイレの掃除だけお願いします。 トイレの小窓を開けておいてドアを開けておきます。 お風呂場も開けておいて、洗面器に水を入れておきます。 エサは『カリカリ』を2箇所、トイレも2箇所用意します。 なぜ置いていくか・・・動物病院に勤めるイトコがいますので『預かってくれ』と言ったら『家についてる猫は無理。かえって具合悪くなるから、お留守番で大丈夫。』とのこと。 だから我が家は『置いていきます』 私たちが帰宅するとドアを開ける前に大きな声で鳴きますが、妹が行った時は『全然声もしないし寝てる部屋から出て来もしない。でもトイレは使ってるしカリカリも減ってるよ』だそうです。 ちなみにイトコが勤める動物病院は1泊2千5百円だそうです。 猫の性格にもよるし、我が家の場合は飼い始めて3年間は共働きで猫1匹で留守番が多かったのでお留守番が慣れているのだと思います。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。 留守番がいいんですね。 これで安心して出かけられます。

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.1

5歳の猫、1歳の猫を飼っている所へ、 生後1週間の赤ちゃん猫を2匹保護してしまって、目下育児中です。 (今、生後3週間になりました) 生後2週間のBちゃんは、まだ離乳前ですし、排泄も自分ではできませんよね。 Aちゃんも、2ヶ月ということは、まだ子猫ですね。 (1)片方が生後2週間では、ケンカにもならないと思います。    もう少し、猫同士のつきあいができる程度にBちゃんが育つまで、    なるべく顔を合わせない方がいいと思います。    赤ちゃんの方をキャリーに入れるなり、ケージに入れるなりして。    Bちゃんが、生後2~3ヶ月になれば、徐々に顔合わせして大丈夫だと思います。 (2)本当にお腹がすけば食べると思いますが、猫用ミルクをお皿に入れて、     少しなめさせてやってはいかがでしょうか。    小さい方の世話をする前に、必ず大きい方を先に抱いて可愛がるのは鉄則です。 (3)ごめんなさい。基本的に猫を残して旅行はしないので、お役にたてません。    ペットホテルだと、1匹につき1日5千円くらいだと思います。    猫は環境が変わるとストレスたまりますから、キャットシッターの方がいいかも。

参考URL:
http://plaza.harmonix.ne.jp/~erilin/MANUAL/manual5-1.html
yukki-asimo
質問者

お礼

回答、有難うございました。 早速、URLに行ってきました。 赤ちゃんネコに関する情報がイッパイ!! とても参考になりました。