- 締切済み
式のスタイルは新郎側に合わせるべき?
- 35才(女性)です。38才の彼と家風の違いなどでもめた末、年内に入籍、式をあげることとなりました。
- 彼のご両親に相談したところ、了解をもらえず。
- 私の育った環境では理解不能ですが、あちらもそうなのだと思います。結局新郎側に合わせるしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
こんにちは。 大変ですね、心中お察しします。 でも、結婚式をする前は「こだわりたい」と思うものですが、いざ準備など始めだすと、だんだんもう、どうでもよくなってきます。 というより、こだわるのがしんどくなってきます。 誰のためにこだわっているのか、よくわからなくなってくるからです。 今の私なら、(親の言うとおりの結婚式を親任せでやるのも、ある意味楽でいいな~。お金もかからないだろうし。)と思う部分もあります。 no.4さんの身内だけの挙式&彼実家の田舎で宴会の二部式にするに賛成です。 実際、田舎の人の参列者のフタを開けてみたら、親ですら知らない人とかまで入ってたりします。誰やねん!と・・・。 そんな方は、別に式なんて呼んでもらわなくてもいいと思っていると思うんですよ。宴会だけでいいはずです。 そういう意味では、田舎の人たちにはお披露目会という意味で、それこど親の思うとおりの披露宴を、セッティングしてもらえばいいと思うのです。(引出物選びとかもお任せしちゃえばいいんですよ!) でも、式は友人と近親者だけでやり、新婦さんの思い通りのアットホームな披露宴をしたらいいと思います。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
彼自身が豪華な披露宴が理想だったのなら、まずきちんと貴女にそう主張しなくてはいけませんね。 それに、何より実家側の価値観や事情を一番よく知っているのは彼の筈です。 それらを斟酌せず、貴女の言い分をただ聞いて丸く収めようという態度はトラブルの元です。 (こーゆう男に限って、当初は何でも妻の言う通りにして、収集がつかなくなると「あの時オマエがそう望んだからじゃないか!」と言い出したりするものです) 問題の根源は、彼実家のコダワリ具合というより、彼本人の結婚に対する認識の甘さではないでしょうか。 彼本人が「農家で長男という立場」は逃げようがないものだし、これから夫婦でやっていく以上、妻に自分の希望や実家側の事情は説明していく義務があります。 ただ貴女の望みを叶えてくれることが、優しくて良い夫の条件ではありません。 夫の実家は選べませんが、夫は選べます。 まず彼が本当にどれだけ頼りになるか、観察しなおしたほうがよいかもしれませんね。 披露宴その他を新郎に合わせるか否かについては、新郎新婦に関わらず、ある程度相手に合わせなくては意味がないと思います。 元々冠婚葬祭とは「人付き合い」を形にしたものだからです。 どうしても自分たちの披露宴をこじんまりとやりたいなら、最初に親の葬式もこじんまりとすべて自前、介護その他もご近所の手も一切借りずにやり通す覚悟をしてください。 田舎でご近所付き合いが大事なのは、実際に彼らにお世話になることが多く、持ちつ持たれつになるからです。 特に親と別居する場合は、ご近所の人達が親の生命線になります。 結婚式単体だけでなく、将来のことも考えて披露宴を企画してみてください。 アットホームにこだわりたいなら、身内だけの挙式&彼実家の田舎で宴会の二部式にするなど、工夫することも可能です。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
おめでとうございます。 今は、細かいことで揉めたり、相手や相手の両親に対して不安が生じるときでもありますよね^^ 特別に新郎側に合わせなければいけないというものではないと思いますが、あなたが彼のお家に嫁がれるということであれば、うまくやっていくためにも、彼の家のやり方をある程度は受け入れることはこれから先も必要でしょうね。 「これくらいならまぁいいか」と思えることは「はいはい」という気持ちで譲ってあげても良いとは思います。 ただ、どうしても納得がいかない、嫌だということは何度も何度も話し合い、喧嘩し、その中で妥協点を見出していくしかないですね。 そして、やはり挙式、披露宴と言うのはお二人のためにあるというよりは、出席してくださる方、今まで愛情をかけてくださった方、これからお世話になっていく方々に、自分たちの決意を表明し、「これからもよろしくお願いいたします」という謙虚な気持ちでスタートを切り、それを祝福し、見守っていただくというものですので、彼のお家には彼のお家の付き合いと言うものがありますので、大変ですが、ないがしろにはせず、誠意を持って対応をするほうが良いとは思います。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
おめでとうございます。 後々のことを考えると、呼ばざるを得ないでしょうね。 その代わり、式の内容を簡素にしたらいかがでしょう? 派手なケーキカットとか、キャンドルサービスとか、形式的なものを極力無くせば、人数はいてもアットホームな感じになると思いますよ。 披露宴会場の方にあれこれ薦められるでしょうが、ウマくかわしましょう。 お幸せに。
文章より、もう諦めている感じが伝わってきます。お気の毒に・・・ 結婚式・披露宴は家族や親類縁者のために行う行事ともいえます。 「これからの自分たち2人の生き方・考えを伝えたい」という趣旨で行われる式もありますが、これも地域・社会によるようですね。 その典型的な農村部の地元密着の式で、相手のご両親や親戚が納得するなら乗っかる方がいいと思います。ざんねんですが・・・ 彼氏の年齢から察するに、ご両親の年齢は60後半くらいでしょう。 本人の葬式前の最後の大イベントです。譲る気は無いと思います。 それならばいっそ盛大に・・・失礼。