ベストアンサー 昔のアニメ 2007/08/03 23:52 昭和30年代にテレビでやっていたアメリカ製のアニメが 見たいのですが、DVDで出ているでしょうか? 「アルファルファじいさん」や「ヘッケル・ジャケル」、「ベティー・ブープ」などその時代のものなら何でもいいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー umota ベストアンサー率46% (150/324) 2007/08/04 00:10 回答No.1 古い作品は著作権が切れて無料でダウンロードできるものがあります。 http://www.archive.org/details/movies から捜してください。 Betty Boop は http://www.archive.org/search.php?query=mediatype%3Amovies%20AND%20collection%3Aanimationandcartoons%20AND%20subject%3A%22Betty%20Boop%22 です。 ポパイ、チャップリン、英語字幕の「羅生門」もあったはずです。 質問者 お礼 2007/08/04 09:40 ありがとうございました。 Betty Boopなど昔のアメリカのテレビむけの作品は ちょっと色気たっぷりのものが多かったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) johnlemon ベストアンサー率22% (2/9) 2007/08/30 04:13 回答No.2 「ポパイ」や「ベティブープ」はDVD化されているようです。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_d/249-8421102-2527556?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=%83%7C%83p%83C&Go.x=5&Go.y=6 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_d/249-8421102-2527556?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=%83x%83e%83B%83u%81%5B%83v 質問者 お礼 2007/09/01 10:32 ありがとうございました。 アマゾンで探してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントテレビ・ラジオ懐かしのテレビ番組 関連するQ&A アメリカの昔のアニメキャラで 25年ほど前なのですが、アメリカのアニメで「トムとジェリー」とか「ベティーちゃん」みたいなやつで主人公の女の子が棒つきキャンディーをいろんなところから取り出すシーンが随所にあるタイトルが分らなくて困っています。どちらかというとそのキャラは冷めた雰囲気だったかと記憶しているのですが・・。いろんな友人に聞いても全く知らないとのことで・・。 ドラえもんの昔のアニメについて 昭和40年代に今のドラえもんじゃなくて、どらえもんの声が野沢雅子??だったかどうか忘れましたが、アニメをやっていましたよね?曲が『僕のどらえもんが町を歩けば、みんなみんなが振りかえるよ、はあどらどら』っていう感じです。いつも懐かしのアニメとかでも絶対出てきません。大山のぶ代のドラえもんだけです。どなたか詳細が載っているHPやなんか情報を持っている人がいたら教えて下さい。誰に聞いても知らないというんです。私の記憶では絶対テレビでやっていたとおもうのですが・・・。 昔見たアニメを探しています。 昔見たアニメを探しています。 たぶん80年代後半から90年代ごろのアニメで衛星放送かケーブルテレビで見たと思うのですけれど、おそらく映画かOVAだったような気がします。 主人公ともう一人のヒロイン?は天国(というか妖怪の国?)に行ってしまい、物語の最後に現世に戻ろうとするのですが大きなハンマーにたたかれると記憶をなくしてしまうとかで、それをうまくかわして、転生するというような最後でした。 あともうひとつそれよりは2,3年前くらいのアニメ映画だと思うのですが クライマックスで主人公が宇宙の果てに到達し、(なぜか全裸)地球の秘密を知るというようなものです。 記憶を頼りに探してみたのですがなかなか見つかりません。 もしかしたらテレビシリーズかもしれませんし どなたかこれかな?というようなものがあれば教えていただければうれしいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 昔のアニメですが… 赤城龍馬と言う名前の主人公が居ました。 上と別にもう1つ… シチイハンター等々前後に放映されてた記憶が有りますが昭和60年代から平成に入った頃のアニメですが車の修理屋をしてる青年、準が主人公で、のろさんと言う人も居ました。 