- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelファイルの書きかわり)
Excelファイルの書きかわり
このQ&Aのポイント
- Excelファイルの閲覧時にファイルの末尾の一部が書き変わる現象が発生しています。この現象の原因と必然性について教えてください。
- ファイルの長さは変化せず、開くタイミングで一部が書き変わるという現象がExcel 2003 / WinXP、Excel 97 / Win2kの組み合わせで確認されています。Wordではこの現象は起きないので、原因を教えてください。
- Excelファイルを閲覧するだけで、ファイルの末尾から約400バイト程度の一部が書き変わる現象が起きることが報告されています。この現象はウイルス感染ではなく、問題はないようですが、なぜこのような現象が起きるのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#204879
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#204879
回答No.1
お礼
なるほど、xlsファイルは開いただけでプロパティの更新日時が変化しますね。気が付きませんでした。閉じると元に戻るというところが盲点でした。有用情報ありがとうございました。 タイムスタンプはファイル内容では無く、ディレクトリに書かれた情報かなと思いますが、一方で、Wordなど他のアプリケーションとかけ離れた動きから、ファイル本体に手を出しても不思議無いように思えて来ます。何らかの理由で更新日時を一時的に変更せざるを得ないのでしょう。矛盾せぬよう内容の一部も・・・。因果関係は逆かもしれませんが。そして閉じる際、更新日時復帰は必要なれど、ファイル本体の内容変更の復帰までは必須で無いのかも。 なお、ファイルはコピーした段階で作成日時は異なりますが、内容は同一です。開くたびに内容が変化するのはxlsファイルをメモ帳で表示させてやっても確認できるようです。 最後の500文字くらいの範囲、読み取れる文字を並べると、次のようになっています。 Root Entry ・・・ タ F ・・・ Workbook ・・・ SummaryInformation ・・・ Document Summary Information 書き変わる領域は、タ F と Workbook に挟まれたと中央くらいの数文字です。ここが末尾から400バイトに相当します。 時間を割いていただきありがとうございました。