• ベストアンサー

ウィルス対策ソフト

皆さんは、ウィルス対策のソフトに何を使っていますか? 以前、ノートン2004を使っていたのですが、ccApp問題が発生し、糞すぎて使えませんでした。 最近のノートンは上記問題が解決されてるんでしょうか?あの時は、ノートンに殺意を覚えました。 現在はソフトなしなのですが、さすがに不安なので導入を検討しています。 お勧めがあればアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57390
noname#57390
回答No.1

私も使ってますが評判が良いのはカスペルスキーです。 検出力はトップクラスです。 それなのに軽いというすごいソフトです。 私もノートンを使っていて重すぎるから軽いと評判のソースネクストのウィルスセキュリティに替えてパソコンを壊しました。 カスペルスキーでようやく安心してパソコンが使えるようになりました。 性能は良いけれど値段が高いというイメージがありましたが数日前に値下げしたので他のソフトより安いぐらいになりました。 試用版を含めたら16ヶ月も使えるので1ヶ月で計算したら300円強です。 http://www.just-kaspersky.jp/products/try/ http://www.just-kaspersky.jp/products/after.html

noname#63764
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早速入れて試用しています。いろいろご紹介頂き、 試用だけで1年くらい使えそうな気がしています(^^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

今まであっちのソフト、こっちのソフトと色々使用しましたが、現在では、 メインPC バスター2007(光Pで無料) サブPC1 AVGフリー日本語 サブPC2 AntiVirフリー英語 サブPC3 Avast!フリー と言う構成で、すべて無料の物になってしまいました。  

noname#63764
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 無料っていうのは、殺意を感じる前にアンインストールすればいいのでいいですね。 いろいろご紹介頂き、試用だけで1年くらい使えそうな気がしています(^^;) 私は画像編集がメインなので、これに合うソフトをコツコツ探して行こうと思います。 ポイントはご回答頂いた順番ということでご容赦下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

私もシステムワークスが捨てきれずに、けっこう長くノートンは使っています。 アンティウィルス2007での経験では、今のところ特に異常はありませんし、ノートンもやっと契約期間内は最新版が使えるようになり、今までのようにバージョンアップしようか延長キーを買おうか迷うこともなくなりましたから、ぜひまたお使いください。 実売価格も3千円以下ですから、お買い得ですよ。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060923138 これ以外ですと、無難な選択はノートンと人気を二分するウィルスバスター、軽さで定評のウィルスセキュリティ、伝統のマカフィーとなりますけど、バスターはけっこう癖が強い気がしますし、ウィルスセキュリティはよく分かりません。 これ以外は何かを求めてということで、ご質問者が何を求められるかで違ってきます。 私は更新料が無料であること、Windowsのシステムへの影響が少ないこと、動作が軽いことを重視して、キングインターネットセキュリティを使い出しました。 http://www.kingsoft.jp/ ここでも低スペックパソコンとか、フリーソフトと共存したいとか、更新は面倒という会員さんの支持は強く、評判はよいです。 インストールはカスタムインストールにして、途中でJ-Wordを外して入れるのが定番かな。 動画の編集が多いのですけど、常駐していてもほとんど存在を感じないほど軽快で、ファイヤーウォールやウィルス検知もしっかりしてる感じです。 念のため他社のオンラインスキャンも利用させてもらっていますけど、これで十分ではないかと考えます。 サポートはメーカー直は中1日ですが、公認掲示板が充実しており、多少なれたユーザーなら使いこなせると思います。 フルサポートではないので、そちらを求める人や必要にして十分の検出率では満足できない方は他のソフトを選びます。 体験版が6ヶ月と長いので、十分に使い倒してみてください。

noname#63764
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 いろいろご紹介頂き、試用だけで1年くらい使えそうな気がしています(^^;) 私は画像編集がメインなので、これに合うソフトをコツコツ探して行こうと思います。 ポイントはご回答頂いた順番ということでご容赦下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A