スピード勝負がメインのアニメですが御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 何卒、宜しく御願い致します。 間違いなくマッハゴーゴーやサイバーフォーミュラ…とは違います。 昔観たアニメなんですが・・・?? 昔観たアニメについて、質問させてもらいます。 かなり記憶が薄れてきているのですが、私が小さいころに見たので、おそらく製作されたのは70年代後半か80年代だと思うんですが、長髪で赤い服の女の子が水の中を泳いで、そしてかなり長時間潜っていられる。(もしかすると水中で息ができたのかも)そしておじいさんと男の子も出てきていたような気もします。絵柄は宮崎駿作品や世界名作劇場に似ていた気がします。TVシリーズなのか、劇場作品なのかもわかりません。心当たりのある方、どうか教えてください。 昔のテレビアニメ 題名を教えてください! テレビアニメの題名なのですがどうしても思い出せません ご存知の方、ぜひ教えてください できればYOUTUBEなどで観られる、またはDVDなど購入できるなどの情報もいただけると助かります 断片的な記憶は以下のとおりです およそ35年ほど前に放映されていた おそらくテレビ東京 アメリカのティーンが主人公(製作もおそらくアメリカ) 主題歌や挿入歌が魅力的だった 主題歌の一部、また題名の断片 circle of ~ 「 きみの好きなのは~ どこかの誰か~ どんなに好きでも 実らぬこの恋~」 だったと思います(笑い) ぜひ情報をください、すっきりしたいです! 真っ暗なアニメ 昭和40年代のアニメですが、 「デビルマン」は画面が暗く、晴れの日 など無い感じで、青い身体のデビルが主役 の気味の悪い、おどろおどろしいアニメで した。救いがなかったです。 「ゲゲゲの鬼太郎」は妖怪がメインで、 可愛くも無いお話でした。 現在の子供向けアニメは夢があり、羨まし い限りです。 あの時代、子供のトラウマとか、教育上 好ましく無いとかは、議論されなかったの でしょうか。 昔 見た アニメ 昔、パーフェクトテレビのキッズステーションでやっていたアニメがどうしても思い出せません。 主な特徴は、砂漠の上を進む船 船に乗っているのは一人の女の子とロボット(複数?) 少女以外の人間がいない 見たいな感じで、1990年代~2000年頃にやっていた記 憶があります。 そして定かでないのですが、十五分でエンディングが流れた記憶 があります。 アニメスクープなどのサイトでタイトルを眺めて見ましたが、どうやらタイトルをまったくわすれてしまったみたいです。 よろしくお願いしますm(__)m 昔見たアニメなんですけど・・・ 何年か前に家族でファミレスに行ったときそこにあったテレビでアニメがやっていました。黒っぽい体をした化け物と少女(少年かも?)が白い花に囲まれた場所で戦っていてまだ小さかった頃の僕にはなんだか怖そうなイメージしかありませんでした、今放送したとしても深夜アニメになりそうな感じです。最近思い出してまた見たくなったのですがこれくらいしか情報が無いためなかなか見つけられません。具体的に何年前のものか思い出せないのですが僕がまだ幼稚園ぐらいの頃だったので液晶TVとかそんなものが無かった頃だと思います。 あと、印象的だったのがDVDだったのか分かりませんが、所々「無料」と赤色っぽい色で表示されていたことです。多分視聴無料ということではなくアニメのタイトル関連だと思うのですが・・・ 心当たりのある方、どうか情報をください。よろしくお願いします。 昔の手錠 刑事物のテレビをみていて思ったんですが、手錠って時代によって違うもなのですね!! なんか不思議。。。 ところで、昭和30年代に興味がありまして、当時の手錠がどういう手錠だったかが分かれば、教えて欲しいです。 資料が載っているようなサイトがあれば、URLも是非教えてほしいのですが。。。 昔のアニメ(タイムスリップもの) 17・8年位前にテレビで見たんですけど、女の子がガス爆発に巻き込まれて、きずいたら戦国時代にタイムスリップ~恋人が出来たけれど 隣家の男の子で また戦国に行ってしまう 様な話のアニメです。とっても印象に残っていて、どうしてももう一度みたいです。分かる方いますか? ちょっと昔のアニメ 1990年代から2000年代のアニメは今のより面白いのが多いと思いますか? 作画やデザインや設定や企画や質感など 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 昔のオタクとは オタクという呼称は80年代に生まれたものですが、 それ以前、 70年代 50〜60年代 戦時中 昭和初期 大正時代 明治時代 幕末期 江戸時代 にはどんなオタク(社会生活に支障を来たすレベル)が居たんですか? そして世間からどのような扱いを受けてきましたか? アニメのタイトルを教えてください 「テレビ探偵団」か「なつかしのアニメ特集」でほんのちょっとだけ流れたアニメなのですが当時小学生だった私にはとても衝撃的で今でも目に焼きついています。