生理を起こさせる薬について
こんばんは。
前回の生理開始日から、今日で42日が経過しましたが生理が始まりません。(普段の周期は32日です。)
周期38日目に自宅で検査して陰性、41日目に病院で検査して陰性でした。また、エコーでも診てもらったのですが、子宮内膜が厚くなっているので、いつ生理が来てもおかしくないとのことでした。
この結果を受けて、生理を起こす薬を処方されました。今回は期待が大きかったのですが、諦めて1回目の薬を飲んだのですが、すごく気持ち悪くなってしまい、それ以来、飲んでいません。
ネットで検索すると、生理が遅れて病院に行き、私と同じように、子宮内膜が厚くなっていると言われ、排卵誘発剤を処方された方がいました。同じ内膜が厚いという状態でも、妊娠の望みがあるか否かが判定でき、可能性がない人には生理を起こす薬を処方するのでしょうか?
診察してくださった医師は、怖いオーラが出ていて、緊張でほとんど何も質問できませんでした。
病院での尿検査も、医師は必要ないと面倒そうに言いましたが、私が念のためにとお願いして、やっていただきました。陰性でしたが・・・。唯一、聞けたことは、「排卵期に子作りを頑張っているのですが、なかなか妊娠できません。検査をした方がいいですか?」ということです。すると、「2年はほっておけばいい」とだけ言い放たれ診察が終わりました。。
次に病院に行けそうなのが一週間後くらいなのですが、うまく質問できる自信があまりありません。
繰り返しになりますが、生理を起こさせる薬を処方されたということは、今週期は妊娠の可能性が全くなくなったということでしょうか?
また、どのように子宮内膜が厚くなっていれば、妊娠の可能性があるか否かが判断できるのでしょうか?
分かりづらい文章ですが、どなたか少しでもご存知のことがあれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみませんでした。 非常に分かりやすくご説明いただき、感謝いたします。 その後、無事に生理がきました。 皆さんのアドバイスのお陰で、すこし気持ちを楽にできたからかもしれません。 どうも有難うございました。