- ベストアンサー
川遊びで捕まえた小魚の名前を教えてください
先日近くの茨戸川へスジエビを捕りに行き一匹の小魚を一緒に持ち帰りましたが、名前がわかりません。 全長2センチほどの魚の典型のような体形で、基本体色は銀色です。 特徴としては背びれに「ゴマ粒大の黒丸」があります。 天然アナカリスの合間を群れで縫うように泳いでいましたが、これは成魚なのでしょうか。それとも何かの稚魚なのでしょうか。 ネット検索しても(文章・画像ともに)同じものを見つけることができませんでしたので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、採取はしませんでしたが体長1センチほどの白っぽい生物で、水面近くの水中で水草にとまっている時は一本の棒状になり、泳ぐ時は三角形の半透明の羽を広げて泳ぐ昆虫らしきものがいました。 これの名前もご存知でしたら教えて頂ければ嬉しいです。 子供たちに毎日聞かれて困っています。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道でしたらカゼトゲタナゴの可能性はありませんね。 おそらくタイリクバラタナゴではないでしょうか。 中国からの移入魚で、現在では全国ほとんどに分布し、北海道でも一部で見られるそうです。 背ビレの斑紋は「稚魚斑」といいまして、稚魚のうちははっきりしていますがタイリクバラタナゴの場合は成長につれて失われます。(メスの稚魚斑はオスに比べて遅くまで残っている) 図鑑に載っているタイリクバラタナゴの写真は繁殖期のオスのことが多いのであの背ビレは想像つきませんよね。
その他の回答 (1)
- ken_pe66
- ベストアンサー率20% (53/264)
下記で似たのありますかね? http://www.fishing-forum.org/zukan/ 取れた場所から、タナゴか?鮒の稚魚かな?ておもったんですが、 あるていどみたのなら地元図書館のほうが図鑑の種類あるとおもいますよ。 Webはほとんど市場にでる魚か?つり魚ばかりなようで
お礼
とても参考になるサイトを教えて頂きましてありがとうございました。お蔭様で手がかりがみつかり、より具体的にイメージを伝えることができましたことに感謝します。ひとつの魚種にもさらに色々な種類がいることに本当に驚きました。
補足
親切な回答ありがとうございます。 ここのサイトは見たことがありませんでした。 タナゴはいくつか写真で見たのですが、黒丸があるタナゴは見つけることができなかったのでタナゴではないと思っていました。 似たもの検索をしたところ「カゼトゲタナゴ」という種類のメスに似ています(うちのは4センチのせいぜい半分くらいなので幼魚かなという気がします)。 ですがひとつ疑問があって、この魚は福岡・九州などが分布地域らしく、また生物学的には貴重種とのことなのですが、当方北海道ですし、川には群れをなしてかなりの数がいました。 このカゼトゲタナゴという種類は北海道にも生息してるのでしょうか? 度重なる質問、誠にずうずうしい限りですがご存知でしたらお手数ですがどうぞよろしくお願い致します。
お礼
とても親切かつ詳しい回答ありがとうございます。 なるほど「タイリクバラタナゴ」の稚魚なのですね。無事種類がわかってよかったです(写真を見ただけでは確かに想像つきません)。 家に来たのも縁ですから大きく育ててあげたいと思います。本当にありがとうございました。