ベストアンサー 「MacPeople ビギナーズ」は? 2002/08/06 19:30 標題のアスキー社の雑誌なんですが、最近店頭で見かけません。 ひょっとして休刊とかになっちゃったんでしょうか?(違ってたら関係者の方スイマセン!) みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jein ベストアンサー率49% (2799/5705) 2002/08/06 19:36 回答No.1 毎月でるものではないようです。二ヵ月ごとかな? 6/1号が最新です。 参考URL: http://www.ascii.co.jp/mpb/ 質問者 補足 2002/08/07 12:24 ご回答ありがとうございます。 隔月発行ですと、8/1号はもう店頭にないといけないと思いますが。 HPのリンクも切れているのが気になります。 この雑誌のファンなので心配です。出版元に聞いたほうが早いですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2002/08/06 20:16 回答No.2 今年は2,4,6月1日に出ていますので次は8月に出るはずですが。ただ別冊という形ですので時々狂うことがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A モンスターメーカー・サガは結局・・・ もう何年前か忘れてしまいましたが、アスキーコミックで連載されていた九月姫の『モンスターメーカー・サガ』 雑誌が休刊になって単行本も途中で終わってますよね? あれ、続きというかラスト、どうなったか知ってる人いませんか? なんでも最終話が掲載された雑誌があるとかないとか・・・。 「オリーブ」 雑誌の「オリーブ」が、見当たらないことに 最近ようやく気づきました。 休刊しているらしいのですが、いつからのことなんでしょうか? 1997年発売・PINK 7月号(マガジンハウス社)を探しています こんにちは。 既に休刊になってしまった過去に発売された雑誌を探しています。 『PINK』というマガジンハウス社から出ていた雑誌で、 1997年の7月号だったと思うのですが、 その時に『女が書いた官能小説』という特集がありました。 実は、この時に私の作品が受賞されたのですが引っ越しのドタバタの中で どこかにいってしまったようで家中を探しても見つかりませんでした。 既に自分で何を書いたのか殆ど覚えていないのが余計に残念で…。 手にはいるショップ、またはこういった休刊してしまった古い雑誌の 入手ルートを知っていますよ、という 方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けないでしょうか。 真剣に探していますので、どうか宜しくお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Hacker Japan コンピュータ雑誌の一つ「Hacker Japan」が、10月に発売された11月号を最後に休刊しました。 あの雑誌は、IT雑誌でも、特にネットをめぐる闇や、ネット犯罪などについて、かなり突っ込んだ論評をする雑誌でしたが、突然の休刊の裏には、何があったんでしょうか? 関連ブログのコメでは、ある法案との関係についての記載があったんですが(http://hackerjapan.blog55.fc2.com/blog-entry-204.html)……。 占いの雑誌 今日本屋に行って、何気なく「占いの雑誌って最近買ってないし、たまにはみてみようかな」と思い探したのですが、それらしい本が見つかりませんでした。 中学生の頃読んでいたMy Birthdayは休刊になったことは知っていたのですが、それ以外の雑誌もありませんでした。 それなりに大きめの本屋なのですが・・・。 最近は占い雑誌ってあまり発売していないのでしょうか? オススメのPC雑誌を教えて下さい! オススメのPC雑誌を教えて下さい! 最近、最新PC機器に疎くなって来てしまっています。 1年位前まで、週間アスキー買ってましたが、最近は全くです。 また週間アスキー買い始めようか、それとも他の雑誌にしようか、迷っています。 オススメがあったら、教えてください! 雑誌です 以前「FootBall Japan」という雑誌があったと思いますが、最近見かけません。休刊してしまったのでしょうか。J1だけでなく、J2のネタも結構多く気に入ってました。ご存知ですか。 TEAM猫十字社の『幻獣の国物語』 TEAM猫十字社さんの『幻獣の国物語』。 掲載されていた雑誌が休刊になってしまい、第一部から先が再開されていませんが、このまま終わっちゃうの? 続きがとても気になるのに~。 どなたか何か情報知ってたら教えてください。 パソコン関係雑誌の古本を売っているサイトを探しています。 パソコン関係雑誌の古本を売っているサイトを探しています。 月刊アスキーとかDTP雑誌、デザイン雑誌などの古本を安く売っているサイトを探しています。 雑誌の古本となるとなかなかないみたいで…。 どこかあったら教えてください。 黒っぽい服を着たモデルが表紙の「フレンチなんとかを着こなす」と書いてある女性ファッション雑誌 黒っぽい服を着たモデルが表紙の「フレンチなんとかを着こなす」というようなことが書いてある女性ファッション雑誌を探しています。 3/11にコンビニの店頭で見かけたのですが、雑誌の名前と出版社を忘れてしまいました。 雑誌の名前は英語で、出版社は有名なところ(小学館とか、講談社とか・・・)ではありませんでした。 気に入った雑誌がなく、探しているところで見かけて、とても気になっているので知っている方はよろしくお願いします!!! ま のすけさんの消息 連絡を取りたい 出版社 る ぐらんふーる代表者だった ま のすけさんは 今、どうしてらっしゃるのでしょうか? グランパピエという雑誌を休刊されたみたいですが。 現在のツィッターは鍵アカウントで る ぐらんふーるの代表者も代わってしまって。 直接 る ぐらんふーるに連絡を入れてもいいのでしょうか? 