• 締切済み

ハードウェアについて

NEC LaVie Lを使っているのですが、ハードディスクドライブCドライブのプロパティでハードウェアを見ると、TOSHIBA MK3017GAP、DVD-CDドライブはTOSHIBA DVD-ROM SD-R2102と表示されます。どうしてNECのパソコンなのに東芝のハードウェアを認識するのかよくわかりません。以前はこんなことはありませんでした。詳しい方がみえれば教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

noname#57929
noname#57929
回答No.4

パソコンは色々な会社の部品の集合体です。 安い部品を色々な会社から調達して作ります。 NECのパソコンで東芝のドライブは珍しい事ではありません。 むしろフツーです。 CD/DVDドライブなんてMATUSHITAとかTEACとか良く出てきます。 車と同じです。 トヨタの車は・・・ トヨタ車体の外回り DENSOの部品 ブリジストンのタイヤ 以下沢山・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.3

  日本電氣の製品でも、その部品には、他社の製品を使用してゐる場合があります。といふよりも、一社で全ての部品を賄ふことのできる電機會社は無いでせう。あなたが今お使ひの機械は、東芝製のハードディスクドライブおよび、ディーブイディードライブが使用されてゐる譯です。   因みに、私の機械も日本電氣製の「ラビーセー」ですが、ハードディスクは、「日立製作所」、ディーブイディードライブは日本電氣製です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

普通ですよ。 今はメンツよりもコスト優先です。 自社生産よりも安ければ他社製ユニットを使います。 現に私の東芝ノートPCの HDDは日立製 DVD-ドライブは松下製 です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.1

部品が東芝製なんでしょ? >良くある事です。 PCの部品全部NECが作っていると思った? そんな事してたら、未だに40万(ノート100万)の ままですよ 安けりゃ NECが自社製の部品を使わないで日立の部品使う事も 逆もある…というのが、現代 そもそも、NECはHDD作ってないし

44k
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。壊れて動かなくなるのかと思ってました。感謝しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A