内容は 「おじいさんが小学6年生くらいの女の子(おじいさんの孫なのかもしれません)の上半身を裸にしてなめるように見ている。突然おじいさんが女の子の胸をなめ始めて、女の子が苦痛に顔をしかめる」 テレビで流れたのはこれだけなのですが、なぜわざわざこの場面を流したのだろう?と今でも不思議です。 タイトルと、簡単なあらすじなど教えていただけたらうれしいです。 アニメ飽きた… 30代男です。 もう完全に飽きました。 6~7年アニメ好きを自称してきましたけど、ここ2年ぐらいはほとんど何も見てません(寝る前にゴロゴロしながら5分アニメを見たぐらい) DVD買ったり借りたりする事もグッと減ったし、アニソン聞く機会も減った(カラオケに行かなくなった、と言うのもありますが…)、グッズもここ何年買ってません。 アニメ見てた時代に出来た趣味友達が数人いますが、その人達と飲み会してアニメ話になっても全くついていけなくなりました。 かと言って話を聞いて興味が沸いたりする訳でもなく…、盛り上がってる人達を若干冷めた目で見てる自分がいます。 他に趣味もないので一応まだ「趣味:アニメ」で通してますが、これはもうアニメと距離を置くべき時期に来てると言う事なのでしょうか? 昔のアニメなんですが・・・ 昔、テレビで見たアニメなんですが、 ‘主人公(男の子)が小学生(でも、頭は良い)くらいのクセに 学校の先生をしていて、「風の谷のナウシカ」が乗っていたような 空を飛ぶ乗り物(でも、エンジン付き)に乗っていた・・・。’ 設定の時代は未来のような感じでした。 それしかわからないのですが、もし、これだけの情報でおわかりに なる方がいらっしゃれば、教えてください。 昔見たアニメのタイトル 小学生の頃(1980年代)テレビで放送されていた、人が小さくなってカプセルの中に入り、それを患者が飲み込んで体の悪い所を治すというアニメがあったと思うのですが、タイトルを全く覚えておりません。確か日曜の午前中に放送していたと思います。ご存知の方いましたら教えて頂きたいのですが。 昔見たアニメのタイトルを知りたいのですが・・・。 1980年代くらいだと思うのですが、その頃テレビで放送していたアニメの タイトルが知りたいのです。 アニメの内容はというと、一人のお姫様が二人くらいの仲間と、敵と戦いながら 一緒に旅をするというものだったと思います。 その仲間というのが、カエルとかだったような・・・。 最後は、世界を救うため(?)にお姫様がイスに座らなくちゃならなくて、 でも、座ったら、蝶々になってしまうのです。 でも、お姫様はイスに座り、蝶々になってしまう・・・。 こんな感じの話だったと思います。 うろ覚え、かつ、断片的にしか覚えていなくて申し訳ないのですが、 このアニメ知ってるよという方がいらしたら、情報をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 昔見たアニメについて 詳しく覚えていないのですが90年代後半から2000年代前半に見ていたアニメのタイトルが思い出せず困っています。 覚えている事も殆ど無いのですが、面白かった記憶があるのでもう一度見てみたく、それらしいアニメがわかった方は教えていただけると幸いです。 覚えている事なのですが 1、時間帯は17時~20時頃 2、砂漠やトンネルが出ていたような気がします。とはいえ、それが正しいのか曖昧ですが・・・ 3、主人公は銃のような物で何かを召喚していた気がします。すみません、こちらも曖昧な記憶です。 4、巌窟王のようなアニメの演出というか色の使い方というか見た目の雰囲気は似ている気がします。 曖昧かつ少ない情報なのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 深夜アニメ(昔) はっきり覚えていませんが10年くらい、またはそれ以上前かもしれません。とても気になってます。途中から見ました。寝ぼけながら。 登場人物:1.看護婦らしき人 2.入院中のおじいさん(リアルな絵ではない) 3.謎のロボット おじいさんは(わしゃ海が見たいのお)のようなことを言ってました。おじいさんはボケていたかも知れません。謎のロボットは巨大で手はズゴックに似ていたような、そしてそのロボットはおばあさん(夫婦かも)の人格が移植されていたかもしくは憑依したかなにかで、おじいさんを乗せて町を壊しながら軍隊のヘリに追いかけられながら海に向かっていきました。その看護婦も追いかけていきました。ぼろぼろになりながら海に着いたと思います。当時にしては質が高かったような。まじめなアニメでした。どなたかご存知ないですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント テレビ・ラジオ ドラマ特撮・VFX各種テレビ番組CM懐かしのテレビ番組CS・BSラジオその他(テレビ・ラジオ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 Betty Boopなど昔のアメリカのテレビむけの作品は ちょっと色気たっぷりのものが多かったです。