• ベストアンサー

猫の尿路疾患、腎臓結石 対策について

私の猫(1歳)は現在、尿路疾患にかかってはいませんが、いつも食事には気をつけています。 水分を充分に摂らせることが大切だということなので、(水だとほとんど飲まないので)ゴールデンキャットミルクを飲ませています。 ただ、ゴールデンキャットミルクで水分を摂らせることは今はいいのですが、カルシウムが多いので将来、腎臓結石の予防の為には使えなくなるんじゃないかと懸念しています。 過去ログには、下部尿路疾患対策の餌を与えていても尿路疾患にかかったとの記述があります。 そこで尿路疾患になった猫の飼い主の方々に質問です。 1.下部尿路疾患対策の餌を与えているのに尿路疾患になった猫は、太っていましたか? 2.水分の摂らせ方なんですが、(Aカリカリに水をかけてじゃぶじゃぶにしている、Bキャットミルクを与えている)以外の方法をされていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yk425
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

1.太っていました。途中から室内飼にしたせいか、運動不足もあったのかと思います。 2.専門家じゃないので単なる個人的な考えですが、水分はとっても大事。カリカリに水をかけてとか、ミルクとかじゃなくてやはり、普通に水を飲ませてあげたいですよね。 でも、水入れに溜まっている水はあまり飲まない・・という猫ちゃんでしたら、以下参考サイトをご覧になってみてください 商品説明欄にはこう書いてありました 「猫は流水を好みます。「ウォーターファウンテン」は、流水を作ることで猫ちゃんに新鮮な水をいつもより多く摂取させる為の工夫を施しております。 また猫ちゃんが水分を多く摂取すると尿道結石などを予防することにつながりますので、その傾向が強い猫ちゃんにはうってつけの商品です♪」 種類もいろいろあるのかもしれません。 参考までに・・

参考URL:
http://pet-life.gr.jp/item/10675.html
dantou123
質問者

お礼

やはり太めだったんですか。 うちのは外飼いの為太っているというわけではないのですが、ほとんど水を飲みません。この時期、暑いのに飲まないので心配です。 カリカリに水をかけて餌を与えた場合、水で胃酸が薄まり、消化がうまく行われなかったり、細菌を殺せなかったりするので水と餌は別に与えたいと思っています。 早速ウォーターファウンテンを注文してみました。 ありがとうございました、お互いに猫が健康でいてほしいですね

その他の回答 (4)

noname#62743
noname#62743
回答No.5

No.3です。逆に色々と教えてもらってありがとうございます。 腎不全になったのはメス(8歳)です。完全室内飼育です。もともと兄弟のなかで一番太めで運動も少ないほうだとおもいます。結構な年なので兄弟で遊んだりなどはしません。運動不足が原因だったのかもしれないですね。 うちがストルバイトになってから与えていたのはヒルズのc/dと、たまにウォルサムのphコントロール2・フィッシュテイストです。ウォルサムのほうが猫たちには人気です。 獣医さんも、上記の餌を与えていたのにと首をひねっていました。 もう一匹母猫(9歳)も腎不全ではないだろうかと疑っていて病院で検査をしてもらおうと思っています。 ですがストルバイトになった当の本人は病気になってから6年位たちますがまったくもって元気です。 うちの猫は時々洗面所などで直接蛇口から水を飲んでいたりするみたいです。他にもブログで蛇口からの水しか飲まない猫がいるのを読んだことがあります。そういう行動もしませんか? 水を飲まないのはやはり心配ですね。私にはその知識がないので力になれずすみません。 なにかいい策が見つかるといいですね...。

