• ベストアンサー

ストレスで歯茎がしみる?

タイトルどおりなのですが、ストレスを強く感じた日の夜に 歯を磨くと、下の両奥歯の歯茎がしみます。 特に歯磨き粉を付けた直後がひどいです。 痛いながらも我慢して徐々に磨いていくと 多少はましになるのですが・・・ 土日等ののストレスがなかった日は結構平気です。 何かの病気なのでしょうか?? また、同じような経験のある方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39389
noname#39389
回答No.2

kznnです。 ANo.1の続きです。 睡眠時間は十分のようなので安心しましたが、途中で何度も目覚めるとレム/ノンレムの繰り返しで深い眠りにつくまでにロス時間が大きいと思われます。 深い眠りの熟睡時間を多くとれるとスッキリ目覚められるはずです。 また、睡眠時間がや眠りの深さが原因ではない場合は”奥歯の痛み”と言う点から親知らず(歯)も要因の一つとして疑われます。 親知らずはありますか? 斜めに生えてきていませんか? 斜めに生えてきている場合は虫歯になる可能性が非常に高いので、もし心当たりがある場合は歯科での検診も視野に入れてください。 それでも原因がつかめない場合は、歯茎の病気(歯槽膿漏など)の可能性もあります。 歯槽膿漏の場合は、ストレスで歯茎が下がるということもありそうなので、歯科での相談も試みてみましょう。 確実な解決策にならなくてごめんなさい。 頑張ってくださいね。

norinori79
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 親知らずは多分生えてないと思います。 生えてくれば自分で分かるものなのですか? 歯槽膿漏はこわいですね・・・ 歯医者は苦手なのでギリギリまで行きたくありませんが、 あまりひどくなる前に行った方がよさそうですね。

norinori79
質問者

補足

すみません、補足です。 下奥歯だけだと思っていたら、 上の歯茎も痛いときがありました・・・ 歯茎がやられてる感じです(;_;) 憂鬱です・・・・

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

ストレスを感じると唾液の分泌量が減り、口の中が乾燥状態になります。 水以外の飲み物や食事は必ず残留物があり、乾燥した口の中に残っていると歯肉を刺激して僅かな炎症を起こす事があります。 このような状態で歯磨きをした場合、歯磨き粉の刺激によって痛みを感じる場合があるのです。 予防法としては、食後の歯磨きは勿論ですが、水かぬるま湯でウガイをする。ストレスを感じたらウガイの回数を増やすか、口を湿らせる程度に水を飲む回数を増やすなどで乾燥を防ぎましょう。 今年は特に気温が高いので、口の中の温度も高く、炎症の起き易い状況にあります。そこで「氷を含むと楽になる」という人も多くいます。 これは温度を下げて炎症を抑えているからです。 ストレスが大きく、或いは何日も続くとストレスが蓄積して「ドライマウス」という状態になってしまいます。 初期であれば、ストレスを解消する事で症状は軽減するので、自分なりに方策を見つけて下さい。(方法は人によって異なります) 或いは専門家(内科・歯科でも専門に相談に乗ってくれるところがあります)に相談しましょう。 その際、歯周病の有無についても調べてもらいましょう。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歯磨きは朝晩の1日2回で、昼食後は特に何も していないので、さっそくうがいだけでも 始めようと思います。 なんにせよストレスは体と精神衛生上よくないでしょうし、 とりあえずこちらをどうにかしないといけないかも しれないですね。

noname#39389
noname#39389
回答No.1

私の場合はストレスではありませんが、寝不足が続くと歯茎がしみることがあります。 ストレスが多いときに歯茎がしみるのは、睡眠中に熟睡できず代謝が遅れているのではないでしょうか? もちろん私的な考え方ですが、ストレスの量に応じて体調全体も変化しますし、代謝を考えると肌の状態や間接の痛みなど関連性を疑うことは多いように思えます。 熟睡できていますか?

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠時間としては7~8時間と十分とっているのですが、 最近の猛暑でエアコンのタイマーが切れては起き、 切れては起き・・・を繰り返しています。 なので、朝もあんまりスッキリと目覚めていません。 熟睡はできてないのかもしれませんね。 涼しくなればマシになるでしょうか・・・

関連するQ&A