• 締切済み

アース端子について。

我が家にはアース端子のあるコンセントがほとんどなく、パソコンを置く近くにはアース端子のあるコンセントがありません。 こういった場合どうすれば良いのでしょうか? アース線は挿さなくてもいいと聞いたりもしますが、挿さなくても 問題ないのでしょうか?

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.4

何故か日本の家屋の屋内配線はアースを考慮していません。 せいぜい洗濯機用のコンセントぐらいでしょう。 一般的にはアース線は浮かしておいても問題はありません。 ただし、この浮いたアース線は絶縁テープで巻くなどして保護しておいた方が無難です。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

アースの本来の目的は、漏電したときに、電気を大地に逃がすための道を作っておき、そちらに電気が流れることで、感電による事故を防ぐためです。 アースが無い場合に漏電していた場合、漏電している物に触ったときに人間の体を電気が流れて感電し下手をすれば死にます。 話がそれましたが、出来ればした方が良いですが(ノイズ対策としても…) 乾燥した場所で、水や湿気に関わらないもので、普通の100Vの家電製品ならアースをしなくても大丈夫です。(PSEマークのある製品ならより良いがパソコンは対象外なので…) ちなみに昔はアースは水道管でOKでしたが、最近は殆ど塩ビ管なのでこの方法は使えません。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

お宅は一戸建ちでしょうか?それともマンションですか?一戸建ちだったら庭にアース棒を打ち込めば良いのですが、・・・ マンションだとどうでしょうか?コンセントのカバーを外して中をよく見て下さい、もし緑色の線が遊んでいたらアースかも知れません。 3Pのアース付きコンセントに変更すれば使用出来るかも知れません、トライしてみて下さい、ただし電気工事士の資格が必要です。

回答No.1

本当は挿しておいた方が良いですが基本的には挿さなくても普通に動きます。 もちろんこれが原因だと思われる故障にも会ったことがありません。 ちなみにアース線はコンセントの脇のほうで適当にぶらさがった状態で放ってあります。

関連するQ&A