  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.4

恐れているばかりで何も学ばないのでは 何の対策もとれないのではありませんか? もちろんここでも他のサイトでも動物病院サイトでも 結石については多くの情報が載せられています。 ある程度の知識がないと ここでよい回答を頂いても判断できませんし 獣医さんと話をするにも 一方的に話を聞くだけになってしまいますよ。 >過去ログには、下部尿路疾患対策の餌を与えていても >尿路疾患にかかったとの記述があります。 これは結石をすこし学べばすぐに理解されることと思います。 水分の摂取方法もここの過去ログに 有益な回答がいくつもあります。

noname#62743
noname#62743
回答No.3

あなたの猫はオスですか、メスですか?避妊手術はされていますか? 避妊手術をしているオスはストルバイト尿石症になりやすく(メスは尿道が太いためあまりなることはないそうです)、メスはシュウ酸カルシウム結石症になりやすいと言われたきがします。これは尿が酸性かアルカリ性かでかわるそうですが。 我が家には猫が5匹おり、みんな避妊手術をしていて肥満気味です。そのうちの1匹がストルバイト尿石症になって今は療法食を食べさせていますがそれからは再発はしていません。1匹の猫だけに違う餌を与えるのはむずかしかったので病気になっていない4匹の猫にも同じ療法食を食べさせていました。ですが、また1匹が腎不全になってしまいました。なった原因はわからなかったのですが病院には結石などで一時的におしっこが出なくなった可能性はあるといわれました。 うちの猫はみんな水はちゃんと飲むんですけどね。難しいですね。

dantou123
質問者

お礼

うちのは去勢済みのオスです。去勢後、沢山食べるようになったのですが、外飼いにしたら運動量が多い為かほっそりしました。 まだ若いのでストルバイト尿石症を心配しています。 与えているのはヒルズかウォルサムの療法食だと思いますが、腎不全になった猫ちゃんはメスですか? 療法食はストルバイト尿石症とシュウ酸カルシウム結石症の両方に対応しているハズなのになってしまったんですね。 4匹もいるなら運動量は問題ないはず。 水も飲むのに・・・・ 私が獣医さんやメーカーでお聞きした事を記しておきます。 ストルバイト結石に関してだけなんですけど参考になったらいいんですが・・・・ 尿のphがアルカリに傾くとストルバイト結石になり易い。 食事回数が少ないほうが尿は酸性が保たれる。 一日2回の食事に限定する 肉食は尿を酸性にする (Willytさんが書いておられたように魚はマグネシウムが多くていけないようです) 運動は尿を酸性化する 森永ゴールデンキャットミルクは、マグネシウム含有量が0.04%と少ない。 これは、ウォルサムのphコントロールよりも少ない。 カルシウム含有量は1%である。 この事から、ゴールデンキャットミルクをストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)予防の為の水分補給に飲ませることは、理論上は問題ない。 しかし、シュウ酸カルシウム結石症には疑問符が付く。 ストルバイト結石の予防には、膀胱内で結晶が作られる前に成分を排出させるために水分を沢山摂らせるほうがいい。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

我が家の17歳になる猫は結石がひどくて何度も尿道炎を起こして大変悩まされましたが、そんなに肥満というわけではなく、スマートな猫でしたよ。 水分は殆ど撮らない猫なので、今も缶詰のマグネシウム抜きの餌を水で溶いて与えています。対策で一番大切なのはペレットも缶詰もマグネシウム抜き(0.2%以下)の餌以外は絶対に与えないことです。これを厳守するようになってからは一度も発病せずに17年を経過しています。それでも罹かったといわれる方によく訊くと、可哀想なので魚を与えた等ということが必ずあります。魚は特にいけませんよ。マグネシウムいっぱいだからです。

dantou123
質問者

お礼

☆一番大切なのはペレットも缶詰もマグネシウム抜き(0.2%以下)の餌以外は絶対に与えないことです それにしても0.2%以下の餌とはスゴイ。ウォルサムじゃないですよね。 捜してみます。 魚はマグネシウムが沢山入っているとは知りませんでした。 今後、総合栄養食の缶詰も魚のものは与えません。 ありがとうございました。

dantou123
質問者

補足

間違いました ウォルサムのPHコントロールは0.07%以下でした。