個人的に連絡が取りたいのですが その連絡先、また消息を少しでも 知ってる方いませんか? また、こういう場合、会社に訪ねてもいいんでしょうか? ご回答、お願いします。 『ひとみ』の休刊について 『ひとみ』はいつ頃休刊になったのでしょうか。 25年くらい前に愛読していましたが、何と今は休刊となっているようですね。驚きました。祖母が初めて私に買ってくれた、思い出深い雑誌でした。 また、休刊に至るまでのどんな情報でも結構ですので当時の様子を知っていらっしゃる方がいれば教えて頂きたいと思っています。(例えば秋田書店側からのコメントや、急だった事を示す事柄など。他どんなことでもいいです) ・急な休刊だった。 ・そのせいで連載中の作品が無理に終わるストーリーとなった。 ネット検索で知り得たこれ位の情報しかありません。よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 雑誌について 6年前などの、少し昔の雑誌を見れる所を探しているのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?? 今、休刊になっているものなんですが。 コンピューター雑誌 アスキープラス その昔、コンピューター雑誌にアスキープラスという月刊誌がありました。 定価は500円で、内容は、自作コンピューターの入門的な内容でした。 内容はポイントを付いていてわかりやすく、カラーページも値段としては結構あり、いつも新しい感覚を持って読めたものでした。 広告も少なめだったと思います。 しかしこの雑誌は、残念ながら、この世から姿を消しました。 雑誌アスキープラスをご存知であったかた、これに似た引けを取らないような内容のコンピューター雑誌は今現在発売されているでしょうか。 もしご存知でしたら、教えてください。 宜しく御願いします。 雑誌名 : 出版社 : 価格 : 発売時期: 発売時期とは、週間・隔週・月間・季刊などです。 雑誌の販売について 関東版の「Hanako」という雑誌があります。 私は関西に住んでいますが、コンビニや本屋さんで扱っている店がいくつかあります。 いつもその雑誌を見にお店に行くのですが、最近置いていません。発売日が過ぎてるのに、本屋さんに聞くとまだ入ってきてない、と言っていました。地震の影響で遅れているのかなと今度は出版社に電話しました。 すると「地震の影響で遅れるようなことはない。」とのことです。何か言っていることが食い違っているような…おかしくありませんか? コンビニでは「店頭になければない」や「入ってきてない」とかお店によって様々です。やはり関東版の雑誌なので入りにくいのでしょうか、それともHanakoは売り切れが多い雑誌なのでしょうか?なぜかわかる方いたら教えてください! 新しい雑誌、『主婦の○』・・・ ついに『主婦の友』が休刊となったそうです・・・というか、まだ発行されていたこと自体、気が付きませんでしたが。 それにしても、昔はこの『主婦の友』とか『主婦と生活』とか、「主婦」という言葉を使った雑誌も多かったんですけど、最近では『週刊女性』『女性自身』『女性セブン』というように、完全に「女性」に圧倒されていますね。 もちろん、「主婦」という言葉自体が「家事専業」というイメージを伴いがちというような社会背景も大きいでしょうが、雑誌名での「女性」に比べて「主婦」には何か味わいを感じます。 そこで、休刊になってしまった『主婦の友』へのエールの気持ちを込めて、新しい雑誌名『主婦の○』を考えていただきたいのです。 どんな内容の雑誌になりそうかも教えていただけると、なおありがたいです。 宜しくお願いします。 雑誌ヴァンテーヌの代わりになるような雑誌が欲しい 女性ファッション雑誌にお詳しい方に教えて頂きたいです、よろしくお願いいたします。 だいぶ前に休刊になった雑誌ヴァンテーヌを愛読しておりました。 その雑誌は、もう廃刊したのではなかろうかと思えるほど長く休刊しています。 色合わせのファッションテクニックや、体型別に選ぶべき服の形や素材など 具体的に実践できる内容が大好きでした 似たような雑誌をずっと探しています ヴァンサンカンが近いかもと思う事もありますが、 「マダム」というフレーズをよく見たので、セレブな既婚者向けかな?と認識しています。 30なので若くはできませんが、まだ未婚なので、既婚者に見える前提のファッションには少し抵抗があります… ヴァンテーヌをかつて愛読しておられた方、これなら近いよとオススメご存じでしたら、是非教えていただきたいです 学燈社と至文堂って… あの『國文學』がとうとう休刊になるそうですが、では出版社はどうなんだろう? そう思いウェブサイトを見ると、ひとつ疑問が湧いてきました。 (1)『國文學』を刊行する學燈社 (2)『国文学解釈と鑑賞』を刊行する至文堂 この2つのサイトがそっくりなんです。何から何まで不思議なくらい。 いったいどういうことなのでしょうか? 資本関係とか裏事情をご存知の方は教えていただけませんか。m(__)m 収納の雑誌 この前お店で収納の雑誌を見つけたのですが、 次に行ったときにはありませんでした。 欲しいと思っているのですが、どこのお店にもなく、出版社や題名を控えてなかったので、取り寄せることもできません。 その雑誌のことがわかる方がいましたら、教えてください。 雑誌は薄い水色で、収納なんとかと書いてありました。 7月の20日ごろに店頭にあったと思います。 雑誌は薄めで、いろんな人の家の記事が載っていました。 もしかしたら収納ではないのかもしれません・・・。 雑誌 BRIO 休刊の真偽 雑誌 BRIO が6月号を以って休刊するという新聞記事を以前読んだ事が 有ります。ところが 4/24日 発売の6月号には7月号の予告と、発売日5/23日という案内記事があります。休刊の件はキャンセルになったのでしょうか? ご存知の方教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ご回答ありがとうございます。 隔月発行ですと、8/1号はもう店頭にないといけないと思いますが。 HPのリンクも切れているのが気になります。 この雑誌のファンなので心配です。出版元に聞いたほうが早いですね。